現在の収入が不安で、年収600万円ならどの程度裕福な暮らしができるのか、気になっている人もいるでしょう。年収600万円の手取り金額や生活レベル、その年収を目指すためにできることを解説します。この記事を参考にやるべきことを明確にしましょう。
目次
年収600万円は高収入?
年収600万円の手取り金額や貯金額
年収600万円は高収入?
果たして年収600万円は高収入といえるのでしょうか。日本人全体に占める割合や平均年収と比較しながら検証していきましょう。
年収600万円台の割合は6.5%
国税庁による『令和2年分民間給与実態統計調査』によると、年収600万円台の人が占める割合は全体の6.5%でした。年収600万円以上の人の割合は全体の20%なので、比較的高収入といえる水準ではないでしょうか。
同調査によると、日本人の平均年収は433万円という結果です。日本人全体の平均年収以上であることからも、年収600万円を稼げていたら、比較的高収入であるといってよいでしょう。
男性の平均給与以上
日本人の平均年収を男女別で見ると、男性が532万円、女性が293万円です。男性の方が女性より平均年収が高いですが、年収600万円はそれ以上の金額であることがわかります。
また600万円という数字は、45〜49歳の男性の平均年収である621万円とほぼ同水準です。そのため20代や30代で年収600万円を稼げていたら、同世代よりも高収入であると考えられます。
なお女性の場合は、どの年代の平均年収も300万円台前半であるため、女性で年収600万を稼げていたら年代を問わず高収入でしょう。
年収600万円の手取り金額や貯金額
年収600万円の人でも、600万円全額が入手できるわけではありません。年収600万円の手取り金額と貯蓄事情を解説します。
手取りは470万円程度
手取りとは、年収から税金や社会保険料などを天引きして、実際に銀行口座に振り込まれる金額のことです。一般的に手取りは年収の約8割といわれており、年収600万円の場合は470万円程度と考えられます。
月給に換算すると、年2回のボーナスがある場合は約33万円、ボーナスなしの場合は約39万円です。月給に換算して見てみると、ある程度余裕のある暮らしができそうだと感じる人は多いでしょう。
税金の面ではお得な収入
年収600万円は、実は税制面でお得な収入とも考えられます。具体的には、多くの場合で所得税率が10%にとどまるギリギリの収入水準なのです。
所得税は額面の年収からではなく、年収から各種控除を引いた『課税所得』から算出します。課税所得の大きさによって適用される税率が変わり、課税所得に所得税率を掛けた金額が課税額になります。
扶養家族の有無によっても変わりますが、一般的に年収600万円の課税所得は約300万円となり、その場合の税率は10%です。課税所得が330万円を超えると税率が一気に20%に上がってしまいます。
そのため、年収600万円は所得の大きさの割に税金が安いお得な収入帯といえるのです。
手取り額のうち貯金に回す割合は平均19%
年収500万〜700万円の人のうち約4人に3人が貯金をしています。『家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)』によると、手取り額のうち貯蓄に回している割合は平均19%です。
年収600万円に限ったデータはないものの、上記のデータを参考にすると、年収600万円であれば平均して毎月6.5万円程度は貯金していることになります。
1年間で約80万円は貯金できることになるので、ライフイベントや老後の備えはある程度できる金額なのではないでしょうか。