よみがえるブッシュ政権の記憶
2001年から2009年までアメリカ大統領を務めたジョージ.W.ブッシュ元大統領は、直近の共和党大統領とは違い、退任後は表舞台から去り隠居生活を行っている。その在任中はリベラル派からは好戦的な外交方針、対テロ戦争を名目とした国民のプライバシーを脅かす監視体制の設置などによって蛇蝎の如く嫌われていた。現在も上記の負のレガシーに対する根強い批評家は存在する。
しかし、時間の経過が影響したのだろうか、今では在任中に付いていた負のイメージは薄れ、アクの強いトランプ前大統領のおかげで浄化作用が働き、リベラル界隈では移民の油絵を描く元大統領という上書きされたイメージに落ち着きつつある。
だが、先日の失言はブッシュ氏の振舞いが落ち着いたように見えて、19年前のイラク侵攻を決断した彼と思考に関しては全く変化が無いことが明らかになったように思える。
ブッシュはプーチンと同列なのか?
ブッシュは地元テキサス州、ダラスでの集会でロシアのウクライナ侵攻を非難するつもりが、ウクライナ侵攻ではなく、イラク侵攻と言い間違えてしまい、自らの過去の決断がプーチンと同列に並べてしまう失言をしてしまった。
ブッシュの失言は文字通り受け止めればその通りであるとも言える。まず、両者の事例は喫緊の脅威が無いにも関わらず侵攻したという点では予防的自衛権の行使であり、国際法違反の軍事行動でもある。
また、両者の事例は大義のない戦争(イラク戦争はイラクの大量破壊兵器の保有が最大の大義名分であり、後に虚偽と判明)のせいで、無辜の市民を大量に犠牲にしたという点では共通点がある。アメリカの侵攻、それに伴う内戦により約50万人が死亡している。皮肉にもプーチンは開戦を表明する際にアメリカへの当てつけなのかウクライナの大量破壊兵器の保持を戦争の大義名分として挙げている。
一方で、ブッシュとプーチンの戦争は全く違った様相も兼ね備えている。ウクライナのゼレンスキー大統領は開戦によって世界的なヒーローに昇華したが、イラク戦争の場合は同じく侵略された側のフセイン大統領に全く同情が集まらなかった。
また、西側の主要な国はアメリカのイラク侵攻を支持し、当初反対した同盟国も開戦後はイラク再建を支援し、それ以上アメリカを批判することはしなかった。それもあってか、ブッシュ氏は国際的な追求を受けることなく今に至る。一方、プーチン氏は有力な支援者がいないせいで戦争犯罪者認定され、個人的な制裁を受けるはめになっている。