洲本沖でスタート

出船前にエサのイワシと氷を受け取り、料金を支払って5時半に出港。「一気に洲本まで走るわぁ」と尾崎船長。港から30分ほどで洲本沖のポイントに到着。すでに釣り開始していた、谷川港の僚船から無線で「うち2本目上がったわ。メーターあら」とワクワクするような声が聞こえてくる。

「はい、どうぞー。水深74mね。底から15mくらいまで見ていってねー」と尾崎船長の的確なアドバイスが流れた。イワシを縛りつけたテンヤをまずは底まで落とす。底まで落とした後は釣り人次第。私流は、まずは底にいるタチウオに挨拶がてら、底を1m切った後、リールは巻かずに、2段と3段のシャクリを入れて、最後はフリーフォール。この後15秒ほどステイして食う間を与えて、反応がなければストップ&ゴーで、1mごとにシャクリを入れながら探っていく。

大阪湾テンヤタチウオ釣りシーズン開幕 良型交じりで好調【瑞宝丸】
(画像=釣り場風景(提供:TSURINEWSライター射手矢和晃)、『TSURINEWS』より引用)

開始早々1匹目の94cm

70m台では反応はなかったが、68mに差し掛かった時に、フワッと小さくサオ先が持ち上がった。食い上げのアタリ。ゆっくりリールを巻き取りながら追わす。しっかり追っているか見るべく、1.5mほど巻き上げたところでステイ。テンヤの重さを感じ取ったサオ先が再びフワッと持ち上がった。「まだ追っている」。少しハンドルを速巻きし、掛けにいく。

2mほど巻き上げたところで、コンというアタリにかわり、少し待つと、コンがゴンにかわり、ゴン、ゴンと感覚が狭くなり、すぐにギューンッと絞り込む本アタリが出たところでアワセ。グググと感触。グン、グググ。底へ底へ走る姿に「あれ、これ、タチウオ?」と疑問を一瞬浮かばせたが、水面にギラリと光ったのは94cmの1匹目から良型のタチウオだった。

大阪湾テンヤタチウオ釣りシーズン開幕 良型交じりで好調【瑞宝丸】
(画像=早々に良型ヒット(提供:TSURINEWSライター射手矢和晃)、『TSURINEWS』より引用)