夏になるとイナッコが大量発生!それらを追ってシーバスのスーパーボイルが起こります。しかしベイトが多すぎてヒット率は極端に低いのも事実。ここではその攻略法を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永)

イナッコパターンとは

イナッコとは、出世魚であるボラのことであり、その幼魚を指します。ちなみに、ボラはハク→イナッコ→イナ→ボラ→トドと大きさによって名前がかわります。

基本的に海水エリアから淡水エリアまでどこにでも生息し、大きな群れで水面に浮上しています。

このイナッコパターンが始まる時期は、私のホームポイントでは大体6月からです。目安としては、気温上昇で海に赤潮が発生したり、カラス貝でクロダイが釣れ始める時期と重なります。

私のイメージですが、ホームの衣浦湾では、水温上昇で4月から5月くらいに湾内にいるシーバスが、沖(伊良湖方面)に出て行く群と河川に上って行く群の二種類に分かれると考えています。

イナッコパターン狙い場所

釣り場となるフィールドは、川幅30mほどの小規模河川を狙います。河川の幅が狭くなればなるほど、ルアーとシーバスをバッティングさせる可能性は高くなるので有利になると思います。

今さら聞けないシーバスゲームのキホン:夏の「イナッコパターン」攻略法
(画像=小規模河川のライティングスポット(提供:TSURINEWSライター杉浦永)、『TSURINEWS』より引用)

特にライト下では夜になるとイナッコが集まりやすく、それらを追ってシーバスも集まりやすいです。