2022年4月時点で4,700万ユーザーを誇るスマホQRコード決済アプリNo.1の「PayPay」。PayPayでは「PayPay STEP」によってPayPay利用時のポイント還元率が0.5~1.5%に変化したり、「PayPayモール」「Yahoo!ショッピング」利用時のポイント付与率が最大15.5%にアップされるが、2022年6月からその内容が一部変更されることになった。そこで今回は、PayPay STEPの内容がどのように変更されるのか詳しく解説しよう。

2022年6月からPayPay STEPの達成条件が変更される!

日本全国の個人商店でも使えてとっても便利なスマホQRコード決済アプリ「PayPay」。そんなPayPayには「PayPay STEP」というアンクアップシステムがあるのはご存じだろう。

PayPay STEPでは、PayPayの利用回数や金額、利用したサービスなどに応じてPayPay利用時のポイント還元率が0.5~1.5%に変化したり、ソフトバンクグループのECサイト「PayPayモール」や「Yahoo!ショッピング」利用時のポイント付与率が最大15.5%までアップするようになっている。

だが、ゴールドメダルを獲得してポイント還元率1.5%を達成する条件はかなり厳しく、「1回300円以上の支払い30回以上+月5万円」達成でようやく+0.5%(計1%)。

さらに、「対象サービス利用」「Yahoo!プレミアム会員加入」「PayPay・ヤフーアカウント連携」といった条件をすべてクリアして“ゴールドメダル”を獲得すると+0.5%(計1.5%)になるのである。

PayPay STEPについてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事で確認することができる。

毎月ゴールドメダルを目指してがんばっている人も多いと思うが、PayPayは、2022年6月からPayPay STEPの達成条件と特典内容を変更すると発表した。果たして、今後PayPay STEPはどうなってしまうのだろうか?

●PayPay「PayPay STEPとは」(公式)→こちら

PayPay STEPの条件が22年6月から緩和! それでもヘビーユーザーからは不満の声があがる訳
現状のPayPay STEPでは、条件をクリアしてゴールドメダルを獲得すると、PayPay加盟店での支払いで最大1.5%。PayPayモールやYahoo!ショッピングでの買い物で最大15.5%もポイント還元される(画像は「PayPay」公式サイトより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)

PayPay STEPの1.5%達成条件「ゴールドメダル獲得」が終了され条件がやや緩和される!

それでは、2022年6月からの変更点を確認してみよう。まず、従来の「1回300円以上の支払い30回以上+月5万円」達成で+0.5%(計1%)に変更はない。

次に、+0.5%(計1.5%)の達成条件であった「ゴールドメダル獲得」が5月で終了され、その代わりに「対象サービス利用(EC3サービス利用)」で+0.5%が適用されることになった。

つまり、PayPay加盟店での最大1.5%還元の条件から「Yahoo!プレミアム会員加入」が除外され、これまでよりやや達成条件が緩和されたということだ。

ちなみに、対象となるECサービスとは、「PayPayモール/Yahoo!ショッピング」「PayPayフリマ/ヤフオク」「Yahoo!トラベル」「ebookjapan」「LOHACO by ASKUL」であり、このうちから3つのサービスを利用すれば条件クリアとなる。

ただし、「対象サービス利用(EC3サービス利用)」の条件達成、特典適用にはPayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携は必須となる点には注意したい。

●PayPay「6月以降のPayPayステップの条件変更について」(公式)→こちら

PayPay STEPの条件が22年6月から緩和! それでもヘビーユーザーからは不満の声があがる訳
これまで1.5%還元を達成するには、1~4までの条件をクリアして「ゴールドメダル」を獲得する必要があったが、2022年6月からは対象EC3サービスを利用すれば条件をクリアできる(画像は「PayPay」公式サイトより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)