楽天グループが3期連続で赤字を計上している。多くのユーザーを有し、「楽天経済圏」とも呼ばれるほどさまざまなサービスを展開している同社だが、モバイル事業が足を引っ張っている状況で、モバイル事業の営業損失が拡大している。

■楽天グループの決算、売上は右肩上がりだが…

楽天グループの決算を見てみよう。2018年12月期(2018年1〜12月)の当期利益は1,422億8,200万円の黒字だったが、2019年12月期(2019年1〜12月)は318億8,800万円の赤字に転落し、2020年12月期は1,141億9,900億円の赤字、2021年12月期は赤字額が1,338億2,800億円まで拡大している。

一方で、売上収益(売上高)は右肩上がりだ。2018年12月期は1兆1,014億8,000万円、2019年12月期は1兆2,639億3,200万円、2020年12月期は1兆4,555億3,800万円、2021年12月期は1兆6,817億5,700万円だ。 売上高が伸び続けているのに赤字が拡大しているのは、モバイル事業が足を引っ張っているからだ。

モバイル事業の赤字が年々膨らみ続けている

楽天は2017年末にモバイル事業への参入を発表し、2018年から本格的に事業展開を開始した。楽天は決算説明会の資料として、モバイル事業の営業損失額を投資家に向けて公開している。営業損失額の推移は以下のとおりだ。

<モバイル事業の営業損失の推移>

2019年12月期第4四半期 ▲315億2,400万円
2020年12月期第1四半期 ▲354億0,700万円
2020年12月期第2四半期 ▲538億2,500万円
2020年12月期第3四半期 ▲614億5,000万円
2020年12月期第4四半期 ▲765億7,600万円
2021年12月期第1四半期 ▲975億9,700万円
2021年12月期第2四半期 ▲996億8,600万円
2021年12月期第3四半期 ▲1,052億3,700万円
2021年12月期第4四半期 ▲1,186億5,300万円
2022年12月期第1四半期 ▲1,350億4,600万円
※出典:楽天「2021年度通期及び第4四半期決算説明会」「2022年度第1四半期決算説明会」資料

営業損失は、2019年12月期第4四半期は315億2,400万円だったが、2020年12月期第4四半期は765億7,600万円、2021年12月期第4四半期は1,186億5,300万円まで拡大している。 楽天のモバイル事業は、2019年10月に先行サービスを開始し、2020年4月に正式にサービスを開始したが、なぜモバイル事業の営業損失が膨らみ続けているのだろうか。