「音信不通になってしまった人と会いたい」「懐かしい相手と会いたい」などといったように、個人的な理由でも人探しをする事もあるでしょう。そんな時、どんな方法で人を探せるか、ご存じでしょうか?今回は、人探しが出来る検索サイト、SNS,掲示板などをご紹介します。
目次
ネットでの人探しにおすすめのサイト【検索エンジン】
ネットでの人探しにおすすめのサイト【SNS】
ネットでの人探しにおすすめのサイト【検索エンジン】

一般的に人探しをしようとする時には、探偵事務所や興信所などを頼る事が多いでしょう。ですが、決して安くない費用がかかるために、自分の手で探すという手段を取る場合もあり、無料で行える方法もあると言えばあります。
Googleでの人探しの仕方

まず1つ目は、Googleを使った人探しです。検索エンジンといえば、スマートフォンやパソコンなどで大体真っ先に出てくるのがGoogleであり、尋ねたい人の名前、電話番号、メールアドレスといったように、本人に関係する情報をとにかく入力して検索するのです。
何かしらつながりのある情報を調べると、意外にもあっさりと出てくるケースも珍しくは無いのです。本名を使ってSNSやブログ等をしている人も少なくはなく、また仕事の関係などで名前や電話番号等の連絡先がネット上に掲載されている事もあります。
検索エンジンで発見できる情報

このように、Googleをはじめとして、誰もが使える検索エンジンを利用するだけでも、尋ね人の事を発見できる可能性はあります。具体的には、以下のような情報がネット上から見つけられる事があります。
- 当人の運営しているブログ
- 探している人が使っているSNS
- 勤務先、所属団体等のホームページ
- 第三者のサイトやブログ等

第三者のサイト、ブログというのは、探している本人が運営しているブログで見つけられるだけではなく、その人の情報を他人が載せている場合があるために挙げています。抜かりなく色々とチェックしてみると、どこかから引っ掛かりが出てくるかもしれないのです。
また、本名で相手の情報を見つけられなかったとしても、当人の特徴的なニックネーム、よく使っているアカウントの名前などを覚えているのであれば、それをそのまま検索してみるのも効果的です。
ネットでの人探しにおすすめのサイト【SNS】

誰でも使える検索エンジンでも、人探しをする事は可能です。そして、近年利用者数が増えているSNSも、実は人探しには便利なのです。SNS内でも検索をかける事で、探している人が見つかるかもしれません。
おすすめSNSサイト①Twitter

まず1つ目は、Twitterです。有名なSNSの1つであるTwitterでは、アカウントに本名ではなくハンドルネームやニックネームを使っているケースが多いために、本名から探している人を見つけ出すというのは中々難しいところがあります。
その一方で、情報の拡散力が非常に強いSNSという側面もありますので、不特定多数の知らない相手に情報提供を求めるという場合には上手く働きます。うまくいけば、大勢の人に対して訴えを届けられます。
しかし、Twitter上ではしばしばデマ情報が拡散されている事が問題になっている点にも注意が必要です。情報が必ずしも真実であるとは限りませんので、最終的に証拠を得るには自分が動かなければなりません。
おすすめSNSサイト②Facebook

2つ目は、Facebookです。こちらもTwitterと同じく有名なSNSに数えられますが、Twitterとは異なり使用時には本名で登録を行う必要があります。それゆえに、尋ね人が使っている場合には、本名で調べるだけで発見できる可能性が高いです。
もしも本名のアカウントがあるのならば、Googleを使って検索を行った時点で見つけられる確率の方も高いのです。ただ、同姓同名の人が使用している可能性もあるので、その点には注意しましょう。
また、自分からFacebookにアカウントを登録して探す方法もあります。人探しのコミュニティといったものも形成されており、同じような人達とのつながりから、目撃情報等が得られるかもしれません。
おすすめSNSサイト③mixi

3つ目は、mixiです。こちらはTwitterと同様に、本名ではなく匿名で利用している人の多いSNSであり、名前から探すというのは難しいです。しかし、Facebookのように人を探すためのコミュニティが形成されているのが特徴ですので、そこから見つけられる可能性があります。
比較的昔から存在しているSNSになりますので、昔の同級生や学校の先生といったように、懐かしい人が使っているかもしれません。ただし、上記2つのSNSと違って利用者数は少ないので、早い段階でも発見はあまり期待できないという側面もあります。
おすすめSNSサイト④Instagram

最近の人を探したい、という場合であれば、インスタグラムを活用する手があります。世間的にも「インスタ映え」という言葉が流行しているように、若い世代を中心として流行っているのがインスタグラム、通称インスタです。
これまでのSNSの主流といえばTwitterだったのですが、最近はインスタグラムの利用者も増加しています。それもやはり、若い世代を中心として、であり、写真に特化しているSNSになるので、利用者の顔も確認できる可能性が高いです。
投稿する写真そのものの編集についても、SNS単体で優れていますから、他と比べても投稿した内容が伝わりやすいといった特徴があります。拡散力についてもTwitterと同じく強いので、有効に活用できるかもしれません。
おすすめSNSサイト⑤LINE

もう1つは、LINEです。LINEといえば、今やスマートフォンを持っていればほぼ必ず入れて使っていると言っても過言ではないアプリであり、自動的に投稿されるタイムラインを確認するのが有効な探し方になります。
探している人と関りのありそうな人のタイムラインをさかのぼっていくと、本人のコメントやスタンプといった反応が見つけられるかもしれません。ただし、見つけられたとしても、そこから友達追加をする事はできません。
追加をする為には、そのタイムラインを投稿した人から連絡先を教えてもらわなければなりません。LINE交換のハードルはとても低いので、意外な人が繋がっているケースも考えられます。