昆虫がいなくなると人類も滅びる

昨年発表された研究では、すでに世界中の昆虫の約40%が減少傾向にあり、その総数は1年に2.5%のペースで減っていることが明らかにされました。

この傾向が止まらなければ、2119年までには地球上から昆虫がいなくなると予想されます。

農薬や都市開発、温暖化に加えて、5Gがそのスピードを加速させるかもしれません。

昆虫の減少に「スマホの電波」が関与か、”5G”の導入で地球から昆虫がいなくなる可能性が示される
(画像=トンボ / Credit: pixabay、『ナゾロジー』より引用)

そして、昆虫の絶滅は人類の絶滅をも意味します。

昆虫は、地球の生態系を維持するのに欠かせない存在であり、動物たちの食料源や植物・農作物の花粉媒介などを担います。

このサイクルがストップすれば、昆虫以外の動物は一気に減り、人が食料とする農作も育たなくなるでしょう。植物も消えていくので、地球上の酸素が減少し、温暖化も進みます。

昆虫がいなくなれば、人類や動物だけでなく、緑の地球も失われてしまうのです。

エンスレ氏は「昆虫の減少を止めるには、今回のように、一見無関係に見える事象にも目を向ける必要がある」と述べています。

参考文献
phys
soyacincau

提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功