中古のマンションを購入したい場合は、どういった段取りで進めればよいのでしょう。マンション購入から実際の引き渡しまでは色々なプロセスがあり、それぞれに所定の費用がかかります。中古マンション購入の流れを、経費や注意点とともに解説します。※
中古マンションを購入する流れ
中古マンションの購入を決めたら、どう動けばよいのでしょう。購入の流れから解説します。
情報収集や資金計画などの事前準備
中古マンションの購入を考え始めたら、情報収集と資金計画からスタートします。
まず、物件の情報収集に先がけ、住まいに求める条件の整理が必要です。その上で、住みたいエリアにはどういった広さ・間取り・価格帯の物件があるのか、条件に合う物件が実際に存在するのかについて、情報収集を行います。
同時に、頭金や月々のローン返済額の目安などといった資金計画も重要です。月々の返済可能額は、ローン借入額の目安にもなります。一方で、ローンは好きなだけ借りられるわけでもありません。借入可能額を知るには、シミュレーションツールを使って調べてみるのも一つの方法ですが、実際に「事前審査」に申し込むと借りられるかどうかがより明確になります。
希望の地域の相場は?東京都の例
中古マンションを購入する上では、希望するエリアの相場価格を知っておくと便利です。近年、東京23区内をはじめとした都市部では新築・中古を問わずマンションの価格高騰が目立ちます。上昇傾向が続く一方で、「天井感が強まっている」との声もあるようです。
具体的には、東京23区内の中古マンションの売買価格の中央値は5,750万円(Renosy独自調べ)となっています。築年数や間取りなど、マンションの状態にもよりますが、人気のエリアではさらに高い地域もあります。
希望の物件が決まった後は売買契約
不動産会社などを通して物件を選び、実際に見学して購入物件が決まったら、申し込みをします。購入申込書には、購入希望額・住宅ローン利用の有無・契約見込み日などが記載されるのが一般的です。
売主との調整がすんだら、いよいよ「売買契約」を締結します。売買契約時には、不動産会社が仲介をしている場合には買主・売主・不動産仲介会社が同席し、重要事項説明書と売買契約書の読み合わせなどが行われます。その後、手付金の支払い、不動産会社によっては仲介手数料を支払うことがあります。
日に引き渡し
売買契約を交わしたら、いよいよ引き渡しです。中古マンションは、購入残金の決済日に引き渡しとなります。そのため、売買契約書を締結したら、引き渡しまでにローンの借入ができるよう住宅ローンの申し込みを行います。
引き渡し当日は、司法書士による登記関係の手続き・住宅ローン資金の実行・引き渡しの順に進められるのが一般的です。自分の口座に住宅ローン資金が入金されたら、売主への支払い手続きを行います。あわせて、司法書士や不動産会社への諸費用を支払うことになります。
購入を決める前の注意点
魅力的な中古マンションに出会っても、購入を決める前に注意したいポイントがあります。条件に見合う物件でも、以下の2点は必ず確認しておきましょう。
室内のみでなく周辺環境も要確認
中古マンションの内覧では、マンション居室内の状況を確認するのは当然です。室内の動線や間取りの使い勝手についても確認します。また、窓やドアといった建具も問題がないか必ず確認しておきましょう。日当たりなども内覧時のチェックポイントです。
また、室内だけでなく周辺環境も重要です。コンビニ・スーパーの場所はもちろん、街灯の有無も生活していく上でポイントになります。実際に住む際の利便性・安全性を見ておくことが大切です。
を必ずチェックしよう
中古マンションを購入する際は、マンションの管理状態も重要なチェック項目です。たとえば、
- 植え込みの手入れが行き届いているか
- ごみ置き場が整理整頓されているか
- ポスト周辺にチラシが散乱していないか
などといった共用スペースの状況は、管理状態を見る大きな手掛かりとなります。
分譲マンションでは、管理組合が正しく機能しているかどうかは、物件の価値を左右する重要項目です。管理費や修繕積立金の残高の確認と合わせて、次回の修繕費用が足りているのかどうかについても確認しておきましょう。