国産四輪車としてはマツダが唯一量産化に成功したといえるロータリーエンジン(ヴァンケルエンジン)。2019年時点では量産ラインナップに、その搭載車はないが、常に復活が期待されている。まさに、ロータリーはマツダのシンボルとなっている。一方、現在のマツダの快進撃を象徴しているのが「SKYACTIV-D」と命名されたディーゼルエンジンだ。こちらも世界トップレベルの低圧縮比での自己着火を実現したクリーンディーゼルのトップランナーだ。このように伝統的に内燃機関にこだわるマツダである、ロータリーのSKYACTIV-D(クリーンディーゼル)仕様というのは果たしてあり得るのだろうか。

目次
内燃機関にこだわるのがマツダの特色
ロータリーは燃料を選ばないのが特徴

内燃機関にこだわるのがマツダの特色

ディーゼルのロータリーエンジンは実現可能なのか?
(画像=『CarMe』より引用)

マツダに限らず、ロータリーのディーゼルエンジンを量産したという話は聞いたことがない。

実験室レベルでは存在しているのかもしれないが、筆者は寡聞にして知らない。しかし、さまざまな視点から内燃機関の優位性を、事あるごとにアピールしているマツダだけにスムースなディーゼルエンジンを実現する手段のひとつとしてロータリーを視野に入れていることは十分に考えられる。

なにしろディーゼルエンジンの欠点は、その音と振動にある。ロータリー・ディーゼルが実現すれば、そのネガを解消することが期待できるのだから。

ディーゼルのロータリーエンジンは実現可能なのか?
(画像=『CarMe』より引用)

ロータリーは燃料を選ばないのが特徴

ディーゼルのロータリーエンジンは実現可能なのか?
(画像=『CarMe』より引用)

ところで、ロータリーエンジンといえば燃料を選ばないという話を聞いたことがないだろうか?

実際、水素とガソリンのバイフューエル(切り替え型)エンジンを積んだRX-8は少量ながら生産され、公道実験が行なわれたこともある。また、ロータリーは灯油でも動くという都市伝説もあるが、実際1980年代のロータリーエンジンは灯油を混ぜても動いたという話もある。燃料を選ばないエンジンという特徴を持っているのだ。

ディーゼルのロータリーエンジンは実現可能なのか?
(画像=『CarMe』より引用)