有給インターンのデメリット

有給インターンとは?無給インターンやアルバイトとの違い
(画像=『キャリアゲ』より 引用)

ユーくん
いまのところ、有給インターンって最高っぽいんだけど、何かデメリットになることはあるのかな

ダルマちゃん
有給インターンには非常に大きなメリットがありますが、その一方でデメリットと呼べる部分もあり、それは大きく3つあるんだよ。

インターン応募で不採用になるケースがある

インターンは誰でも確実に経験できるものではありません。

インターンの選考にエントリーして、企業からの合格をもらって初めてインターンとしてデビューできるのです。

ユーくん
それじゃまるで就活と同じだよね…。大丈夫かなぁ。

ダルマちゃん
そうだね。就職と同じように、インターン選考過程においては、筆記試験や面接試験が用意されているから、それをクリアしないといけないんだ。

なぜ不採用になる可能性があるか、その理由は

・インターンを希望する人は多数いるため、採用試験に合格するケースと不合格になるケースがある
・学歴や職歴などが企業にとって魅力的に映らなければインターンの機会さえ確保できないことがある

などが挙げられます。

インターンとして採用されるためには、他の希望者の中であなたがあなた自身の学歴や職歴、そして志望動機を魅力的に企業に伝える必要があるということです。

可能性としては「インターンとして働かせてもらうチャンスがもらえない」こともあり得るという点はデメリットと言えますね。

学歴フィルターで採用されないケースがある

ダルマちゃん
学歴が中卒や高卒の場合、インターンの採用試験でも学歴フィルターにより落とされてしまうことがあります。

学歴フィルターとは

「一定レベル以上の大学に在籍しているかいないか」を基準に入社希望者をふるいにかけること。

学歴フィルターによりインターンの機会を与えられない理由は、

・企業が学歴重視だからbr> ・インターン志望者を絞り込むために学歴以外で採用不採用を決めることが難しいから

などが挙げられます。

結局インターンさえも就活同様学歴が重要視されることは少なくありません。

中卒者や高卒者にとっては、この点もデメリットと言わざるを得ないでしょう。

基本的に大学生のみ対象

インターンはそもそも学生をターゲットにしている場合が多いです。

なぜ学生限定でインターンを募集するのか、その理由は以下の通りです。

・新卒学生の採用の一環としてインターンシップを活用しているから
・新卒学生が入社後にすぐに退職してしまうことを防ぐためにインターンが有効だから

本来は、学生に限定されるべきものではないインターンシップですが、企業によってはそもそも「新卒採用」のためだけに活用しているケースは少なくありません。

この場合、学生でない場合はその企業でのインターンの機会を得ることはできません。

このようなケースがある以上、学生以外はインターンのチャンスがなかなか見つけられない点もまたデメリットと言えます。

ユーくん
そうか、やっぱり学生の方がインターンは見つけやすいってことなんだね。がっかり…。

ダルマちゃん
がっかりするのはまだ早いよ!記事の後半でインターンの探し方についても解説していくから、最後まで読んでみてね!

有給インターンの給与相場

有給インターンとは?無給インターンやアルバイトとの違い
(画像=『キャリアゲ』より 引用)

ユーくん
有給インターンって時給なの?どのくらいの給料がもらえるのかも気になるんだけど…

有給インターンでは給料が支給されますが、その支給額についても相場を知っておくとイメージがつきやすく安心できます。

ここでは、有給インターンの給与相場について解説していきます!

・有給インターンの給与相場
・時給の場合は1000円から2000円
・日給の場合は5000円から1万円

あくまでも相場なので、上記金額の範囲を下回ったり上回ったりする可能性はもちろんあります。

アルバイトと比較すると、有給インターンの給与の方がが良いと思われていることもあるでしょう。しかし実際には給与はアルバイトと同じくらいと考えておいた方が良いですね。

ユーくん
でもまぁ、逆に言えばアルバイト並みに稼げて経験も積めるならいいよね。

ダルマちゃん
そうだね!あくまでもインターンは「稼ぐ」ことではなく「学んで経験を積む」ことが目的だからね!

実際のインターンの勤務条件をいくつか例に挙げてみましょう。

▼WEBエンジニア職

時給 時給1,000円〜
勤務条件 週3以上 最低期間6ヶ月以上
1日の最低勤務時間 1日4時間以上

▼営業職

時給 時給1,100円〜
勤務条件 週4日以上 最低期間12ヶ月以上
1日の最低勤務時間 1日5時間以上

▼WEBデザイナー

時給 時給1,100円〜
勤務条件 週3日以上 最低期間6ヶ月以上
1日の最低勤務時間 1日6時間以上

ダルマちゃん
ざっと調べてみてもやっぱり時給は1,000円くらいのところが多い印象。中にはリモートワークが可能なインターンもあるよ!