汗をかきやすい体質なのか頭皮がよく汗で濡れている、汗をかいたあとの頭皮のにおいが気になるなど、頭皮の汗に不快感を覚える方も多いはずです。頭皮の汗に悩む方、なぜ汗が出るのか、その原因や頭皮の汗を抑える方法をご紹介します。悩みを軽減させるために参考にしてみてください。
汗の種類と特徴
汗にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類が存在します。この2つの大きな違いは強いにおいがするか、しないかという部分です。エクリン腺は全身に分布しており、ほとんどにおいを感じない汗です。その理由はほぼ水で構成された汗のため、強いにおいを放ちません。
それに加えアポクリン腺は、汗特有のにおいを放ちます。いわゆる「汗くさい」と感じるのはアポクリン腺から出る汗です。たんぱく質やミネラルを含んだ汗が、皮膚の表面にある細菌に分解されることが原因でにおいが強くなります。
頭皮からなぜ汗が出る?
一般的によく汗をかく箇所はワキですが、人によっては関節や足の裏など体の至る部分で汗をかきます。頭皮の汗に悩む方は、なぜ頭皮から汗が出るのかという仕組みや原因についてまずは知っておきましょう。
頭皮から汗が出る仕組み
頭皮には体と同じように汗腺があるため、汗をかくのも当然のことです。頭皮の汗腺はエクリン腺なので、汗そのものはにおいを感じず、色も透明です。
しかしエクリン腺から出た汗でもそのまま放置してしまうと、雑菌が増えやすい頭皮環境になってしまいます。これによって雑菌が頭皮の皮脂を分解し、嫌なにおいを放ってしまうのです。
頭皮から汗が出る原因
汗が出る原因はさまざまです。まず1つは温熱性発汗と言って、暑い日や日光の下で運動をすると体が体温を下げようとして汗をかきます。人によって汗をかく量は違いますが、激しい運動で1リットル以上の汗をかくこともあり、これは体温の上昇を防ぐ効果があると言われています。
2つ目は味覚性発汗と言い、辛い食べ物を食べたときの味覚の刺激によって出る汗のことです。味覚性発汗は一時的な汗で、食事を終えると引く傾向にあります。辛い食べ物を食べて、鼻や額などに汗をかいた経験はあるのではないでしょうか。
3つ目は精神性発汗です。これは精神的な刺激、いわば緊張して出る汗のことを意味します。上の2つに比べて精神性発汗はにおいが強いです。緊張したとき、手のひらにじわっと汗がにじんだり、額に汗をかいたりしたことがあるでしょう。
基本的にはこの3つが汗が出る原因と言えます。頭皮に限ったことではありませんが、原因を理解しておくと汗をかきやすいタイミングが分かるでしょう。