寂しいと思うのは1人でいる時なのに、誰かといても孤独で寂しさを感じてしまう場合もあるのではないでしょうか。一緒にいても満たされない心…どうしてなのだろうと悩んでしまうこともあります。孤独感がある原因を知ることで、孤独感を解決するためにも繋がります。誰かといるのに孤独感がある方必見!その原因を探り、解消法についてもご紹介してくので、参考にしてみてください!

目次
「孤独感」の意味
誰かといるのに孤独感がある原因

「孤独感」の意味

誰かといるのに孤独感がある…その原因や解消法とは?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

「孤独感」という言葉は、耳にしたことがある方も多いでしょう。実際に孤独を感じることで使われる意味としては、一人ぼっちで誰も周りにいないことを指します。誰かが側にいてほしい、そうすることで気持ちも安らぐことができるのです。

またもう一方の意味としては、周りには家族や友人、仲間などがいるけれど、自分の気持ちを理解してくれる相手がいない、頼れる人がいないといったことから孤独を感じてしまう場合もあります。後者の方がよく使われることが多いでしょう。

誰かといるのに孤独感がある原因

誰かといるのに孤独感がある…その原因や解消法とは?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

誰かといるのになぜ孤独を感じてしまうのか疑問に思う方も多いのではないでしょうか。それにはさまざまな原因があります。もし今寂しさを感じている方がいれば、以下の項目に当てはまるかチェックしてみてください。

孤独感の原因①自分で壁を作っている

誰かといるのに孤独感がある…その原因や解消法とは?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

過去に誰かに裏切られたり、傷つけられるような言葉を言われたりすると、もうこれ以上傷つきたくないという気持ちが強くなり、相手に対して心を開くことができなくなってしまう場合もあります。

相手は仲良くしようとしてくれていても、また裏切られるのではないかと思い、距離を取ってしまうのです。結局、周りは自分に寄り添おうとしてくれているのに、自分で壁を作っていることから孤独感に陥りやすいと言えるでしょう。

孤独感の原因②恋人と別れてしまった

誰かといるのに孤独感がある…その原因や解消法とは?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

恋人はいつも自分の側にいてくれて、気持ちを分かってくれるよき理解者でもあります。しかし、何かの事情があって別れることになった場合、今まで寄り添ってくれていた人がいなくなったことで急に孤独を感じるようになります。

辛い気持ちの方が強すぎて、何も手につかなくなってしまうこともあるでしょう。どんなに悲しい出来事があったとしても、時間が解決してくれるはずなので、また次のステップに進むことができるはずです。信頼できる相手を見つけることで、孤独な気持ちも薄れていきます。

孤独感の原因③ストレスが溜まっている

誰かといるのに孤独感がある…その原因や解消法とは?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

仕事やプライベートなどでイライラすることがあり、ストレスが溜まっている方もいるかもしれません。自分のことしか見えていないため、ネガティブなことばかり考えてしまいます。

助けてくれる相手も味方になってくれる人もいなくて、一人ぼっちだと感じるようになります。ストレスを解消することができれば、周りがしっかり見えてくるので、自分には助けてくれる相手がいると確信することができるでしょう。

孤独感の原因④受け身になっている

誰かといるのに孤独感がある…その原因や解消法とは?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

自分が相手を愛するよりも、人に愛されて気持ちを満たされたいと思う方もいるのではないでしょうか。常に受け身で待っている側にいることで、行動を起こすようなことはしません。自分の気持ちよりも相手の方が上回っていて欲しいので、愛されたい願望が強いのです。

待っていても向こう側にその気がなかったらいつまでたっても愛してもらうことはできません。思いをわかってくれないと感じることから、孤独に陥りやすいです。

孤独感の原因⑤時間を持て余している

誰かといるのに孤独感がある…その原因や解消法とは?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

時間を持て余してしまうと、一人きりになることが増えてくるため、余計なことを考えてしまうことも多いです。1人の時間は急に孤独感に襲われて、寂しいと思うようになります。

やることがなくてボーっとしていることが多いとどうしても孤独を感じてしまうので、趣味に没頭したり、自分の好きなことをして、あれこれ考えることを防ぐことが大切です。