目次
■放送終了した番組1.伊東家の食卓(日テレ)
■放送終了した番組2.TVチャンピオン(テレビ東京)
■放送終了した番組3.どうぶつ奇想天外(TBSテレビ)
■放送終了した番組4.水10!(フジテレビ)
■まとめ

いまの時代はSNSやYouTubeがあるため、テレビを見ないどころか、自宅にテレビを置いていない人も意外と多い。

しかし、昔はエンターテイメントの大部分をテレビが占めていたこともあり、ほとんどの人がテレビを視聴していた。「伊東家の食卓」や「どうぶつ奇想天外」など、当時人気であった番組をいまでも思い出すことがある。

ただし、小さい頃に視聴していた多くのテレビ番組は、すでに放送を終了しており、もう二度と見ることができない。二度視聴できないとわかった途端、寂しい気持ちに包まれる人もいるはずだ。

そこで今回は、放送終了した大人気番組を4つ紹介する。当時の懐かしい思い出が蘇るはずだ。

■放送終了した番組1.伊東家の食卓(日テレ)

「伊東家の食卓」「どうぶつ奇想天外」放送終了した大人気テレビ番組4選!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

当時多くの人が見ていたであろう「伊東家の食卓」は、随分前に放送を終了している。生活に役立つ情報番組であったため、放送終了を聞いて悲しく思う人もいるはずだ。

そもそも「伊東家の食卓」は、視聴者から送られてくる情報をもとに、日常で使える裏技を紹介するテレビ番組だ。番組開始当初は「家族間の出来事を紹介するトーク番組」であったが、1998年の大幅リニューアルを経て裏技を紹介する番組に変更された。

視聴率は毎週安定して高く、最高視聴率は2001年2月6日放送で28.8%を記録している。そして、2007年3月13日の90分スペシャルをもって、10年にわたり放送されてきた「伊東家の食卓」は放送を終了した。

毎週何かしらの大発見があり、子供から大人まで楽しめる大人気番組であっただけに、放送終了を聞いた当時はとても残念に思った。ただ、当時の知識がいまでも活用されていると思うと、とても感慨深いものがある。

■放送終了した番組2.TVチャンピオン(テレビ東京)

世の中のあらゆる事象をテーマにし、その分野の達人たちが真剣勝負を繰り広げる競技型バラエティ番組「TVチャンピオン」は、2006年に放送を終了している。

1993年には当時60分枠だった番組が90分枠に拡大するほどの人気があり、枠拡大前後の平均視聴率は15%超えを連発していた。当時はテレビ東京の看板番組として、多くの視聴者を釘付けにしていた。

2006年に放送が終了して以来、何度も復活放送をしているが、どれも長続きせずに数回の放送で終了している。復活放送を含めない「TVチャンピオン」の放送期間は14年半、放送回数も700回以上とかなりの長寿番組となった。