目次
女性が思わずキュン死してしまうセリフとは
読むとキュン死確定のおすすめマンガ

女性が思わずキュン死してしまうセリフとは

男性は、ストレートな好意を表すものに弱かったり、遠回しではあるものの好意を伝えてくるようなセリフにキュン死させられるようです。女性も、優しくされたり労ってもらえるような言葉をかけられた時には、きゅんとさせられる事でしょう。

女性がキュン死するセリフ①「いつもお疲れ様、がんばってるね」

「キュン死」ってどんな意味?キュン死する瞬間やセリフをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

1つ目は「いつもお疲れ様、頑張ってるね」という労いの言葉です。男性もそういった言葉をかけられれば嬉しくなるのは間違いありませんが、勉強でも仕事でも、頑張りを褒めてもらえる事、労ってもらえる事は女性にとって特に嬉しいのです。

元来女性は、相手に具体的な解決策を提示してもらうよりも、共感してもらいたがる傾向があると言われています。そういった特性が反映されてか、自分が疲れている時に労ってもらえたり、頑張りを褒めてもらえるとときめくようです。

もし学校や会社でこれまであまり話したことが無い人がいても、その人にこのセリフを言ってみれば、少なくとも悪く思われる事は無いでしょう。

女性がキュン死するセリフ②「無理してない?大丈夫?」

2つ目は「無理してない?大丈夫?」です。セリフとしては一見すると平凡でどこでも聞くようなものに見えますが、実際に仕事などを頑張っていたり、またはあまり上手くいかない事があって落ち込んでいるタイミングで言われると、想像以上に効くセリフになります。

このセリフも1つ目と同じく、自分の労をねぎらってくれ、かつ心配してくれるものですので、共感を欲しがっている女性には高い効果があるでしょう。

また、あまり人に甘えたり頼るのが得意ではない方にも効果的と言われています。普段人に頼るのが難しくて、ついつい一人で頑張ってしまいがちな女性が言われれば、これまで言えなかった弱音を吐いてくるようになるかもしれません。

女性がキュン死するセリフ③「こっち来いよ」

3つ目は「こっち来いよ」です。これまでの2つは優しく相手を労ったり心配するものでしたが、こちらのセリフはどちらかというと命令形に近く、人によっては苦手に感じるかもしれません。

しかしこれは、男性からの一種の愛情表現でもあるのです。すこしグイグイくるような男性が好みの女性にとっては、そうした積極的にかまってくれる姿勢が堪らなくてキュン死してしまう事でしょう。

また、もう少し優しい口調で「こっちおいで」と言ってくる方が好みの場合もあります。優しいトーンで誘ってくれれば、それに従って甘える事を許してくれる印象を持ちますので、これもやはり効果的です。

女性がキュン死するセリフ④「出会った中で一番」

「出会った中で一番」も、女性をキュン死させるセリフの1つです。男性が女性から言われるセリフの中で特別に感じるのは「初めて」でしたが、反対に女性が男性から言われるセリフで印象的かつ特別に思うのは「一番」です。

時には、以前付き合っていた元恋人と比べてしまって落ち込んでしまうケースもあるでしょう。しかし、恋人からの「出会った中で一番好き」「一番大切」といわれれば、まず悪い気はしないでしょう。

逆に男性でも、こういったセリフを言われて嬉しいときはあります。「○○と一緒にいると一番楽しい」などといったセリフは、間違いなく相手が自分と一緒にいて楽しんでくれている証拠になるので、誰でも嬉しいものです。

女性がキュン死するセリフ⑤「かわいい」

最後は「かわいい」です。男性の言われてキュン死するセリフで最もシンプルだったのは「好き」でした。勿論女性が男性に言われても嬉しい事は間違いないでしょうが、同じく効くのが「かわいい」なのです。

男性に対して可愛いと感じる事も、実際に言葉にして言う事もあるでしょう。ですが女性に言う「かわいい」はやはり違っており、また世の女性はこの言葉にとても弱いものです。

男性に言われてみたいセリフは何かと聞かれて、ランキングを作るとしたら、おそらくこの言葉はベスト3には確実に入ってくるでしょう。それほどに、女性にとっての「かわいい」が特別という訳です。

普通に言われても嬉しいでしょうが、少し拗ねてしまっていたり、気分を落として元気のない時など、普段よりも少し気持ちがマイナスに傾いている時に言われると、より幸福な気分になれると思われます。

言葉単体だけではなく、好きな男性に目をじっと見つめられて言われたときも想像してみましょう。しっかり自分の事を見て、その上で可愛いと言ってくれている事が分かり、更に嬉しい気持ちが湧いてくるはずです。

読むとキュン死確定のおすすめマンガ

男性も女性も、様々なシーンやセリフによって胸をときめかせている事がお分かりいただけたでしょう。それらは漫画の中のシチュエーションを思い浮かべて感じる事も多いですが、最後にキュン死間違いなしのお勧め漫画もご紹介します。

おすすめ①『アオハライド』

「キュン死」ってどんな意味?キュン死する瞬間やセリフをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

アオハライド 全13巻完結セット コミック(マーガレットコミックス)
咲坂 伊緒

まず1作品目は「アオハライド」です。タイトルは「青春」をそのまま訓読みした「アオハル」と、乗るという意味の英単語「ライド」を掛け合わせたものであり、青春の只中にいるキャラクター達を描いた少女漫画になります。

主人公は双葉という少女で、中学生時代は奥手な性格でしたが、高校生になってから初恋をした男子との再会を果たします。その両者の距離がだんだんと近づいていって、やがて付き合っていくというのが大まかな流れになります。

「キュン死」ってどんな意味?キュン死する瞬間やセリフをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ストーリーとしては上記の通りで、ともすれば少女漫画の王道的な展開ではありますが、主人公と初恋相手との付き合うまでの過程がポイントとなっており、そこで交わされるセリフがキュン死間違いなしといわれているお勧め作品です。

おすすめ②『カノジョは嘘を愛しすぎてる』

「キュン死」ってどんな意味?キュン死する瞬間やセリフをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

カノジョは嘘を愛しすぎてる 1 (Cheeseフラワーコミックス)
青木 琴美

2作品目は「カノジョは噓を愛しすぎてる」です。略称「カノ嘘」でも知られている本作品は、歌手を夢見ている無邪気さあふれている女子高校生と、有名なバンドメンバーの一人の青年との恋愛模様を描いた作品となっており、佐藤健さん主演で実写映画にもなりました。

本作品も、ご紹介している以上はキュン死するようなラブストーリーが展開されている事は間違いありません。しかしそれだけという事は無く、主人公の周りの友人関係、人間関係や、バンドに焦点を当てているために音楽業界に関しても細かく描写がされています。

おすすめ③『顔だけじゃ好きになりません』

「キュン死」ってどんな意味?キュン死する瞬間やセリフをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

顔だけじゃ好きになりません【電子限定おまけ付き】 1 (花とゆめコミックス)
安斎かりん

最後の3作品目は「顔だけじゃ好きになりません」です。顔が良すぎるこじらせ先輩と打たれ強い面食い後輩という、個性的な二人によって展開されるハイスピードラブコメディという立ち位置になっています。

主人公は同じ高校に通っていると噂のインフルエンサー「奏人」を推している才南。その才南と遭遇を果たすも彼は退学の危機を迎えており、なんとしても阻止したい才南がSNSの「中の人」を引き受け、二人の関係がスタートするという展開です。

手繋ぎ、ハグ、キス未遂といった見ている側がドキドキさせられるような展開があり、ラブコメゆえに面白く読み進められます。ボイスコミック化もされており、声ありで一部聞く事が出来ます。