ノーゲームとは、試合中に発せられる無効試合のことです。
雨天などの理由から試合続行不可能になった場合、規定イニング以上消化していない時、宣言されます。
ちなみに、コールドゲームとノーゲームの違いは、コールドゲームは試合成立、ノーゲームは試合成立となることです。 ノーゲームになったらその試合の記録はすべて無効になります。中止と同じ扱いなのでチケットの払い戻しも行われています。
ノーゲームとコールドゲームの違いをしっかり把握し、損のない試合観戦をしましょう。
目次
ノーゲームとは?!
試合が何回まで進んでいればノーゲームにならないの?
ノーゲームとは?!
ノーゲームとは、雨天などの理由から、試合続行が不可能になった場合でかつ規定のイニング以上を消化していない時に宣言されます。
ノーゲームになった場合は、その試合のすべての記録が無効化されます。試合がなかったことになるのです。
また、同じ、途中終了となる試合の中には、コールドゲームというのがあります。
コールドゲームの場合は、試合自体は成立し、勝敗も付きます。本塁打や安打、得失点というのも残るのです。
ノーゲームは無効試合、コールドゲームは試合成立と覚えておきましょう。
試合が何回まで進んでいればノーゲームにならないの?
プロ野球では、5回を超えていればノーゲームになりません。それ以降に途中終了となる場合はコールドゲームになります。
5回に試合が途中終了した場合は、コールドゲームになる場合とノーゲームになる場合があります。
5回の時点で試合が途中終了し、
A. 5回の表裏が完了
B. 5回表終了時、または5回裏の途中に、後攻チームがリード
C. 5回裏に後攻チームが得点し、同点となっている
場合は、試合成立です。Aの場合はそこでのスコアが勝敗に反映され、Bなら後攻チーム勝利、Cなら後攻チームの勝利か引き分けとなります。
特に、Cの場合で後攻チームが無得点の場合は、ノーゲームとなることを覚えておきましょう。