目次
ステージ制からランク制に
3つ星までは上がりやすい
特典刷新、使うほど貯めやすく
回線契約の有無による不公平感を解消
ドコモは、6月からdポイントの仕組みを大幅に改定します。
これまでのdポイントは、ドコモ回線を契約している長さと、貯めたポイントの数で決まる「ステージ制」を採用していましたが、5月末にステージ制を廃止し、新たに「ランク制」を導入します。
このランクに基づき、店頭などでdポイントを貯めた際の"倍率"が上がっていきます。現行のステージにはこうした仕組みがなく、新制度ではdポイントがより貯まりやすくなると言えるでしょう。
ステージ制からランク制に
改定の中身を詳細にみていきましょう。現状では、「1stステージ」から「5thステージ」にあたる「プラチナステージ」まで、5段階にステージが分かれています。
「2ndステージ」には、ドコモ回線の継続利用期間が4年以上か、6カ月間に貯めたポイントが600ポイント以上で上がることが可能。ポイントを貯めていなくても、ドコモの回線を契約して長く使い続けていれば、自動的にステージが上がっていったというわけです。最高位のプラチナステージですら、1万ポイントの代わりに15年以上の契約で到達できます。
これに対し、6月から導入されるランク制では、「2つ星」に上がるのに3カ月で100ポイント、「3つ星」に上がるのに3ヶ月で600ポイント必要となります。最高位の「5つ星」には、5000ポイントで上がれる仕組みです。
3つ星までは上がりやすい
判定のための月数が6カ月から3カ月に変わり、より変動がしやすくなったことに加え、ドコモ回線の継続利用期間の条件がなくなっているのが大きな違いと言えるでしょう。単に回線を契約しているだけではダメで、よりアクティブにdポイントを貯める必要がある仕組みに変わるということです。
ただし、現行の「2ndステージ」には6カ月で600ポイント、「3rdステージ」には6カ月で1800ポイント必要だったのに対し、ランク制では「2つ星」が3カ月で100ポイント、「3つ星」では3カ月で600ポイントと、1カ月あたりに必要なポイント数は少なくなっています。
「4つ星」や「5つ星」は「4thステージ」や「プラチナステージ」と必要なポイント数は同じですが、「2つ星」や「3つ星」には上がりやすくなったといえるかもしれません。
dポイントがどのぐらい貯まるのかは店舗によって異なりますが、200円で1ポイントが一般的。特定の店舗では100円で1ポイント貯めることもできます。
200円で1ポイントだとすると、「3rdステージ」に必要なポイントを貯めるのに必要な支払額は6カ月間で36万円にものぼります。1カ月あたり6万円です。これに対し、「3つ星」の場合は3カ月で12万円で済み、1カ月あたりの支払額は4万円。3つ星までなら、より少ない金額で上がることができ、現実的になったと言えるかもしれません。