体臭の対策には、各部位ごとのケアや、習慣に気を付けたり変えたりする事で、軽減または解消することもできるのです。自分自身で、体臭のチェックはしにくかったりします。また、周りからも指摘しにくいのも事実ですよね。ニオイが原因で、避けられている…。と、いうことにならないように、しっかり対策を行っていきましょう。
男性の体臭の主な原因とは
男性の体臭の主な原因とは、一体何か?そして、どのようなメカニズムなのか?この2つのことを理解することで、体臭対策を具体化して効果的に行うことができます。
体臭の主な原因となるものは、汗や皮脂、そして常在している細菌です。これら単体だけでは、ニオイはありません。では、どのようにしてあの不快なニオイを発生しているのでしょうか?また、汗、皮脂、常在細菌以外を原因としないニオイの原因もあるのです。それを突き止めて、体臭対策を明確にしていきましょう。
汗が大きな原因
やはり、大きな原因の1つに汗が挙げられます。汗腺から分泌されて、すぐの「汗自体」には、ニオイはありません。しかし、体には常在している細菌がおり、それらがかいた汗や皮脂を分解・代謝することによりニオイが発生するのです。
そしてその汗には、2種類の汗(エクリン汗・アポクリン汗)があります。エクリン汗は、体のほとんどの部位にあるエクリン腺から分泌される汗です。一方、アポクリン汗はワキガで有名なアポクリン腺から分泌される汗です。主にわきの下に集中しています。
- エクリン腺➡全身に分布。透明でニオイはない。
- アポクリン腺➡体の特定部位に存在、主にわきの下。白濁している。
アポクリン腺から分泌される汗は、タンパク質を含むため白濁しています。その汗は、常在細菌が作用を受けやすい特徴があります。
汗臭は皮脂や細菌が混ざることで起こる
汗については、先ほどの項目で解説している通り、2種類の汗があります。そして、皮脂にも2種類の皮脂があります。
- 皮脂腺からでる皮脂
- 角質層の中にある皮脂
これら2種類の皮脂、そして2種類の汗をエサにするのが、皮膚に存在する常在細菌です。どちらも、それ自体は無臭なのです。汗をかいて、時間の経過とともに常在細菌が分解・代謝を促進してニオイが発生する、というメカニズムになります。
汗や皮脂以外を原因とする体臭もある
体臭には、汗や皮脂以外を原因とするものもあるのです。身近に日々皆さんが感じることが多いものは「加齢臭」、「口臭」などでしょう。広く認知されている2種類の体臭以外にも、細かく分類された体臭もあるのです。
- 疲労臭
- ストレス汗臭
- ダイエット臭
- 便秘臭
- 生活習慣による体臭
- 病気による体臭
これらは、それぞれ起因するものが違うので、それぞれで対応の仕方は異なります。汗や皮脂が起因ならば自身で対策をすることが可能ですが、それ以外のものが起因している体臭は、自分自身だけで対策をするのは困難です。あまりにも気になる場合は、専門知識を持った医者などに相談することが賢明です。
男性の体臭対策【汗が原因】
汗は無臭、と説明いたしました。でも、やはり汗をかいてしまうと「汗臭い」ですよね。その汗臭さは皮膚に宿る、常在細菌が原因です。ニオイのもとを根本的に解決しないといけません。特に、悩みの多い体臭3つの解決策を解説していきます。
体臭対策①ワキガ
多くの人が悩む、ワキガ。ワキガは、わきの下に集中しているアポクリン腺から分泌される汗です。タンパク質を含むその汗は、常在細菌と反応しやすい性質があり、独特のニオイの原因となります。汗腺の量も人によって様々です。すぐに臭う方、臭ったり臭わなかったりする時がある方もいらっしゃるかと思います。
実は、ワキガは食生活やストレス、不衛生なわきの下が、悪化させる原因だとも言われています。緊張して脇汗がダラダラ…。誰しも経験があるのではないでしょうか?そんな時、臭うことってありますよね。そんなストレス汗も原因ですが、それだけが原因ではないこともあります。何が原因かと言うと、それは遺伝です。
汗や皮脂の対策は万全。なのにどうして?それは遺伝的要素による、ワキガかもしれません。この場合は、治療という選択肢もあります。レーザー治療や、薬による治療など、医師に相談して根本的に解決しましょう。
体臭対策②ミドル脂臭
ミドル脂臭は、頭頂部から後頭部、うなじにかけて発生します。枕がお父さんのニオイ…。これは、ミドル脂臭が原因です。以前はひとくくりで、「加齢臭」と表現されていましたが、現在では「ミドル脂臭」と呼ばれ30代半ばから50代半ばで最も強くなるのです。
対策はシャンプーで、しっかり頭皮を洗うこと。それと、首周りや耳の裏をボディソープでしっかり洗うことです。
ドロッとした「ラード」のような皮脂が、ミドル脂臭の原因です。シャンプーは、1度で落ち切らないことも多いので、2度洗いがおすすめです。頭皮の皮脂がしっかり落ちてくると、シャンプーの泡が立たなくなります。それを目安に、1分半~2分間くらいじっくり洗いましょう。
体臭対策③足臭
足のニオイで悩まれる方は非常に多いです。靴やソックスが、原因という場合もあります。しかし、根本的に解決するためには、足そのものを清潔に保つことです。
足の洗浄に有効なのは、固形石鹼です。ボディソープは保湿成分が多く含まれています。固形石鹼には、余分な保湿成分が含まれていないため、高い洗浄力が期待できるからです。
洗い方のポイントとしましては、足の指と指の間に汚れが残りがちです。また、足の爪の中や、角質なども清潔に保つ必要があります。足の指と指の間は、しっかりボディタオルを挟んで洗いましょう。足の爪の中は、洗いにくい部分のため「爪ブラシ」等を使用して、汚れを落とすようにしましょう。そして、固い角質はボディタオル等では、なかなか落ちません。3日に1度くらいは、軽石で固い角質を落とすようにしましょう。