目次
人生を楽しく生きるために読んだ方が良いおすすめの本
人生を楽しく生きるための方法を実践しよう

人生を楽しく生きるために読んだ方が良いおすすめの本

毎日が退屈な方必見!人生を楽しく生きる方法や名言をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

自分の悩みを解決したり、考え方を変えたいといった時には、本を読むことが良くお勧めされています。それは明確に興味を持った他人の意見がそこに詰まっているからであり、人生を楽しくしたい時にもお勧めできる本があります。

おすすめの本①『どうせなら、楽しく生きよう』

毎日が退屈な方必見!人生を楽しく生きる方法や名言をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

どうせなら、楽しく生きよう

渡辺由佳里
500円(03/21 14:32時点)
発売日: 2014/04/15

1冊目は、渡辺由佳里さんの「どうせなら、楽しく生きよう」です。著者本人は10年間に及んでうつ状態であった経験を持ち、その体験をもとにして如何にして楽しく生きる事が出来るのか、考え方や生き方のヒントを載せています。

楽しくいきたいならば新しい事に挑戦するべき、とよく言われるけれど、怖くて周りから置いていかれるのではと考えていく方に、タイトル通りに楽しく生きようと諭してくれます。

おすすめの本②『人生ドラクエ化マニュアル』

毎日が退屈な方必見!人生を楽しく生きる方法や名言をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! -

JUNZO
1,320円(03/21 14:32時点)

もう1冊は「人生ドラクエ化マニュアル」です。ドラクエと言えばだれもが知っているゲームタイトルですが、本書籍はそのドラクエシリーズを開発したエニックス社の元社員が書かれています。

書籍の中では、ゲームが人を惹きつける要素を大きく3つと捉え、それをどう人生に取りいれればゲームよりも人生が楽しくなるかを考えさせてくれます。

人生を楽しく生きるための方法を実践しよう

毎日が退屈な方必見!人生を楽しく生きる方法や名言をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

自分の人生を楽しく感じるのかも、退屈に感じるのかも全て当人の捉え方次第です。もしも今現在退屈を感じているのであれば、まずは一歩新しく踏み出してみてください。

提供元・KASHI KARI

【関連記事】
冷めてる人の心理と特徴とは?冷めた性格の原因と直し方を解説!
モラハラとは?モラハラをする人の特徴や心理/脱却するための対処法を徹底解説!
楽しいことがないと感じる原因や心理とは?つまらない現状から抜け出す対処法
ゲーム好きな恋人と上手に付き合いたい方必見!ゲーム好きな人の特徴や心理とは?
大人の恋愛とは?大人な恋の特徴と進め方を解説!