目次
雪が谷大塚、千鳥町、池上、蓮沼の基本情報
 ・家賃比較
 ・混雑度
 ・人口推移
現在のまちの様子
 ・雪が谷大塚(五反田まで約14分、蒲田まで約12分)
 ・千鳥町(五反田まで約20分、蒲田まで約7分)
 ・池上(五反田まで約20分、蒲田まで約5分)
 ・蓮沼(五反田まで約22分、蒲田まで約2分)

雪が谷大塚、千鳥町、池上、蓮沼の基本情報

家賃比較

池上線の始発・終着駅となる五反田駅と蒲田駅が、池上線の中でも賃料が高く、両駅の中間に位置する駅で賃料は比較的低くなっています。特に千鳥町や池上駅は五反田・蒲田駅と1万円以上の差があります。

駅名賃料(中央値)
五反田92,000円
雪が谷大塚83,000円
千鳥町76,000円
池上77,000円
蓮沼85,000円
蒲田88,000円

(RENOSY調べ 2021年)

混雑度

東急池上線のラッシュ時の混雑率※は、最も混雑する大崎広小路〜五反田間でも135%程度と、首都圏平均163%と比べても落ち着いた路線です。

※最混雑時間帯1時間の平均混雑率。東急池上線は2019年度実績

4駅のまち自体も、飲食店やスーパー、商店などが充実して住みやすく、都心に近いのに家賃も安く、五反田や蒲田へのアクセスが良い、快適に暮らすことができるエリアです。

人口推移

2008年から2021年にかけ、雪が谷大塚、千鳥町、池上、蓮沼いずれの駅でも人口が増加しているのがわかります。

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=駅周辺の地名ごとの人口データを元にRENOSYが独自作成、『RENOSYマガジン』より引用)

次に、実際のまちの様子をご紹介します。

現在のまちの様子

雪が谷大塚(五反田まで約14分、蒲田まで約12分)

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=雪が谷大塚駅(南口)、『RENOSYマガジン』より引用)

雪が谷大塚駅は五反田駅から8駅、蒲田駅から6駅のところにあります。駅の南口に商店街があり買い物がしやすく、西口から出て環八通りの交差点には田園調布警察署もあるため、治安の良い街となっています。

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=桜坂の桜(2021年撮影)、『RENOSYマガジン』より引用)

雪が谷大塚駅から徒歩10分のところには、福山雅治さんの曲「桜坂」のモチーフにもなっている「桜坂」が存在します。春には約30本の桜が開花し、お花見スポットとして多くの人が訪れます。

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=左上から時計回りに、スーパー、佇まいに歴史を感じる銭湯「明神湯」、駅前に並ぶ個性的な店、点在するレストラン、『RENOSYマガジン』より引用)

商店街には昔ながらのお店や、チェーン店、スーパー、八百屋などがあり、生活するには十分な環境です。お店が充実する一方で治安もよく、閑静な住宅街であるため安全で安心、隠れ家的な住環境です。

千鳥町(五反田まで約20分、蒲田まで約7分)

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=千鳥町駅前、『RENOSYマガジン』より引用)

千鳥町駅は五反田駅から11駅、蒲田駅から3駅のところにあります。駅周辺はマンションや戸建てが多く住宅街が広がっており、落ち着いた雰囲気を持っています。

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=千鳥いこい公園、『RENOSYマガジン』より引用)

駅から徒歩3分のところには広さ6,200㎡の敷地を持つ「千鳥いこい公園」があります。高低差の多い地形を利用して造られた緑豊かな公園です。春には桜、秋には紅葉など、季節の移ろいを感じられます。

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=スーパー、ホームセンター、駐車スペースのあるコンビニ、昔ながらの八百屋さんも、『RENOSYマガジン』より引用)

駅周辺には生活に必要な環境が整っており、一人暮らしからファミリーまでさまざまな層が暮らすことができます。

千鳥町駅は、西に走る東急多摩川線「下丸子駅」へもアクセスしやすい場所のため、下丸子駅経由で中目黒・渋谷方面への移動もできます。

池上(五反田まで約20分、蒲田まで約5分)

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=新しい池上駅(北口)、『RENOSYマガジン』より引用)

池上駅は五反田駅から12駅、蒲田駅から2駅のところにあります。駅周辺は再開発で整備されたばかりで、非常に綺麗です。駅前には商店街などもあります。古き良き懐かしい雰囲気と新しさが共存する街並みから、のんびりとした落ち着いた雰囲気が伝わってきます。

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=開発前の池上駅の様子、『RENOSYマガジン』より引用)
再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=新しい池上駅の改札、『RENOSYマガジン』より引用)

エトモ池上

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=池上駅に直結する駅ビル「エトモ池上」、『RENOSYマガジン』より引用)

「エトモ池上」は2021年3月30日にオープンした駅直結の複合商業施設で、飲食店やスーパーなど計26店舗が入っています。4階にある区立図書館と隣のスターバックスでは、コーヒーや本を互いに持ち込むことができるようになっており、駅ナカで読書の時間を楽しむことができます。

池上本門寺

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=池上本門寺、『RENOSYマガジン』より引用)

駅から本門寺通りを歩いて10分のところには日蓮宗の大本山である「池上本門寺」があります。毎年10月12日には日蓮上人の遺徳を偲び、全国から約30万人の参拝者が訪れます。春には桜も綺麗で、関東では数少ない笹部桜も咲いています。

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=左から時計回りに、スーパー、フラワーショップ「wnico」とイベントスペース「たくらみ荘」、ドラックストア、洋菓子店「エノモト」、『RENOSYマガジン』より引用)

駅周辺には商店街だけでなく、飲食店やスーパーなども揃っており生活環境が整っています。

蓮沼(五反田まで約22分、蒲田まで約2分)

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=蓮沼駅前、『RENOSYマガジン』より引用)

蓮沼駅は五反田駅から13駅、蒲田駅からは1駅のところにあります。駅前は住宅中心ですが、コンビニやスーパーなども点在しており買い物にも困りません。

10分ほど歩けば、隣駅の蒲田駅に行くこともできます。蒲田駅を使えば品川駅や川崎駅などほかのターミナル駅にアクセスでき非常に便利です。

再開発の盛んな五反田・大崎エリアと「隠れ家的」池上線沿線(雪が谷大塚・千鳥町・池上・蓮沼)の魅力|まちの住みやすさ発見
(画像=スーパー、コンビニ、個人商店、銭湯もあります、『RENOSYマガジン』より引用)