解体する
脚やハサミは包丁を使わずに手でもぎ取ります。包丁で切るとナンコツが身の中に残ってしまいます。

(画像=手でもぎ取るとナンコツも取れる(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)、『TSURINEWS』より引用)
キッチンバサミなどを使って身をすべて取り出します。

(画像=足はキッチンバサミなどで切って身を取り出す(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)、『TSURINEWS』より引用)
足の身もきれいに取り出しましょう。

(画像=足から取り出したカニの身(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)、『TSURINEWS』より引用)
外子を崩さないように気をつけながら、ふんどしを手ではがします。

(画像=甲羅と胴体とふんどしに解体(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)、『TSURINEWS』より引用)
続いて、胴体を甲羅から手ではがします。胴体側にカニミソや内子がついている場合は甲羅側に戻します。

(画像=胴体部はタテとヨコに切り分け4分割(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)、『TSURINEWS』より引用)
胴体についているビラビラのエラを手で取り除き、胴体をタテとヨコに切り分け4分割します。