Amazonでのカスタマーサービスの使い方とは?
返品や、商品のキャンセル、不良品の問い合わせなどを希望している方は、このような手順でカスタマーサービスを利用できる。
使い方は非常に簡単だ。
1.まずはトップページを開く。

2.画面を下の方にスクロールして、ヘルプ&ガイドの『ヘルプ』をクリックする。

3.ヘルプ画面で、
カスタマーサービスには、amazon.co.jp/contact-us からご連絡いただけます(チャット・電話)
という文字のURL部分をクリックする。

4.『今すぐチャットをはじめる』という黄色いボタンをクリックすると、すぐにAIとの対話が始まる。

非常に簡単で、わかりやすいシステムとなっている。また、チャットを利用した後、24時間以内であれば、いつでもチャットを再開することができるので、何か用事があっても安心してチャットをスタートしてOKだ。
チャットではなく電話がいい!という方は、下の方にスクロールして、電話での問い合わせも可能だ。
もちろん、AIから人間の担当に繋いでもらうこともできる。複雑なサポートが必要な場合は担当者をつけてもらうといいだろう。
この記事を読んだ方は、カスタマーサービスで突然人格の変わるオペレーターに当たっても、笑って許していただけると幸いだ。
引用元:すけぴよ(@Sukepiyo_lock)さん
※サムネイル画像(Image:提供「すけぴよ(@Sukepiyo_lock)さん」)
文・花澤瑠衣/編集・ライター/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?