鏡は緑色だった!?

現代の鏡は、ガラス板の裏に銀やアルミニウムの薄膜を張り付けて作られています。

そしてこのガラス板には透明度が高い「石英ガラス」が利用されており、他の色よりも緑色の光の反射率が若干高いようです。

つまり、通常では確認できないほど「わずかに緑がかっている」ということです。

この緑色を確認したい場合は、合わせ鏡が役立ちます。

実は緑色!? 合わせ鏡から見えてくる「鏡」の持つ真の色とは
(画像=合わせ鏡の奥は、暗く、緑になる / Credit:(左)Depositphotos, (右)zmescience_What color is a mirror? It’s not a trick question(2022)、『ナゾロジー』より引用)

2枚の鏡を向かい合わせにすることで、「像が無限に続くかのように」映し出される現象ですね。

しかし実は、像は無限に続きません。

なぜなら鏡自体の反射率が100%ではないからです。これは光が鏡の素材に徐々に吸収されていく、ということです。

そのため合わせ鏡にすると、2枚の鏡を行き来する光が徐々に失われ、奥に映った像ほど暗く(黒く)なるのです。

このとき他より少し反射率の高い緑色が強調されると考えられます。

実際、2003年の研究では、この「合わせ鏡」によって、鏡に映った映像が暗く、緑色になったと報告されています。

そのため「鏡は緑色」だという人もいるようです。

さて、ここまでで鏡の色について考えてきました。

「光をすべて反射する」という部分を考えると、「白色」かもしれません。

しかし、一般的な白色の物体に見られる「乱反射」ではないことを考えると、「無色」と呼ぶのが妥当かもしれません。

そして「鏡」という1つの製品を考えると、素材に含まれるわずかな色合いから、「緑色」とも言えるでしょう。

いずれにしても、鏡は銀色ではないようです。


参考文献

What color is a mirror? It’s not a trick question


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功