目次
洗剤や薬品を使った血液汚れの落とし方
血液の汚れはすぐの対処が効果的!

洗剤や薬品を使った血液汚れの落とし方

血液汚れはすぐ水洗いを!おすすめの洗剤と落とし方のコツを解説!
(画像=引用:Panasonic、『工具男子』より引用)

水洗いをした後は洗剤・薬品を使って、血が一切残らないように洗い上げましょう。ここではおすすめの洗剤や便利アイテムをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。ご自宅にある洗剤でも、しっかりと落とすことは可能です。

血液汚れの落とし方①酸素系漂白剤

血液汚れはすぐ水洗いを!おすすめの洗剤と落とし方のコツを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

イドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体
衣料用漂白剤
内容量:1000ml

『酸素系漂白剤』は普段使用する洗剤だけでは落としきれない汚れも、根こそぎ落とすことができます。ディープクレンジング効果で血液の汚れと臭いを完全オフしてくれるので、シミになってしまった汚れでも元の状態に戻るまで汚れが分からないようになるはずです。

あまりにもしつこい血液の汚れの場合は、シミになってしまった箇所に直接漂白剤をつけてみて下さい。即効性があるため、ジワジワと汚れが浮き出てくるでしょう。

または洗面器に水を張った状態で、漂白剤と衣服を一緒に入れて30分ほどつけおきしておくのも効果的でおすすめです。その後は、いつもの洗濯と同じように洗濯機で回して綺麗にして下さい。

血液汚れの落とし方②セスキ炭酸ソーダ血液汚れの落とし方

血液汚れはすぐ水洗いを!おすすめの洗剤と落とし方のコツを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

セスキの激落ちくん 粉末タイプ
原産国:日本
内容量:1000g

『セスキ炭酸ソーダ』は色々な使い方ができる便利アイテムです。そのままの粉末状態で使用するのも、水に溶かして使用するのも、水に溶かした液体をペーパーに含ませ、汚れの場所に直接貼り付けて汚れを落とすこともできる優れものです。

TVでも話題になったことがありますが、スプレーボトルに水とセスキ炭酸ソーダを混ぜておけば、即席スプレーの完成となり、いつでも使いたい時に吹きかけられるという利便性もあります。

ちなみにセスキ炭酸ソーダは血液汚れをクレンジングするのを得意としています。それなのに手荒れもしない優しい成分となっていますので、小さなお子様がいるご家庭でも安全に使用することができます。

血液汚れの落とし方③中性洗剤

血液汚れはすぐ水洗いを!おすすめの洗剤と落とし方のコツを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

チャーミーマジカ 食器用洗剤 除菌プラス
原産国:日本
内容量:220ml+880ml

『中性洗剤』はナノ洗浄パワーで、洋服やタオルの繊維にこびりついてしまった血液も浮かして、汚れとして綺麗に洗い流すことが可能です。除菌効果も高いので、血液が付いた洋服に最適と言えます。中性洗剤で血液を落とす時は、まず血液が付いたタオルや衣服の下にタオルを敷くようにして下さい。

そして中性洗剤と水を混ぜて液体を作り、その液を歯ブラシを使って血液汚れに塗り、とんとんっと叩くようにしてタオルに血液汚れを移動させましょう。1度では落ちない場合でも2~3回繰り返すことでしっかり落ちるので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

血液汚れの落とし方④マジックリン

血液汚れはすぐ水洗いを!おすすめの洗剤と落とし方のコツを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

マジックリン ハンディスプレー
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :30×5.7×20.6
内容量:1200ml

キッチンの油汚れに特化しているイメージがある『マジックリン』ですが、実は服についてしまった血液汚れも綺麗にクレンジングする作用があります。使い方も簡単で、水で2倍に薄めるだけです。綿棒を使って血液に塗れば、しみ込んでしまった血液もじわじわと浮き出るようになります。

ちなみにマジックリンを使用する時は必ず水を使用するようにして下さい。お湯を使ってしまうと変に分解してしまって効果をうまく発揮できなくなってしまうため、水を活用して血液を落としてみて下さい。無理にゴシゴシ擦らなくても血液は落ちてくれるので、じっくりとクリーニングしていきましょう。

血液汚れの落とし方⑤血液汚れ専用洗剤

血液汚れはすぐ水洗いを!おすすめの洗剤と落とし方のコツを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

サラサーティ ランジェリー用洗剤 下着用洗剤
原産国 : 日本
内容量 : 120mL

『血液汚れ専用洗剤』はその名の通り、血液汚れを落とすために開発された洗剤です。力を入れて擦る必要もなく、血が付いた箇所に直接つけて軽くもみ込み、通常の洗濯と同じように洗うだけで血が取れるようになっています。

もし時間がたって汚れが取れにくい場合は、ボウルに水(ぬるま湯でも可)に『血液汚れ専用洗剤』を垂らして、衣服を20分間つけておきましょう。これだけでも血液が浮き出て、衣服の綺麗さを取り戻すことができます。

ちなみに衣服の色落ちする心配はまったくないので、安心して下さい。強力な洗浄パワーを体験することができるため、どんなシミ汚れでもクリーンにして衣服を復活させてくれます。

血液汚れの落とし方⑥オキシドール

血液汚れはすぐ水洗いを!おすすめの洗剤と落とし方のコツを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

大洋製薬 日本薬局方 オキシドール
内容量:100ml

血液汚れはオキシドールを活用するのも有効的です。ケガをしてしまった時の消毒用として使用されるのがほとんどではありますが、実はオキシドールは漂白剤の原料でもある「過酸化水素」を薄めたものを言います。

つまり漂白剤と同じように血液を落とす役割を持っているということなので、いざという時に役立ってくれるはずです。もちろん強力な洗浄力というわけではありませんが、それでも応急処置にはピッタリのアイテムと言えます。

大容量ボトルであっても意外と値段が安いので、オキシドールを1本ストックしておくと使う機会は必ずあるでしょう。

血液汚れの落とし方⑦アンモニア

血液汚れはすぐ水洗いを!おすすめの洗剤と落とし方のコツを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

日本薬局方 アンモニア水
内容量:500ml

『アンモニア』を使えば強力な血液のシミも、しっかりと汚れを浮かして落とすことができます。アンモニアと水を1:1の割合で溶かして、血が付着した部分に直接垂らします。歯ブラシや綿棒を使用すると手を汚さなくてすむので、どちらかを使用することをおすすめします。

あとは他の染み抜き方法と同じように、シミの箇所の下にタオルを敷いて、そのまま叩くようにして汚れを落としてください。

アンモニアは分解作用が素晴らしく、普通に洗うだけでは完全に落としきれないようなものもクリーンにしてくれる作用がありますので、血が付いて落ちない洋服やタオルに活用してみて下さい。

血液の汚れはすぐの対処が効果的!

血液汚れはすぐ水洗いを!おすすめの洗剤と落とし方のコツを解説!
(画像=引用:Panasonic、『工具男子』より引用)

血液が付いた時でも慌てずに対処すれば、綺麗に元通りになります。1番おすすめしたいのは水洗いですが、水洗いできない時はタオルなどで汚れをふき取るだけでも、後から汚れが落としやすくなるので覚えておきましょう。

またシミになってしまった血液でも落とす洗剤や漂白剤はありますので、ぜひ活用してみて下さい。綺麗な洋服をいつまでも着用するためにも、シミ抜き方法はしっかりとチェックしておきましょう。

提供元・工具男子

【関連記事】
【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!