みなさん、はじめまして。フリーダイバーの福田朋夏です。今回からオーシャナさんで連載をスタートさせていただくことになりました。私の日々の生活の中で体験したこと、感じたことなどを毎月書いていけたらと思いますので、お付き合いいただけると嬉しいです。

[連載]フリーダイバー福田朋夏連載開始! 親子クジラと出会った日のこと
(画像=『オーシャナ』より引用)

フリーダイビングと私のこと

何年も前になりますが、沖縄の海でスキューバダイビングをしている時に洞窟の中を何も付けずに素潜りしている人を見た時に、「あれ?もしかしてタンクいらないかも」と思い、さっそく次の日にタンクなしで潜ってみました。すると、スキューバダイビングで感じていた閉塞感が何もなく、海との一体感をより強く感じられたのと海の中の生物になったような感覚がありました。
それをきっかけに、「海の中に自分の力だけでもっと長く、もっと深く潜りたい!」水面から底が見えない海をみると、「その先に行ってみたい!」とワクワクするようになりました。

そのような体験を経て、2011年から本格的にフリーダイビングを始め、大会に出場したり、トレーニングするために世界中の海に潜ったりしてきました。そして現在は、沖縄を拠点にフリーダイビングをしています。

フリーダイビングの魅力は、深く潜った時に見られる自分だけの青い世界を堪能でき、海の中を魚のように自由自在に泳げること。陸にいると日々考え事をしてしまいますが、海に潜っている時は頭の中を空っぽにして、ひたすら海と自分の体に集中していく贅沢な時間です。

この時間が私は何よりも大好きです。

[連載]フリーダイバー福田朋夏連載開始! 親子クジラと出会った日のこと
(画像=『オーシャナ』より引用)

海に深く潜っていると地球と一体になったような、包まれているような、不思議な安心感があります。そんな感覚を一度味わってしまうと、「また海に潜りたい!」、「あの深い世界にまた行きたい!」とフリーダイビングの魅力にはまってしまうのです。深い海の世界を味わうためには、日々のトレーニングは欠かせませんが、頑張った先にある世界は本当に素晴らしいものです。

冬の沖縄の海中で
ザトウクジラの声に包まれる

先日も海へフリーダイビングのトレーニングにいきました。沖縄といえども冬は水温が低くなりトレーニングは寒く厳しいものになりますが、それでも冬の楽しみといえば、ザトウクジラのホエールソングを聞きながら海に潜ることです。クジラの声は水面では聞こえませんが、海に潜るとお腹に響くくらい大きく聞こえることもあるんです。このホエールソングを聞くと、今年も無事に沖縄の海に来てくれたんだなと、思わず嬉しくなります。

この日は「クオーン」という高い声と、「グゴゴゴゴー」という低い声が聞こえてきました。きっと親子クジラが何か話しながら側を泳いでいるんだな。もしかしたらクジラに遭遇できたりして…と想像しながら潜りました。残念ながらこの日は叶いませんでしたが、この声を聞いてからどうしてもクジラに会いたいという気持ちが抑えきれず、先日ホエールスイムに行ってきました。