ファッションアイテムの1つであるキャップは、夏場の強い日差しを避けるためなどお出かけの際に用いている方も多いでしょう。頭にかぶるものである以上、知らず知らずのうちに皮脂や脂汚れが溜まっていたりするものです。今回は、そんなキャップの洗い方やお手入れの仕方を解説します。

目次
洗えるキャップかの確認方法
キャップの洗い方

洗えるキャップかの確認方法

キャップの洗い方や干し方・簡単なお手入れ方法を徹底解説!
(画像=引用:Pixabay、『工具男子』より引用)

頭に被るキャップは気付かない内に汚れが溜まっているものですが、いざ洗濯をしようとすると型崩れをしてしまわないかなど心配になってしまう方も多いでしょう。まずは、洗えるキャップかどうかの確認をする必要があります。

洗濯表示で見分けよう

キャップの洗い方や干し方・簡単なお手入れ方法を徹底解説!
(画像=引用:Pixabay、『工具男子』より引用)

まず見るべきは、やはりキャップの洗濯表示です。表示の中に洗濯機での洗濯可であれば洗濯機を使うことができますし、それがなかったとしても手洗い可のマークがあれば自宅で洗うこと自体はできます。

もし「P」や「F」のマークがある場合、自宅の出の洗濯ではなくクリーニングに出す必要のあるキャップであることを示しています。また、キャップ本体に表示が無い場合もありますので、購入時についていたタグなども保管しておけると良いでしょう。

洗えない素材のキャップに注意

キャップの洗い方や干し方・簡単なお手入れ方法を徹底解説!
(画像=引用:Pixabay、『工具男子』より引用)

表示によって洗えるか洗えないかは大抵わかりますが、キャップに使われている素材によっても洗う事が出来ないものが出てきます。代表的なものとしては、フェルトハットなどに用いられるウールやペーパー、麻、合皮などが該当します。

基本的にアウトドアで使う事を想定したキャップであれば、3層構造レイヤーのものなどでも上記の素材は使っておらず、よほどのことがない限り洗濯ができない事はありません。また、リボン等をはじめとした装飾品も、洗う際にはできるだけ取り外しましょう。

色落ちしないか確認も重要

キャップの洗い方や干し方・簡単なお手入れ方法を徹底解説!
(画像=引用:Pixabay、『工具男子』より引用)

もう1つ、キャップが色落ちしてしまわないかも事前に確認しておくべきです。衣服ももちろんそうですが、キャップも物によっては洗濯をすると色落ちしてしまいます。これを防ぐために、先に色落ちのチェックをしましょう。

キャップの裏地などは目立ちませんので、まずはその部分に洗剤を少量つけてから布で拭き取り、色が落ちないかを試してみて下さい。布側に色が移ってしまう場合には家庭での洗濯は避け、クリーニングに出す方がお勧めできます。

キャップの洗い方

キャップの洗い方や干し方・簡単なお手入れ方法を徹底解説!
(画像=引用:Pixabay、『工具男子』より引用)

以上、キャップが洗う事が出来るか否かの確認について、簡単にではありますが解説しました。汚れたからすぐに綺麗にしたいからと洗濯に出した後で色落ちなどを発見しても嬉しくはありませんので、必ず事前に確認してください。続いて、具体的なキャップの洗い方の紹介です。

洗い方①手洗い

キャップの洗い方や干し方・簡単なお手入れ方法を徹底解説!
(画像=引用:Pixabay、『工具男子』より引用)

まず、手洗いでの洗い方の解説からにしましょう。まず洗濯桶や洗面器を用意して、その中にぬるま湯を入れて中性洗剤をよく溶かしておきます。桶にキャップを入れて、全体的にやさしく押し洗いをします。

つばの部分は手洗いでも型崩れを起こしやすいですから、折り曲げてしまわないように押し洗いで力を入れ過ぎないよう気を付けます。特に汗取りの部分が最も汚れやすいため、手でこすり洗いをするか、スポンジで叩いて汚れを落とします。

全体的な汚れを落としたら、桶に水を2回から3回程度換えてすすいでいきます。すすぎきったらバスタオルでキャップを包み込み、含んだ水気を取り除きます。内側も濡れていますので、タオルを詰めて乾かしましょう。

洗い方②洗濯機洗い

キャップの洗い方や干し方・簡単なお手入れ方法を徹底解説!
(画像=引用:Pixabay、『工具男子』より引用)

続いて、洗濯機を利用できるキャップの洗濯の仕方の解説です。こちらの場合は洗濯機に洗うのをすべて任せますので、事前の手間もそれほど必要ありません。キャップを入れるネットを用意し、表裏を返した状態でネットに入れます。洗濯のコースは、ドライまたは手洗いを選択してください。

洗濯機の中に入れて洗うのをスタートさせてしまえば、終わるまで手出しができませんので型崩れをしないかなどは心配なところです。その為、脱水の時間はできる限り短時間で設定をし、1分程度を目安にしましょう。