目次
人気メーカーのおすすめホットプレート15選
ホットプレートでパーティー料理を楽しもう
人気メーカーのおすすめホットプレート15選

使ってみて損はないホットプレートを厳選してご紹介いたします。使いやすく高機能なホットプレートばかりなので、ぜひ参考にしてみましょう。
おすすめ①CalmDo 3-in-1 ホットプレート

本体鍋だけでなく、焼きプレートやたこ焼きプレートも付属しています。 煮る・炊く・蒸す・焼く・揚げるなど、さまざまな調理法があります。
『CalmDo 3-in-1 ホットプレート』は便利な3つの機能がついていて、焼き肉を焼く用のプレートやたこ焼きを焼くプレート、そしてステンレス鍋を使用するようにすれば、家族で鍋を楽しむこともできます。
ステンレスということで焦げにくい仕様になっていて、洗う時も楽に感じるはずです。鍋も付いていますので、色々な料理に挑戦してみましょう。ちなみに温度は最大250℃まで設定できるので、高音調理も十分可能となります。
おすすめ②AIHOM コンパクトホットプレート

プレート表面はPSE認定に合格し、食べ物は鍋にくっつきません。食後のお手入れも簡単です。
『AIHOM コンパクトホットプレート』ならパンケーキだけではなく、通常よりも少し深く設計になっているプレートを使うようにしてパエリアを作ってみたり、揚げ物に挑戦することもできます。意外と省エネ仕様になっているので、電源を切った後も約30分間保温状態が続きます。
プレート自体は簡単に取り外せるようになっていて、すぐに洗えるようになっているのが便利です。便利な機能がたくさんあるのにサイズはコンパクトなので、卓上でも使いやすくなっています。
おすすめ③ブルーノ コンパクトホットプレート

A4サイズのコンパクトさで、毎日の食卓からちょっと特別なパーティシーンまで、幅広く活躍。平面プレート・たこ焼きプレートの2種類のプレートで料理の幅が大きく広がります。
『ブルーノ コンパクトホットプレート』は机に出しているだけで可愛いデザインが魅力で、おしゃれなホットプレートとしても大人気なモデルです。
たこ焼きやお好み焼きを焼いたり、時にはプチケーキを焼いたりして、毎日の食事をもっと楽しみましょう。そのまま食卓に出すだけで一気におしゃれな食事に早変わりします。ホーロー鍋をイメージしている通り、保温力も抜群なホットプレートです。
おすすめ④イワタニ カセットガスホットプレート

サイズ:幅471×奥行325×高さ169mm
本体重量:約4.1kg
『イワタニ カセットガスホットプレート』はガスコンロを使用するタイプになっていて、電気代やガス代を気にせずにどこでも使いやすいホットプレートになるでしょう。家の中以外でも外で使用できるため、1台あると色々なシーンで使えます。
プレートを外せば通常のガスコンロとしても使用することができるので、フライパンを使ったり、鍋を使ったりと、調理方法は色々と増えて、更に重宝するアイテムとなります。
おすすめ⑤象印 ホットプレート STAN

「焼く」「煮る」ができるホットプレート
深さ4cmの深型プレートだからパエリア、ブイヤベースなどもこぼれにくい
『象印 ホットプレート STAN』のプレートは約4cmと深め設計になっていますので、焼くだけではなく、煮込み料理にも適しています。
こぼれにくい仕様になっているのも嬉しいポイントで、非常に使い勝手が良く感じるのではないでしょうか。事故にならないように、電源を入れないと電気が通らない仕組みになっているので、小さなお子様がいるご家庭でも、安全に気軽に使えるのではないでしょうか。
おすすめ⑥akato 着脱式ホットプレート

1200Wのハイパワーホットプレート。焼肉や焼きそば等の鉄板料理からピザ等のパーティーメニューまで1台で楽しめます。
『akato 着脱式ホットプレート』は1200Wの強い火力で使用することができるので、短時間で美味しい料理が完成します。鉄板料理もピザも思いのままに作れるようになっていて、パーティー用のホットプレートとしても便利に感じます。
焼いている最中は煙を少なくしてくれる上に余計な油はカットしてくれるので、ヘルシー志向の方にもおすすめできます。深鍋プレートをセットすれば鍋やおでんも楽しめるので、色々使ってみましょう。
おすすめ⑦アイリスオーヤマ ホットプレート

1300Wのハイパワーホットプレート。温度調整はダイヤル式で保温~250℃まで自由に温度設定が可能。
『アイリスオーヤマ ホットプレート』は肉を焼いても煙や油をカットしてくれる効果があるので、よりおいしく、健康にも良い調理方法となります。平面プレートとタコヤキプレートが付属でついているので、ご自宅でお店のようなご飯を作ることができます。
ちなみにフッ素加工しているプレートになっているため、汚れが自然に浮いてスルッと取れるようになっています。パーツごとに取り外して、丸ごと洗って綺麗に使いましょう。
おすすめ⑧象印 ホットプレート 3.5枚タイプ

外形寸法:約W54.0xD37.5xH12.0cm
本体重量:9kg
『象印 ホットプレート 3.5枚タイプ』の温調プラグは簡単に差し込める仕様になっていて、購入したその日からすぐに使えるようになります。
プレートや本体ガードはすぐ取れるようになっていますので、丸ごと洗うこともできます。ちなみにプレートはセラミックコート2層式になっていて、何年使用したとしても壊れることなく、頑丈に使用できるところもコストパフォーマンスが高く、便利です。
おすすめ⑨タイガー魔法瓶 ホットプレート3枚セット

本体サイズ(約):幅48.4×奥行35.8×高さ12.7cm
本体重量:約6.0kg
『タイガー魔法瓶 ホットプレート3枚セット』には穴あき形状プレート、平面プレート、タコヤキプレートと、便利なプレートが3種類も揃っています。どのプレートも使いやすく、ご家族が多くても使い勝手が抜群と話題になっている注目のアイテムです。
タイガー製ということもあって保温性も抜群で、安心して使用することができます。丸ごと外してそのまま洗えるようになっているところも便利で、衛生面は保たれます。
おすすめ⑩ドウシシャ ホットプレート 3枚

サイズ(約):幅46×奥行き30×高さ17cm
電源:AC100V 50/60Hz
定格消費電力:1200W
『ドウシシャ ホットプレート 3枚』があればハイパワー1200Wで、ご家庭で本格的なホームパーティーができるようになります。耐久性も素晴らしく、1度購入すると長く愛用できるホットプレートになるでしょう。
普通に使用する時も便利ですが、片付ける時も便利で、専用の収納用ベルトがついていることで、コンパクトにまとめて収納することができます。置き場所に困らないホットプレートなら、1つ持っていても邪魔になりません。
おすすめ⑪パナソニック IHホットプレート

本体:幅51.1cm×奥行35.1cm×高さ5.5cm
質量:約3.6kg
『パナソニック IHホットプレート』なら揚げ物も、鍋料理も、鉄板焼きもすべてこれ1つで完結します。コーナーポケットには不要なカスや油が溜まる仕様になっていますので、食事がもっと美味しくなるでしょう。
フラット天面パネルになっていて、濡れタオルで拭くだけでも汚れはずいぶん落ちます。温度設定は細かく7段に調節できるようになっているため、揚げ物の温度調整も簡単にしやすくなっているのが特徴的です。
おすすめ⑫山善 2枚組 ホットプレート

本体サイズ:幅44×奥行31×高さ15.5cm
重量:3.3kg
『山善 2枚組 ホットプレート』にはプレートが2種類セットになっていますので、色々な料理が楽しめるようになっています。保温機能も便利で、最高230℃の高温が出せるようになっていて、素早い調理が可能になります。
見た目が凄く可愛くなっていて、使わない時でもインテリアとして置いておける優秀なデザインも魅力です。便利なレシピ本も付属でついてくるので、『山善 2枚組 ホットプレート』を活用して、たくさんの料理を作りましょう。
おすすめ⑬エーワン グリル ホットプレート

エーワン・グリルは独自の技術で開発された煙の出ない室内専用の焼肉グリルです。
『エーワン グリル ホットプレート』なら油や煙をうまく吸い込んでくれるので、肉や野菜がもっと美味しくなります。ホットプレートを使った後はテーブルや床が油でベトベトになることが多いのですが、『エーワン グリル ホットプレート』なら余計な油が飛ばないので、余計な掃除をする必要がなくなります。
ちなみにグリルプレートはすぐに取り外せるようになっていて、まるごとごっそり綺麗に洗えるようになっています。
おすすめ⑭PRINCESS ホットプレート

温度調節:250℃までの無段階調整
材質:台座/竹、プレート/セラミック・アルミダイキャスト
『PRINCESS ホットプレート』は今までにないタイプのホットプレートで、焼いてそのまま出すだけでおしゃれな料理が完成する、非常に優秀なホットプレートです。スタイリッシュなデザインは他にはなく、目を惹きつけられるのではないでしょうか。
もちろんデザインだけではなく高温調理できるので、本格的な料理にもピッタリなアイテムとなります。セラミックプレートになっているので汚れも付着しにくく、汚れは落ちやすいです。色々なデザインのホットプレートがありますが、ハイセンスさは『PRINCESS ホットプレート』が圧倒的です。
ご家庭で使用する以外にもギフトとしても喜ばれるはずなので、大事なお友達にプレゼントしてみるのもおすすめです。
おすすめ⑮パナソニック IHデイリーホットプレート

高さ約24%低減「片付けなくていい IH デイリーホットプレート」新開発薄型ターボファン搭載で薄型化を実現。テーブルに馴染むスマートなデザインです。
『パナソニック IHデイリーホットプレート』は便利な2口IHプレートになっていて、焼き料理に使用するだけではなく、プレートをそのままIHとして使用することができます。片付けなくてもそのまま使えるところも便利で、毎日の料理にとても重宝するタイプと言えるでしょう。
2口ともダブルIH熱源を採用しているため、2つ別の料理を作っていたとしても、熱ムラになることなく、美味しく仕上がるはずです。
ホットプレートでパーティー料理を楽しもう

ホットプレートがあれば毎日の料理も、特別なパーティーももっと楽しく、充実したものになるでしょう。機能性もデザイン性も使い勝手も優秀なホットプレートはたくさんありますので、この機会に1台購入してみてはいかがでしょうか。焼き料理を始め煮込み料理や揚げ物にも挑戦して、料理のレパートリーを増やしてみて下さい。
提供元・工具男子
【関連記事】
・【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
・レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
・ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
・【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
・ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!