コインスターはゆうちょ銀行より手数料が安くなる場合も!
そもそもゆうちょ銀行では、2022年1月から窓口に51枚以上の小銭を持ち込むと100枚までは550円、550枚までは825円、1,000枚までは1,100円の取扱手数料がかかる(以降500枚毎に550円加算)。
たとえば、ゆうちょ銀行の窓口で1円玉だけを500枚(500円)預け入れると、手数料が825円もかかるので、なんと-325円の赤字になってしまう。だが、コインスターの手数料は500円×9.9%なので、たった49.5円の手数料で済むのである。
次に、10円玉を500枚(5,000円)の場合で考えてみよう。ゆうちょ銀行の手数料は825円だが、コインスターは5,000円×9,9%=495円となり、ゆうちょ銀行よりまだ330円ほど得する計算になる。
ところが、100円玉を500枚(5万円)の場合では、ゆうちょ銀行の手数料は変わらず825円なのに対し、コインスターは5万円×9.9%となるため、4,950円も手数料を取られてしまうのだ。
このように、持ち込む硬貨の種類や枚数によっては、コインスターの方が損する場合もあるので、利用する前にざっくりと計算してみたほうがいいだろう。
まとめ
いかがだろうか? コインスターは無料サービスではないので、条件によってはゆうちょ銀行のほうが、手数料が安い場合もあることがお分かりいただけただろう。
それでも、1円玉や5円玉などを大量に持っている人なら、コインスターのほうが得する場合も多いので、まずは、コインスターの公式ページで、近所のスーパーマーケットにコインスターのマシンが設置されていないか確認してみよう。
佐野陽高/編集・ライター
文・佐野陽高/編集・ライター/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?