ソロキャンプに人気のシングルバーナーは短時間で作る料理に向いています。使えば家庭用コンロとはまったく違う、コンパクトでかっこいいデザインが非日常を感じさせてくれるでしょう!今回はシングルバーナーをフル活用して簡単な料理からデザートまで作り方をご紹介します。

Contents 目次
01. シングルバーナーについて
02. 簡単に作れるシングルバーナー料理2選
03. ちょっと難しいシングルバーナー料理2選
04. シングルバーナーで作るデザート料理1選
05. シングルバーナー選びに役立つ種類と燃料
06. まとめ

シングルバーナーについて

シングルバーナーとはどんなもの?

ソロキャン初心者でも簡単、シングルバーナーで作る料理レシピ5選。注意点についても
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

シングルバーナーとは主にキャンプや登山などのアウトドアのシーンで、手軽に火を起こしお湯を沸かしたり簡単な料理を作れる道具です。コンロがふたつ付いているツーバーナーや薪や炭で火を使って使う焚き火台などとは異なり、非常にコンパクトで軽量なのが特徴となります。

とても種類が多く、中でもアウトドアで使うクッカーの中に燃料・コンロ本体・五徳とすべて収納して持ち歩くシングルバーナーは特に人気です。

シングルバーナーの使い方と注意点

■初心者向け!シングルバーナーの使い方

シングルバーナーにも種類があり細かい接続方法など使い方はそれぞれの取扱説明書で確認する必要があります。しかしどれも基本はつなげる・五徳を広げる・つまみ調節してガスを出す・点火ボタンで着火の3ステップと簡単です。

■はじめてシングルバーナーを使う方へ注意点!

シングルバーナーの特にCB缶と呼ばれるカセットコンロなどに使う長いガス缶を使った横型のシングルバーナーでは、長時間調理は避けてください。火の熱が鍋の底面に反射してガス管本体を加熱・爆発の危険があるためです。

またOD缶を使った縦型のシングルバーナーの場合は、一体の五徳が小さなものが多く鍋の安定性が低く倒れやすいです。そんな場合は別途五徳を置く分離型にすることで、注意すべきことを回避可能となります。

ソロキャンプ料理に人気のシングルバーナー!

使い方も簡単で注意して利用すれば、お湯を沸かすだけでなく料理にも使えるシングルバーナーはソロキャンプの強い味方です!

今回はそんなシングルバーナーをフル活用させたいソロキャンプ好きな方に向けて、簡単な料理から凝った中・上級者も満足できるレシピ・デザート作りまでバラエティあふれるレシピの数々をご紹介しましょう。

簡単に作れるシングルバーナー料理2選

こちらの章では、料理がはじめてという方でも簡単に作れる、初心者向けレシピをご覧いただきます。使用する材料も少なめで、コンビニなどで手に入るものが多いのが特徴です。

手軽に作れるシングルバーナー料理1.

■アウトドアの朝食や軽食にピッタリ!ベーコンエッグ

簡単な料理といえばたまご料理は鉄板ですね!まずは人気のスキレットを使ったおしゃれで簡単な目玉焼きの焼き方のシングルバーナーを使って作るコツを紹介します。

■料理に用意する食材は

ソロキャン初心者でも簡単、シングルバーナーで作る料理レシピ5選。注意点についても
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ベーコン 短くカットされたもの2枚
たまご 1個
塩コショウ 適宜

引用元: youtube.com
引用:【目玉焼き】100均スキレットとシングルバーナーで調理/野良飯【キャンプ料理】

■ベーコンエッグ料理|調理のコツ

シングルバーナーで目玉焼きを作る場合、安全のためにもできるだけ短時間調理にしたいので蓋を使った方法がおすすめです。味付けはシンプルに塩コショウがいいでしょう。

スキレットを使うことですぐに温まり調理でき、サッと食べることができるように考えられたレシピです。

手軽に作れるシングルバーナー料理2.

■ガツンと食べたい!簡単な焼きそばの調理方法

しっかりと1品で満腹になって簡単に作れる料理のひとつにやきそばがあります。こちらはシンプルに朝食用のレシピとなっていますが、入れる具材を増やすことでりっぱな夕食にもできるでしょう。

■料理に用意する食材は

ソロキャン初心者でも簡単、シングルバーナーで作る料理レシピ5選。注意点についても
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

やきそば麺 1人前
もやし お好みの量
トッピングで目玉焼き(別途焼く)

引用元: youtube.com
引用:【焼きそばを作る】シングルバーナーで調理/野良飯【キャンプ料理】

■焼きそば料理|調理のコツ

やきそばをはじめて焼くという方は、麺がほぐれにくくて苦戦することが多々あります。最初に具材を入れてしんなりするまで炒めて塩コショウしたら、麺を入れた後に少し水分(できればお湯が望ましい)を入れることでほぐれやすく、麺が蒸されて短時間で調理することができるでしょう。