ボラがキーポイント

さていよいよ釣りのスタートだ。まずはポイントに着いたら、その日使うエサをアンコにしダンゴでしっかりとポイントを作ってから、ゆっくりタックルの準備をしても遅くはない。

モーニングもあるが、やはり数を狙っていく場合、朝からしっかりとポイントを作っていき魚をまずは寄せていくことが先決だ。

秋のクロダイカカリ釣り徹底解説 数釣り達成のための道具・エサ・釣り方
(画像=イカダでは様々な魚種との駆け引きが行われる(提供:週刊つりニュース中部版 橋本直)、『TSURINEWS』より引用)

クロダイの個体数が多い場合はいきなり釣れだすこともあるが、キーポイントとなるのはボラだ。ボラがダンゴに反応し、ダンゴを突きだすと濁りが出て魚の警戒心が薄れ活性が上がっていく。小型のエサ取りなどが散り、クロダイが捕食する間合いを作っていけることが利点だ。

しかしボラが多いとラインに擦れて穂先が動き、アタリと間違えてアワせてしまい、せっかく作ったポイントが台無しになることも多々ある。できるだけボラのアタリはスルーしていきたい。

ボラのアタリは基本スレアタリなので、穂先はすぐに戻ってくる。よくアタリの見極めが難しいといわれるが、エサ取りは口が小さい魚が多い。例えばフグ、カワハギ、アイゴなどだが、アタリも小さく細かいアタリだ。

クロダイは口が大きくエサを吸い込む力も強いし、捕食してから反転する場合が多いのでストロークの大きいしっかりとしたアタリだ。中途半端なアタリは見逃し、しっかりと穂先が入っていくアタリをアワせていけばクロダイの確率は高くなる。

1匹1匹を丁寧に仕留める

アタリがありヒットしたら、慌てずにロッドの特性を生かしながら余裕を持ってランディングまで持ち込もう。慌てて力任せにしてしまうと、せっかく掛けた魚をバラしてしまうことになりかねない。

丁寧にやり取りし、しっかりランディングしていこう。数を狙っていくのは基本手返しのスピードだが、それは慣れていないと難しい。やはり1回1回を丁寧にしっかりと、1匹1匹を確実に仕留めていくことが結果数を伸ばすことにつながっていく。

秋のクロダイカカリ釣り徹底解説 数釣り達成のための道具・エサ・釣り方
(画像=1匹ずつ確実に仕留めることを心がけよう(提供:週刊つりニュース中部版 橋本直)、『TSURINEWS』より引用)

いろいろ説明したが、年間を通して一番数も狙っていけるのがこの時期だ。気候も良くなり過ごしやすい日も多く、魚も釣れるとなればこれからカカリ釣りを始めてみよう考えている人にはうってつけのシーズンだ。ぜひ参考にしていただき、カカリ釣りを楽しんでほしい。

<週刊つりニュース中部版 橋本直/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2021年10月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?