筆者は新型コロナウイルスについて、自身のブログ等でオミクロン株流行以前から、一貫して指定感染症5類への変更を主張してきました。

政府内では5類への変更が時々話題には上がるものの、変更がなされないまま現在に至っていますが、今流行しているオミクロン株の特徴(強い感染力、低い重症化率)を考えれば、まさに5類へ変更する絶好のタイミングだと思います。

以下、1類2類相当となっている現在の分類の問題点と、5類に変更する理由・メリットについて列記します。

現在の指定感染症分類がもたらす問題

①. 現在の分類のままだと、「入院の勧告・措置」などの制約で、普通の病院では入院させられず医療逼迫が起きやすい。

②. 1・2類相当感染症患者は、開業医が重症化患者の受入れについて病院に確認できないので、陽性発生届を出して保健所主導で動くしかない。

③. 上記①②により、感染者が急増すれば、保健所や医療機関の業務が逼迫し、自宅待機が急増、本当に治療が必要な患者を病院に運べず、命を助けられない恐れがある。

④. これまでの記録からして、軽症者や軽微な患者のかなりの人数が、過去に宿泊施設や自宅ではなく、医療機関に入院していた可能性が高い。

⑤. 上記④も影響して、「コロナ以外」の一般病床がひっぱくし、救急患者の多くがコロナ以外の理由で搬送を断られ、たらいまわしにされて亡くなるケースも出ている。その一方で、コロナ病床はオミクロン株の重症化率が低いこともあって、空床のところがかなりみられる。

⑥. 検査で確定した感染者は氷山の一角であり、無症状感染者が多いため実態はつかめず、一部の判明者だけ入院隔離政策を徹底しても焼け石に水である。

⑦. 2類相当だから新型コロナは怖い病気というイメージが生まれ、症状よりも感染することによる差別・非難を恐れる人が増えている。

⑧. 新型コロナオミクロン株の感染急拡大時に、従来と同じ感染対策(感染症2類相当のまま、保健所・医療機関が感染者・濃厚接触者対応を行うなど)を続けていけば、病床のひっ迫や医療従事者の不足は目に見えている。

⑨. 一方、陽性者・濃厚接触者が急増すれば、全く異常がないのに自宅待機を求められる人々が増え、企業・経済活動に支障が生じ、学校も休校・学級閉鎖が続くなど、特に子供たちへのダメージが大きい。

⑩. 感染経路の主体は、家族、友人、職場の同僚であり、感染のエビデンスが示されていない飲食店の規制や行動規制をしても、ほとんど効果は見られない。