● 人気の石油ストーブ5選

時代を越えて注目されている「石油ストーブ」! 機能性も見た目も満足できる人気商品は?
(画像=『男の隠れ家デジタル』より引用)

店頭でもインターネットでもよく売れている人気の石油ストーブは、大きな部屋に向いているものや、おしゃれなデザインのものだ。

吹き抜けのある空間や、10畳以上の広さのリビングで使用する場合は、適用畳数が大きい商品でなければ室内が暖まりにくい。

機能性やデザインを比較し、自分好みの商品を選んでみてほしい。

【「コロナ」SX-E3521WY(反射式)】
シンプルなデザインと機能の石油ストーブ。「クリーン燃焼」や「ニオイカット消火」、「触媒燃焼においとり」という機能によって、石油ストーブ特有の臭いを抑えてくれるのがポイント。給油タンクが取り外せるため、給油しやすいのも魅力的だ。希望小売価格33,880 円(税込)で販売されている。

【「トヨトミ」 RS-H291(反射式)】
反射式の中でもコンパクトな石油ストーブ。場所を取らないので、狭い部屋にも置きやすい。適用畳数は木造8畳であり、小さくても暖房効果は抜群。希望小売価格は34,800円(税込)。

【「トヨトミ」 RL-251(対流式)】
ランタンの形状をした対流式の石油ストーブ。対流式では珍しく、つまみを回すだけで点火できるという優れもの。燃焼部は7色に光るガラス円筒になっており、周囲を明るく照らす。「ニオイセーブ消火」や「2重タンク構造」のおかげでストレスなく使用できる。希望小売価格は38,500円(税込)で販売中。

【「コロナ」SL-6621(対流式)】
インテリアにもなるレトロなデザインの石油ストーブ。おしゃれなポットを天板に置いて加湿しながら、その見た目を楽しむのもアリだ。適用畳数は木造17畳で、かなり広い範囲を暖められる。希望小売価格31,680 円(税込)。

【「アラジン」 Blue Flame Heater BF3911(対流式)】
アラジンの対流式石油ストーブはそのデザイン性から人気を集めている商品だ。インテリアになるレトロなデザインと、絶妙なカラー、青く灯る「ブルーフレームヒーター」によって見るものを癒してくれる。点火や消火の臭いを感じさせない機能と耐震自動消火装置が搭載されているため、機能面でも満足できるだろう。価格は54,780円(税込)。

● 石油ストーブは1つ持っておくと災害時も安心

マッチやライター、灯油があればどこでも使える石油ストーブ。その特徴から、災害時の備品として購入する人も多い。

室内だけでなく室外でも使用できるため、避難先でも十分に体を温められる。普段使いはもちろん、災害時のためにも1つ持っておくと安心だ。

男の隠れ家デジタル編集部
いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。 我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

提供元・男の隠れ家デジタル

【関連記事】
【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~