目次
ミルクティフレンチトースト【材料】
ミルクティフレンチトースト【作り方】
こんにちは! パティシエキャンパーのSakiです。
みなさん、キャンプの朝ごはんには、いつも何を食べていますか?
炭火で焼いたトースト・ホットサンドメーカーで作った焼きたてサンドイッチ・メスティンで炊いたご飯・卵料理……などが人気のようですね。
けれど、せっかくキャンプに来たのだから「SNS映えするおしゃれな朝食を作りたいな〜!」と思うこともありますよね。
今回、私がご紹介するのは、キャンプの朝食にぴったりの「フレンチトースト」です!

フレンチトーストは、昔から朝食に人気でしたが、ここ数年来バリエーションが増え、果物などでデコレーションしたレシピなども登場。 すっかりおしゃれな食べ物としてブームになっています。ほんのりと甘くて朝食には最適です。
フレンチトーストはそこそこハイカロリー!なので、これからたっぷり活動してカロリーを消費する「朝」にはぴったり。ダイエット中の人でも気にせず食べれちゃいますよ。
一般的に、フレンチトーストといえば、卵・牛乳・砂糖などを混ぜた混合液にパンを浸し、バターなどで焼いたものを指します。今回は、私パティシエキャンパー・Sakiオリジナルレシピの「ミルクティーフレンチトースト」をご紹介しましょう。
実は、これタナさんの、「ソロキャンプで使える 鉄フライパン ごちそうレシピ」という本に、レシピを提供させていただいたものです。
ちょっと、一味違った美味しいフレンチトーストなので、ぜひ作ってみてくださいね。

▼「動画」で観たい型はこちらもどうぞ!▼
ミルクティフレンチトースト【材料】
目安は、2人分です。
- 食パン ……2枚
- ティーパック…… 4パック
- 水 (熱湯)…… 160ml
- 牛乳 ……300ml
- 砂糖…… 大さじ4
- 卵…… 2個
- 無塩バター…… 適量
- はちみつ…… 適量
ミルクティフレンチトースト【作り方】
① まず、「紅茶」を淹れます。

あとで牛乳で割ります。フレンチトーストは二人分だけれど、ティーパックは4つ使って、濃いめに紅茶を煮出してください。
🔶「濃そう〜!」と思うかもしれませんが、牛乳で割るためこれくらいしっかり濃く煮出さないと、せっかくの紅茶のフレーバーがいきないのです。カップに、ティーパック4つを入れ、160ml のお湯を注ぎます。(シェラカップで量を計ってくださいね)
🔶紅茶の香りを逃さないために、カップの上にシェラカップを乗せてフタをします。
② 混合液を作ります。

ボウルに牛乳・砂糖を入れます。砂糖は「大さじ4」としていますが、これはお好みで調整してください。事前に味見してくださいね。ここに、紅茶を加え砂糖をしっかり溶かしてください。
🔶本来は、卵も入れて「卵の混合液」を作るのですが、卵が入ると液がパンに 浸みるまで時間がかかります。
でも、キャンプの朝は早く食べたいですよね!?そこで、卵は「後浸け」にします。つまり、後で「卵を浸けて焼く」みたいな感じ。ミルクティを先にパンによく染み込ませた上に、卵でコーティングします。
🔶ここにパンを入れて液を浸み込ませるので、大きめで底ができるだけ広くて平らなボールを使いましょう。
③ 食パンを半分にカットします!

「ごちそうレシピ」の本では、バゲットを使っていますが、今回は食パンを使います。対角線上で半分に切ると三角形になりますが、ちょっとずらして切ると、おしゃれな形になります。それを紅茶液が入ったボールに入れて、中心に浸み込むまでしばし置きます。

🔶3分くらい経過すると、もうほとんど紅茶液がないくらいにパンに浸み込んでいます。
④ フライパンを温めます。

今回は、お気に入りのペトロマックスの新品フライパンを使いました。まずは、フライパンをバーナーにかけて温めてください。
🔶フライパンを温めている間に、別のボウルに卵2個を割り入れよくかき混ぜておいてください!
⑤ さあ、フレンチトーストを焼きましょう!



フライパンがよく温まったら、バターを溶かします。分量はお好みで!
紅茶の浸みたパンを、卵の入ったボウルに入れ卵液を絡ませてから、フライパンに乗せてください。割とすぐ焼けるので、焦がさないように気を付けてくださいね!
🔶片面が焼けたら、フライ返しでひっくり返しもう片面を焼いてください。
⑥ ハチミツでカリッとさせます!

パンの両面が、キツネ色になって焼けたら、ちょっと弱火にしてください。
両方のパンの上に、ハチミツを全体的にかけ、ひっくり返し反対側にもハチミツをかけます。
🔶パンの表面を、ハチミツでキャラメリゼ(砂糖や水飴などを使って加熱し料理に焦げ目や風味を付けたり香ばしくすること)します。
🔶キャラメリゼによって、表面にツヤがでます。カリッとした食感とパンに浸みた卵とミルクティーのジュワ〜ッとした食感が楽しめます。
