新型コロナウイルスが蔓延している昨今、ちょっとした体調不良で直接、医療機関にかかるハードルを高く感じる人も少なくないかと思います。株式会社デジタルアドバンテージが提供しているマップ表示サービス「ロケスマ」(iOS/Android/PC、無料)で、オンライン診療マップが公開されました。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、厚生労働省は2020年4月10日、時限的・特例的な措置として、従来は不可能だった初診からのオンライン診療を許可しました。聴診や触診ができないオンライン診療においては医療関係者のなかでも意見が割れるところですが、問診や視診で診断できそうな軽い疾患であれば初診からも受け付ける、というクリニックなども増えてきています。
また、慢性疾患などで月に1度薬を取りに行くだけなどの病状が安定している人にとって、医療機関への外出が却って感染症の危険因子となる事もふまえ、自宅に居ながら処方を受けられるオンライン診療はウイルス感染のハイリスクの人にとってはとても助かるシステムとなります。
オンライン診療の利点は、場所の制約を受けずどこからでも受診可能なところ。しかしオンライン診療の結果、担当医師から医療機関への受診を推奨された場合は、居住地域の医療機関に赴く必要があります。このためオンライン診療自体も、地域の医療体制に明るい、居住地近くの医療機関を選ぶ必要があります。
地元のクリニックなどは、中核となる近隣の病院と連携体制をとっており、もし初診でオンライン診療を受けた場合に新型コロナウイルス感染症を疑われた場合、指定された病院へ連絡してから受診する必要があります。
ロケスマ「オンライン診療マップ」では、初診からオンライン診療に対応している医療機関のピンには「初」のマークを表示。再診の患者さんのみ受け入れ可能な医療機関と簡単に区別できます。
マップ上の医療機関を示すピンをタップして出てくるバルーンをタップすると、対応する医療機関のホームページを表示します(対応ホームページが不明の場合は、Webの検索結果を表示します)。医療機関の連絡先(電話番号など)、オンライン診療を受けるための手順などを手早く確認できます。
なお、対応医療機関情報は、厚生労働省が「新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について」のページで公開している情報を使用しているとのことです。
情報提供:株式会社デジタルアドバンテージ
文・梓川みいな/提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・大阪の食パンの名店 しっとりモチモチ「生食パン」も!
・横浜の食パン専門店5選 1日2万本売れる生食パンも
・東京のパン食べ放題の店5選 メゾンカイザー、銀座木村屋など
・2026年ついに完成 サグラダ・ファミリア完成までの見どころ
・【初心者向け】ネット証券おすすめランキング