ベビーゲートは、キッチンや階段など小さなお子様が入ると危険場所に設置する柵や門のことで、ハイハイや歩き始めたお子様がいるご家庭にあると便利なアイテムです。この記事では「ベビーゲートの選び方が分からない」という方のためにベビーゲートの選び方のポイントやおすすめのベビーゲートをご紹介していくので、ぜひご覧ください。
ベビーゲートとは?
ベビーゲートは、赤ちゃんや小さなお子様を危険な場所に入れないようにしたり、危ない物に触れないようにしたりするための柵や門のことを指します。
ここでは、危険な場所や危ないものから赤ちゃんやお子様を守るためのベビーゲートの選び方のポイントとおすすめのベビーゲートをご紹介していきます。
ベビーゲートの選び方ポイント
危険な場所や物からお子様を守ってくるベビーゲートですが、素材やタイプなどいろいろな種類のものが販売されています。では、どのような点に気を付けて、ベビーゲートを選べば良いのでしょうか?まずはベビーゲートの選び方からみていきましょう。
選び方①取り付け方
ベビーゲートの選び方のポイント1つ目は「取り付け方」です。ベビーガードには大きく分けて、「突っ張りタイプ」「置くだけタイプ」「固定タイプ」の3つのタイプがあります。
壁と壁の間を突っ張り棒で固定する「突っ張りタイプ」は、入ってほしくない部屋やキッチンなど利用におすすめです。壁に穴を開けずに利用できるので、賃貸住宅でも安心して利用できます。ただし、下地が入っていない場所で使用すると壁が変形することがあるので使用の際は注意してください。
倒れる心配がほとんどなく最も安全性に優れているのが「固定タイプ」で、階段や玄関などの利用に適しています。ただし、壁に穴を開けてネジで固定するので壁に穴が開いてしまうのが難点です。「置くだけタイプ」は壁を傷つけたり穴を開ける必要がなく、だれでも簡単に設置できます。
様々の場所に設置できるので、ストーブなどお子様に触らせたくないものを囲うこともできます。しかし、突っ張りタイプや固定タイプと比べると、安定性に欠けるので階段などの使用にはおすすめできません。このように、ベビーガードにはいくつかの種類があるので設置する場所や状況に合わせて条件にあったタイプを探してください。
選び方②柵の材質
ベビーゲートの選び方のポイント2つ目は「柵の材質」です。ベビーガードの材質には、「プラスチック製」「木製」「スチール製」といった種類があります。
スチール製のものは丈夫で安定性が高く倒れにくいといった特徴があり、固定タイプや突っ張りタイプには適しています。しかし、素材自体が重いため移動させることがある置くだけタイプには不向きと言えます。
木製タイプは、おしゃれなデザインのものが多くインテリアとしても馴染みます。お部屋の雰囲気を損ないたくないという方は木製タイプがおすすめです。
プラスチック製のものは軽量で丈夫なだけでなく、簡単に設置ができ持ち運びがしやすいのが魅力です。だたし、しっかり固定しないと倒れたり動いたりするので注意が必要です。素材によって特徴が違うので、目的に合った素材から選ぶようにしましょう。
選び方③サイズ
ベビーゲートの選び方のポイント3つ目は「サイズ」です。折角、ベビーガードを購入してもサイズが合っていないと安全に設置ができないので、ベビーガードを取り付けたい場所の幅をきちんと測ってから購入してください。また、成長した時のことを考慮して高さもチェックしておくと良いでしょう。
選び方④デザイン
ベビーゲートの選び方のポイント4つ目は「デザイン」です。お部屋をおしゃれにコーディネートしていても、ベビーガードを取り付けると雰囲気を壊してしまうことがあります。
しかし、壁やインテリアと同系色のベビーガードを選べばスッキリ見せることができます。お部屋が狭く見えるのを防ぎたいという方や圧迫感なく使用したいという方は、白系のベビーガードを選ぶのがおすすめです。
また、商品によっては階段の最上段付近や縁側の下り口・ガラス戸付近などゲートが外れた場合に危険な所には設置しないように書かれてるものがあるので、設置場所に注意して選ぶことも大切です。