JCB カード Wの評判は、「年会費無料で使いやすい」「Amazonやスターバックスでポイント還元率が高くてお得」というものが多かった。
一方、JCB カード Wのポイントの付与単位が、月間利用額1,000円につき1ポイントであるため、1,000円未満の端数が切り捨てられて無駄になるという点や、還元率アップの店舗が限られるという点が低評価だった。
JCB カード Wは、使いこなすにはコツが必要なクレジットカードだ。作るべきか悩んだときは、評判・口コミだけでなく、メリットからデメリットまでしっかりと把握したうえで検討しよう。
JCB カード Wの評判は良い?悪い?実際の口コミをもとに紹介
JCB カード W の評判を探るため、弊社で口コミを募集したところ、総合的な満足度は5段階評価で3.8点という結果だった。
項目 | 満足度評価(最高=5点) |
---|---|
総合 | 3.8点 |
年会費 | 5点 |
ポイント還元 | 3.9点 |
優待・特典 | 3.7点 |
申し込みから発行までの手続き | 3.8点 |
会員サイトの使い勝手 | 3.6点 |
問い合わせ対応 | 3.2点 |
年会費に関しては、永年無料なので評判が良い。
そのほかの項目は全て3点台だが、ポイント還元や優待・特典など、サービス内容に関しては点数にばらつきが見られた。5点をつける人もいれば、2点をつける人もいるなど、評価が分かれている。
このことから、JCB カード Wは人によって合う・合わないがあるということが分かります。
たけなわアヤコ(ファイナンシャル・プランナー)
JCB カード Wの良い評判と悪い評判を詳しくみていこう。
JCB カード Wの良い評判・口コミ
JCB カード Wの良い評判としてとくに多かったのは、次の3点だ。
・Amazonやスターバックス、セブン‐イレブンで高還元
・JCBのプロパーカード(※)である
※国際ブランドの運営元が発行するクレジットカードのことをプロパーカードといい、発行元の信頼性の高さを重視する人に選ばれる傾向にある
JCB カード Wは年会費無料のため、気軽に作れるのがメリットだ。
またAmazonやスターバックスなど、JCB カード Wの利用で高還元になる店舗のヘビーユーザーほど、満足度が高い傾向にある。
S.Uさん┃男性┃30代
ポイントが貯まりやすい
JCB カード Wは年会費無料で、Amazonやスターバックスなど、私が日常的に利用するお店で還元率が高いのが魅力だと感じます。とくにAmazonでの買い物が多い私にとっては、ポイントがたまりやすく、非常に満足しています。また、海外旅行保険が付帯しているのも安心できる点です。シンプルで分かりやすいポイントシステムも使いやすいと感じています。
会社員┃年収450万円
T.Kさん┃女性┃30代
年会費無料が良い
JCB カード Wは年会費が無料なので作っても損をすることはないし、よく利用するAmazonやスタバでポイント還元が良いのがありがたいと思いました。入会時のキャンペーンも充実していて、キャッシュバックがあった点もありがたかったです。ナンバーレスで安全性も高いと感じました。
会社員┃年収320万円
M.Dさん┃男性┃30代
使い方によって高還元
JCB カード Wは、ポイント還元率が高い「セブン-イレブン「「スターバックス」「Amazon」などをよく利用する人にとって良いカードだと思います。私はその3つをよく使っているので、ポイントがよくたまると感じています。カードのデザインが無料のカードとしてはかっこよくて好きです。
会社員┃年収900万円
K.Yさん┃男性┃40代
年会費無料が良い
JCB カード Wのメリットは、年会費が無料でありながら、ポイント還元率が高い点です。とくに、Amazonやスターバックスなどで特典があり、日常的な買い物やオンラインショッピングでの利用でポイントが効率的にたまります。さらに、JCBならではのキャンペーンや割引が豊富で、カードを使うことがお得に感じられる点が魅力です。
会社員┃年収500万円
M.Nさん┃女性┃30代
Amazonの買い物が超お得
JCBカードWのメリットはAmazonを利用すると還元率が最大2.0%になりお得に買い物ができる点です。また、経由するだけでポイント還元率がアップするモールサイト「Oki Dokiランド」を利用するとさらにお得になるところが良かったです。
会社員┃年収400万円
N.Dさん┃男性┃30代
年会費無料で還元率が高い
年会費無料のクレジットカードを探していた時に、JCB カード Wを見つけて作りました。セブンイレブンやスターバックスコーヒー、Amazonなど普段買い物をしている店のポイント還元が高く、お得に買い物できるので気に入っています。たまったポイントはnanancoポイントや楽天ポイント、dポイントなどに交換できます。
会社員┃290万円
I.Sさん┃男性┃20代
ポイント還元のコスパが良い
JCB カード Wは年会費無料のカードでありながら常時1%のポイント還元を得られるため、コスパ良くポイントをためていける点が最大のメリットだと思います。スターバックス等の一部優待店ではさらにポイント還元率が上がる点も見逃せません。 使い方次第ではかなり得なので、メインカードとしておすすめです。
会社員┃300万円
T.Rさん┃男性┃20代
年会費無料で使いやすい
JCB カード Wは、Amazonやスタバ、セブンイレブンなどをはじめとする生活圏内にある多くのお店と連携しているところがメリットです。これらの店舗で買い物をする際にJCB カード Wで支払いをするとポイントが何倍にもなります。また、ポイントの交換先には航空会社のマイルやキャッシュバック、その他商品券などがあり、さまざまな用途に使えます。年会費や入会費も無料なので、社会人になりたての人でも作りやすいでしょう。
会社員┃350万円
A.Tさん┃男性┃20代
ポイント利用先が多様
JCB カード Wはポイントがたまりやすく、JCBのプロパーカードで信頼性が高いです。セキュリティもしっかりしており、安心して使用できます。ポイントの交換先も多種多様で、選択肢が多いのもメリットです。また、JCB カード Wで貯まったポイントを他のポイントに交換するときも、交換レートが高く、お得感があります。ポイントそのものをショッピングに利用できる点も、便利です。
自営業┃300万円
N.Nさん┃男性┃40代
高還元のプロパーカード
JCB カード Wは、プロパーカードで高還元率、年会費無料。この特徴を持ち合わせていることが魅力だと思います。プロパーカードは年会費が高いのが一般的ですが、このカードは年会費無料で手軽、高還元率で実利的です。
会社員┃500万円
出典:MONEY TIMES編集部がクラウドワークスで調査
JCB カード Wは基本還元率が1.0%の、いわゆる「高還元率カード」だ。どこの店で使ってもポイントがたまりやすい。
さらに、Amazonやスターバックス、セブン-イレブンでは還元率がアップするため、これらをよく使う人にとってメリットが大きいクレジットカードだ。
優待対象 | 最大還元率 |
---|---|
Amazon(全カテゴリ対象)でのショッピング | 2.0% |
スターバックス カードへのオンライン入金 またはオートチャージ |
5.5% |
Starbucks eGiftの購入 | 10.5% |
セブン-イレブンでのショッピング | 2.0% |
JCB カード Wの悪い評判・口コミ
JCB カード Wの悪い評判としてとくによく挙げられたのは、「ポイント付与が1,000円につき1ポイント」「還元率アップ店舗が限られる」というものだ。
S.Uさん┃男性┃30代
ポイントが無駄になることも
JCB カード Wのポイントの付与単位は、月間利用金額1,000円につき1ポイントであるため、1,000円未満の端数が切り捨てられる点が気になります。また、海外旅行保険は付帯していますが、国内旅行には適用されないため、日常的な保障としては心もとないと感じています。パートナー優待店以外では還元率が低いことも、他のカードと比較するとやや物足りなく感じます。
会社員┃年収450万円
T.Kさん┃女性┃30代
ポイント還元率はそれなり
JCB カード Wは、一部のお店ではポイント還元率が高いですが、それ以外のお店では高いとは言えないと感じました。デザインもシンプルと言えば良いですが、目立った特徴がなくて特別感もないです。とくに大きなメリットがあるわけではないので、他にカードを持っている人には不要かなと思いました。
会社員┃年収320万円
M.Dさん┃男性┃30代
使い方によって低還元率
高ポイント還元を謳っておきながら、セブン‐イレブン、スターバックスAmazonなどの利用が少ない方にとっては、ポイントはたまりやすくないと思います。全くたまらないわけではないですが、よりたまりやすい他のカードもあります。
会社員┃年収900万円
K.Yさん┃男性┃40代
優待店舗が偏っている
JCB カード Wのデメリットは、ポイントの優待が特定の加盟店に偏っていることです。もっと多様な店舗やサービスで高い還元率を適用してほしいです。また、海外旅行先や海外のオンラインショッピング時には、為替手数料が加算されるため、利用するほどコストがかさみます。
会社員┃年収500万円
M.Nさん┃女性┃30代
ポイント付与が1,000円ごと
JCB カード Wのデメリットは、月間利用金額1,000円ごとにポイントがつくので、ポイント付与の対象とならない端数が発生する可能性がある点です。他のカードでは、利用額100円~200円ごとにポイントがつくものが一般的なので、ポイントがつかず無駄になる金額をせめて他社並みに改善して欲しいです。
会社員┃年収400万円
N.Dさん┃男性┃30代
海外旅行にはあまり向かない
海外ではJCBが使える店があまり多くないので、不便に感じることが多々あります。海外旅行の際はVisaなどの方が安心して利用できます。JCB カード Wに問題があるわけではなく、海外の店がもっとJCBを使えるようにして欲しいです。海外で利用環境が改善されれば、Visaのクレジットカードが不要になると思います。
会社員┃290万円
I.Sさん┃男性┃20代
切り捨てられる利用額が出やすい
ポイントが月間利用金額1,000円ごとに付く仕様なので、切り捨てられる端数が出やすい点がデメリットに感じました。1,000円という数字は他のカードと比べて大きく、毎月数百円程度はポイントがつかない利用額が生まれてしまいます。カード発行条件の年齢制限が厳しい点も見直してほしいなと思います。
会社員┃300万円
T.Rさん┃男性┃20代
JCBブランドと年齢制限
JCB カード Wはポイント還元率が高い一方で、18歳から39歳までの人しか作れないというデメリットがあります。また、JCBブランドはVisaやMastercardに比べると使えない店舗が多いと感じます。海外に行く場合はとくに、さまざまな場面でどこでも便利に使えるカードとは言えません。
会社員┃350万円
A.Tさん┃男性┃20代
利用の反映に時間がかかる
カードを利用した後のアプリへの反映には少し時間がかかり、リアルタイムで確認できません。また、利用明細はウェブやアプリで確認するため、インターネット環境がなければできません。入会条件の一つに年齢制限があり、40歳以上の人はJCB カード Wを保有できないこともデメリットです。人を選ぶカードであるといえます。
自営業┃300万円
N.Nさん┃男性┃40代
特徴がないカード
プロパーカードにこだわりや興味がない方にとって、JCB カード Wは魅力的に見えないかもしれません。他社のポイント還元率が高い年会費無料カードのほうが、ポイントが使いやすかったり、提携店で優待などのメリットを享受できたりと、実質的なメリットが大きいと感じます。
会社員┃500万円
出典:MONEY TIMES編集部がクラウドワークスで調査
基本還元率1.0%のクレジットカードが増えた昨今において、ポイントのたまりやすさを重視する場合は「優待店舗での還元率アップ特典」も比較すると良い。
その点、JCB カード Wは他社カードに比べると、優待店舗のラインアップに偏りがみられる。
カード名 | 対象店舗(一例) | 公式サイト |
---|---|---|
JCB カード W |
・Amazon ・スターバックス ・セブン‐イレブン など |
公式サイト |
楽天カード |
・楽天市場 ・楽天ポイントカード加盟店全て |
公式サイト |
三井住友カード(NL) |
・セブン‐イレブン ・ローソン ・マクドナルド ・モスバーガー ・ケンタッキー ・サイゼリヤ など |
公式サイト |
例えば楽天カードは、街の楽天ポイントカード加盟店が約500万ヵ所と非常に多く、さまざまな店舗で合計1.5~2.0%還元が得られる。
JCB カード Wは楽天カードや三井住友カード(NL)に比べて優待店舗の数が少なく、限定的だ。
JCB カード Wの優待店舗は、コンビニの場合はJCB カード Wはセブン‐イレブンとポプラグループに限られる。対して三井住友カード(NL)は、セイコーマート、セブン‐イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソンと多い。飲食店に関しても同様の傾向だ。
自分がよく利用する店舗が、JCB カード Wの優待店舗に含まれていないなら、他社カードも検討してみよう。
詳しくはデメリットの項目で解説しますが、JCB カード Wのポイントは使い方が難しいです。初心者をはじめ「簡単に使いこなせるクレカが欲しい」という人は、楽天カードや三井住友カード(NL)のほうが向いています。
たけなわアヤコ(ファイナンシャル・プランナー)
JCB カード Wのメリット・デメリットは?
JCB カード Wのメリットは、ポイント還元率の高さや、即日発行に対応していることだ。
しかし高還元である反面、1,000円ごとにポイントが付与される、使い道によってレートが異なるなど、ポイントサービスの複雑さはデメリットだ。
実際の評判・口コミでも、ポイントの貯まりやすさと使いにくさのギャップに言及する声が多かった。
メリットとデメリットを詳しく確認し、「自分に合うか、使いこなせそうか」をよく見極めることが大切です。
たけなわアヤコ(ファイナンシャル・プランナー)
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.00~10.50%(※1) |
たまるポイント | Oki Dokiポイント |
審査にかかる時間 | モバ即なら最短5分(※2) |
国際ブランド | JCB |
申し込み条件 | ・18~39歳(高校生は除く) ・本人または配偶者に安定継続収入があること(学生は収入不問) |
付帯保険 | ・最高2,000万円の海外旅行保険(利用付帯) ・最高100万円の海外ショッピング保険 |
公式サイト | 公式サイト |
JCB カード Wのメリット
JCB カード Wの大きなメリットは「ポイントのたまりやすさ」と「発行スピードの早さ」だ。高還元のクレジットカードが欲しい人や、今すぐに使いたい人にはおすすめだ。
ただし、ポイントサービス、即時発行サービスそれぞれに注意点があるため、それを踏まえたうえで自分に合ったクレカであるかを見極めましょう。
たけなわアヤコ(ファイナンシャル・プランナー)
基本還元率が1%
還元率0.5%のクレジットカードとたまるポイントを比較してみよう。
利用経過期間 | 0.5%時の累計ポイント | 1.0%時の累計ポイント |
---|---|---|
1ヵ月後 | 250円相当 | 500円相当 |
6ヵ月後 | 1,500円相当 | 3,000円相当 |
1年後 | 3,000円相当 | 6,000円相当 |
5年後 | 1万5,000円相当 | 3万円相当 |
クレカ決済額が月平均5万円程度でも、還元率0.5%と1.0%ではたまるポイントが大きく変わる。1年も経つと3,000円相当、5年後には1万5,000円相当もの差がついてしまう。
高還元なカードとは、一般的に基本還元率が1.0%以上のものを指します。ポイント還元率を重視して選びたいのなら、JCB カード Wはおすすめです。
たけなわアヤコ(ファイナンシャル・プランナー)
Amazonでの還元率が最大2%
※Amazonファーマシー、海外のAmazonサイト、デジタルコンテンツ(kindle電子書籍等)、audible月額利用料、Amazon Web Service利用料など一部のみ対象外
カード名 | 還元率 | 対象カテゴリ | 公式サイト |
---|---|---|---|
JCB カード W | 最大2.0%※1 | 原則、全カテゴリ | 公式サイト |
Amazon Mastercard (Amazon Prime Mastercard) |
・プライム会員:最大2.0% ・非会員:最大1.5% |
原則、全カテゴリ | 公式サイト |
dカード | 最大4.0% | ・Amazonデバイス ・Amazon Fashion |
公式サイト |
SAISON CARD Digital | 最大4.5% | ・Amazonデバイス ・Amazon Fashion |
公式サイト |
三井住友カード(NL) | 最大4.5% | ・Amazonデバイス ・Amazon Fashion |
公式サイト |
カテゴリを問わずにポイントの優待があるのは、JCB カード WとAmazon Mastercard(Amazon Prime Mastercard)のみだ。
Amazon Mastercard(Amazon Prime Mastercard)は、プライム会員(月額プラン600円、年額プラン5,900円)にならないと2.0%還元にならないが、JCB カード Wなら、カード年会費も含め完全無料で高還元になる。
なお、AmazonでJCB カード Wの決済額に対し最大2.0%還元を得るには、JCB ORIGINAL SERIESパートナーのAmazonのページにアクセスし、ポイントアップ登録が必要だ。
一度登録すれば、AmazonでJCB カード W決済をするだけで優待が適用される。
・JCB カード Wのポイント特典(0.5%)
・JCB ORIGINAL SERIESパートナー優待(0.5%)
・ポイントアップ登録(0.5%)
スターバックスでの還元率が最大10.5%
スタバでの優待を受けるには、細かく条件が決まっている。
まず前提条件として、JCB ORIGINAL SERIESパートナーのスタバのページにアクセスし、ポイントアップ登録を済ませる必要がある。優待対象となるのは、下表の2パターンだ。
優待対象 | 還元率 |
---|---|
スターバックス カードへのオンライン入金 またはオートチャージ |
5.5%※1 |
Starbucks eGiftの購入 | 10.5%※1 |
スタバの店頭でJCB カード Wを使って決済しても、優待は受けられない。
スターバックス カードとは、プリペイド式のキャッシュレスカードだ。店頭やウェブストア、コンビニなどで発行し、必要額をチャージしてスタバでの決済に使える。
例えばスタバで月間3,000円使う人なら、5.5%還元で月に165円相当、年間で1,980円相当ためられる。
Starbucks eGiftとは、スタバで使えるドリンクチケットのデジタルギフトサービスだ。ウェブサイトや公式アプリから購入でき、LINEやメール、SNSなどさまざまな媒体からギフトを贈れる。
ドリンクチケットの金額は幅広く選べるが、10.5%還元で1,000円分なら105円相当、1万円分なら1,050円相当のポイントがたまる。
スタバでの優待サービスを他社クレカと比較しても、JCB カード Wは高還元だ。
カード名 | 還元率 | 公式サイト |
---|---|---|
JCB カード W | ・オンライン入金(オートチャージ):5.5%※1 ・Starbucks eGift:10.5%※1 |
公式サイト |
dカード | オンライン入金(オートチャージ):4.0% | 公式サイト |
JALカード 普通カード | オンライン入金(オートチャージ):1.0%※2 | 公式サイト |
ANA一般カード | ・オンライン入金(オートチャージ):1.0% ・Starbucks eGift:3.5% |
公式サイト |
最短5分の即日発行ができる
ただしモバ即を利用するには、いくつかの注意点がある。
・審査が即時判定されるのは9:00~20:00の間に限る
モバ即が利用できるのは、カード本体に番号の記載が一切ないナンバーレスカードのみだ。ネットショップをはじめカード番号が必要なときには、公式アプリから確認する必要がある。
また、9:00~20:00の間に申し込みを完了させた場合のみ最短5分で発行できる。9:00~20:00以外の時間に申し込むと、審査結果の通知やカード発行は翌日以降になる。
カード発行後、アプリですぐにカード番号を確認するには、次の顔写真付き本人確認書類が必要だ。
・マイナンバーカード
・在留カード
※いずれか1枚
必要書類が用意できない場合、モバ即で申し込んだとしても、利用できるのはカード本体が手元に届いてからだ。カード本体が郵送で到着するのは、申し込みから約1週間後になる。
海外旅行保険が最高2,000万円と充実している
カード名 | JCB カード W |
三井住友カード(NL) |
PayPayカード |
---|---|---|---|
付帯条件 | 利用付帯 | 利用付帯 | 付帯なし |
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | - |
傷害治療費用 | 100万円 | 50万円 | - |
疾病治療費用 | 100万円 | 50万円 | - |
賠償責任 | 2,000万円 | 2,000万円 | - |
携行品損害 | ・1旅行につき20万円 ・1携行品につき10万円 ※保険期間中100万円 |
15万円 | - |
救援者費用 | 100万円 | 100万円 | - |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
近年は旅行保険の需要が減少傾向にあることから、補償内容を縮小したりや、そもそも付帯しなかったりするクレジットカードが増えている。
大手カード会社が発行する三井住友カード(NL)でさえ、死亡保険金額こそ最高2,000万円だが、傷害・疾病治療費用は最高50万円とごくわずかだ。
このような背景があるなか、JCB カード Wの海外旅行保険は、比較的手厚いといえる。
ただし付帯条件は、利用付帯だ。旅行に関する費用をJCB カード Wで支払わないと、保険が適用されない。
保険の適用対象となる具体的な支払い先は、次の通りだ。
・渡航先への飛行機チケット代や船舶代金を支払った
・旅行会社にツアー代金を支払った
・旅行中の移動に使うトロリーバスのチケット代を支払った
※対象外となるもの:電車やバスの定期券・回数券、自家用車での移動にかかるガソリン代や高速道路代などの費用、レンタカー代、個人手配した宿泊料金、ビザ申請費用など
JCB カード Wのデメリット
JCB カード Wにはデメリットも複数ある。とくに注意したいのが「海外で使える店が少ない」点と、「ポイントサービスの使い勝手が悪い」点だ。
海外旅行で使うカードとしては、JCB カード Wだけでなく、JCBブランド全般がどちらかというと不向きだ。JCBは主要な国際ブランドのなかで、全世界における加盟店数が少ないためだ。
またJCB カード Wのメリットを最大限活かすには、「ポイントはJCB プレモカードにチャージして使う」など、ポイントの使い方に工夫が必要だ。お得な使い方を、申し込む前に押さえておこう。
カードの申し込みに年齢制限がある
JCB カード Wは39歳までに入会したら、40歳以降も利用できる。年会費無料で保有コストがかからないので、少しでも興味があるなら、40歳になる前に申し込んでおくことをおすすめする。
すでに40歳以上で、Amazonやスターバックスをよく使う人には、JCB カード Sが良いだろう。
JCB カード Sは、基本還元率は0.5%とJCB カード Wに比べて低いが、Amazonでは最大1.5%、スターバックスでは5.0~10.0%還元になる。
またJCB カード Sは、優待に特化したクレジットカードであり、国内外20万ヵ所以上の施設・サービスがお得に利用できるのがメリットだ。
飲食店やホテル、映画館や遊園地などでの割引優待が多いため、家族での旅行やレジャーを楽しむことが多い世帯ほど活用しやすい。
さらにJCB カード S会員は、毎月実施されているプレゼントキャンペーンに参加できる。過去には、宿泊補助券5,000円分や有名メーカーの電動自転車が当たる豪華キャンペーンが開催された。
国際ブランドがJCBしか選べない
国際ブランドとは、クレジットカードの決済システムを指す。国際ブランドはさまざまあるが、クレカ1枚につき、1つしか選べない。そしてJCBならJCB、VisaならVisaに加盟している店舗でしか使えないのだ。
・Mastercard…約1億3,000万店舗
・アメリカン・エキスプレス…約1億1,900万店舗
・ダイナースクラブ…約5,100万店舗
・JCB…約4,600万店舗
JCBは主要な国際ブランドのなかでも、全世界における加盟店数が少ない。JCBは日本発の国際ブランドであるため、とくに日本人観光客が少ないエリアに弱い傾向がある。
主に日本国内で利用する目的なら、JCBを使える店は比較的多いため、不便さは感じないでしょう。国内における優待サービスは、他の国際ブランドに比べて多いというメリットもあります。
たけなわアヤコ(ファイナンシャル・プランナー)
ただし、全世界的に加盟店数の多いVisaやMastercardのような国際ブランドでも、加盟していない店はある。
どこでもクレジット決済したいなら、国際ブランドの異なるクレカを2枚以上持つと安心だ。
ポイント交換先によっては還元率が0.9%以下になってしまう
使い道 | 交換レート | 実質還元率 |
---|---|---|
JCBプレモカードにポイントチャージ | 1ポイント=5円 | 1.0% |
nanacoポイントに交換 | 1ポイント=4.5円 | 0.9% |
スターバックス カードにチャージ | 1ポイント=4円 | 0.8% |
Amazonで支払いに使用 | 1ポイント=3.5円 | 0.7% |
カード利用代金に充当 | 1ポイント=3円 | 0.6% |
Oki Dokiポイントは、1ポイントあたり5円相当に交換すると、JCB カード Wの還元率が1.0%還元になる。
還元率を1.0%とするには、JCBプレモカードへポイントチャージが良い。
JCBプレモカードとは、チャージ式のプリペイドカードで、全国70万店以上で使える。審査もなく、ウェブサイトや全国のファミリーマートなどで購入するだけで使えるので、大きな手間はかからない。
ほかにはジョーシンポイントやベルメゾン・ポイントにも1ポイントあたり5円で交換できるが、共通ポイントなどに交換すると0.9%以下になってしまう点は、現時点(※)では他社と比較して大きなデメリットだろう。
(※)2026年以降サービスの改善を告知している。具体的な時期は不明(参照:JCB)。
ここでは多くの人が選びやすい「カード利用額へ充当」する場合で、 他のカードとの還元率を比較した。
カード名(ポイント名) | 実質還元率 | 基本還元率との変動幅 | 基本還元率 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
JCB カード W (Oki Dokiポイント) |
0.6% | -0.4% | 1.0% | 公式サイト |
楽天カード (楽天ポイント) |
1.0% | ±0% | 1.0% | 公式サイト |
三井住友カード(NL) (Vポイント) |
0.5% | ±0% | 0.5% | 公式サイト |
SAISON CARD Digital (永久不滅ポイント) |
0.4% | -0.1% | 0.5% | 公式サイト |
三井住友カード(NL)やSAISON CARD Digitalのように、そもそも基本還元率がJCB カード Wよりも低いクレカと比べると、JCB カード Wのほうがお得だ。
しかし、JCB カード Wと基本還元率が同等で、ポイント交換先によるレート変動がない楽天カードと比較すると、劣ってしまう。
ポイントの付与単位が1,000円につき1ポイント
主要クレジットカードのポイント付与単位を次の表で比較した。
カード名 | 付与対象 | 付与単位 | 公式サイト |
---|---|---|---|
JCBカードW | 毎月のカード利用額 | 1,000円(税込)ごとに1ポイント | 公式サイト |
楽天カード | 1回のカードショッピング | 100円(税込)ごとに1ポイント | 公式サイト |
dカード | 1回のカードショッピング | 100円(税込)ごとに1ポイント | 公式サイト |
三井住友カード(NL) | 毎月のカード利用額 | 200円(税込)ごとに1ポイント | 公式サイト |
PayPayカード | 毎月のカード利用額 | 200円(税込)ごとに1~2ポイント | 公式サイト |
楽天カードやdカードは1回のカードショッピングごとの単位であるため、切り捨てられる合計月額はJCB カード Wを上回る可能性がある。
一方、三井住友カード(NL)やPayPayカードの最大切り捨て額は、1カ月あたり199円(税込)とJCB カード Wより少ない。
毎月のカード利用額に応じてポイントが付与されるクレジットカードなら、締め日前に端数が出ないよう調整もできる。
しかし手間はかかるため、切り捨て額が気になるなら三井住友カード(NL)やPayPayカードのような付与単位が小さいカードも検討しよう。
JCBカードWの申し込みから発行までの流れ
JCB カード Wをモバ即で申し込む場合は、ウェブで申込フォームに入力し、審査を受け、審査に通ったらカード番号がアプリ上で発行される。具体的な流れは、次の通りだ。
申し込み条件の確認およびフォーム入力は、慎重に行おう。条件を満たしていない場合、確実に審査に落ちるためだ。申請内容に誤りがあれば再申請を求められることもあり、不要な手間がかかってしまう。
カード番号の発行手順も少し分かりづらいので、手順をよく確認してから行うとスムーズでしょう。
たけなわアヤコ(ファイナンシャル・プランナー)
ステップ1.申し込み条件を確認
JCB カード W は、18~39歳で収入がある人は、誰でも申し込める。また収入なしであっても、配偶者に収入のある専業主婦(主夫)や高校生を除く学生であれば、原則として申し込み可能だ。
この条件を満たさない場合には必ず審査に落ちてしまうので、別のクレジットカードを探すのが良い。
JCB カード Wの申し込み条件
18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。
一部、お申し込みになれない学校があります。
出典:JCB カード W
JCB カード Wの申し込みのときと、発行後にカード番号をMyJCBで確認するにあたり、次のものを事前に準備しておくと安心だ。
・支払い用口座の支店名・口座番号など
・勤務先の住所・電話番号など
・カードに設定する暗証番号(4桁の数字)
・他社借入額 ※ある場合
ステップ2.申し込みフォームに入力
準備が整ったら、JCB カード Wのウェブサイトにアクセスし、「ナンバーレスを申し込む」から申請フォームに進む。
申し込みフォームは、4つの工程に分かれている。
2.口座設定
3.入力2
4.規約確認
まずは入力1に申請情報を打ち込もう。
・生年月日
・職業
・副業(任意)
・年収
・メールアドレス
・認証用キーコード※入力したメールアドレスに届く
・国籍
メールアドレス入力欄の下にある「上記のアドレスに認証用のキーコードを送信」をタップすると、当該アドレスに次のようなメールが届く。認証用キーコードは、メール本文で確認およびコピーしよう。
ここまでの入力が完了すると、申請情報の確認ページに飛ぶ。見直して問題がないようであれば、「次へ」を選択し、各金融機関のウェブサイトから口座登録を済ませよう。
・支店・出張所名
・口座番号
口座登録完了後は、入力2に進む。さらに細かな個人情報のほか、家族カードの同時発行やリボ払いの設定など、付帯サービスの申し込み有無を入力していこう。
・自宅の郵便番号、住所
・携帯電話番号
・自宅電話番号(任意)
・住まいの状況 ※持家か、賃貸かなど
・配偶者の有無
・子どもの有無
・生計同一者の数
・カードの利用目的
・勤務先の電話番号
・入社年月(任意)
・勤務先の従業員数(任意)
・判定状況確認用キーワード ※カード発行状況の確認やMyJCBにログインするためのパスワード
・お知らせメールの配信有無
・ETCスルーカードの同時申し込み有無
・家族カードの同時申し込み有無
・スマリボの登録有無
・キャッシングサービス(融資)の利用希望枠
・運転免許証(または運転経歴証明書)の有無
入力2で注意したいのは、スマリボの登録有無だ。登録すると、1回払いを選択した決済も含め全てが自動的にリボ払いになってしまう。
リボ払いは、上手に使わないと手数料の支払い額がどんどん膨らんでしまうおそれがあるため、基本的には「登録しない」で申請したほうが良いでしょう。
たけなわアヤコ(ファイナンシャル・プランナー)
また、審査通過率を高めたいなら、キャッシングサービスの利用希望枠は「その他」を選択したうえで金額は「0」を入力すると良い。
クレジットショッピングには割賦販売法のみが適用されるが、キャッシングを付帯すると貸金業法にも則って審査される。結果として、審査がより厳しくなるためだ。
入力2から次に進むと、規約確認ページに進む。確認後、「同意して申込を完了する」をタップしよう。
これでJCB カード Wの申し込みは全て完了だ。
ステップ3.審査を受ける
申し込みが完了すると、カード会社の審査が始まる。この時点で申込者ができることはないので、結果が届くのを待とう。
審査時間は最短5分(※)、結果通知は登録したメールアドレスに届く。
(※)最短5分判定の受付時間は9:00~20:00。時間外の申し込みは翌日以降の結果通知になる。
通知がなかなか届かず不安なときには、入会メッセージボックスから詳細を確認できる。
ログインに必要な入会受付番号は、申し込み完了メールに記載されている。パスワードは申し込みの際に自分で設定した判定状況確認用キーワードだ。
審査の内容は、主に支払い能力です。カード会社は、JCB カード Wの発行基準に達しているか、達しているのなら利用枠の金額はいくらが妥当かを申請情報から判断します。
たけなわアヤコ(ファイナンシャル・プランナー)
ステップ4.カード番号の発行
審査通過後は、次の手順でMyJCBアプリの本人確認を進めると、すぐにカード番号を発行できる。
2 アプリを起動
3 IDとパスワードを入力してログイン
4 認証方式を選択(「カード番号の印字がある方」をタップ)
5 本人確認を行う
6 発行完了
アプリログイン時に必要なIDは、入会メッセージボックスで確認できるが、この点が少し分かりづらい。パスワードは申し込みの際に自分で設定した判定状況確認用キーワードである。
本人確認は運転免許証、マイナンバーカード、在留カードのうちいずれかを選択したうえで、スマホで書類と自分を撮影して行う。
本人確認が完了するとカード番号が発行され、以降はアプリホーム画面のカード画像をタップするとカード情報が確認できる。
カード情報を初めて確認するときには、パスコードの設定が求められるので、好きな数字6桁を登録しよう。
ステップ5.本カード到着
本カードは後日、自宅に郵送で届く。手元に届くまでの期間は、審査完了から約1週間後だ。
不在のときに配送された場合は、不在票が投函されるので、確実に受け取りできる日時に再配達を依頼しよう。
ナンバーレスカードの場合、本カードに署名欄はない。届いたら、 裏面に記載されたローマ字表記の自分の名前に誤りがないか確認するだけで良い。
なお、本カードに搭載されているQRコードはMyJCBアプリのログイン用だ。IDやパスワードを失念しまったときでも、MyJCBアプリからQRコードを読み込めば、ログインできる。
JCBカードWについてのよくある質問
Oki Dokiポイントは、1ポイントあたり3~5円相当だ。月間利用金額1,000円(税込)ごとに2ポイント付与されるので、基本還元率は0.6~1.0%になる。
例えばAmazonでは利用金額1,000円ごとに4ポイント還元だが、交換先によって実質還元率は次の通り変動する。
ポイント交換先 | 実質還元率 |
---|---|
JCBプレモカードにチャージ | 2.0% ※変動なし |
Amazonで支払いに使用 | 1.4% ※0.6%ダウン |
カード利用代金に充当 | 1.2% ※0.8%ダウン |
・前提1…1ヵ月のカード利用合計金額1,000円(税込)ごとに2ポイント付与
・前提2…還元率はポイントの交換先によって3~5円相当の幅で変動する
・計算式…ポイント還元率=2ポイント× 交換先ポイントレート÷1,000円
計算式…2ポイント × 5円 ÷ 1,000円
還元率…1.0%
計算式…2ポイント × 3円 ÷ 1,000円
還元率…0.6%
39歳までという年齢制限は、あくまで申し込みに関するものである。
若年層をJCB カード Wで取り込み、長期的な顧客関係を構築したいという狙いがあると考えられる。
評判・口コミによると、「審査スピードが早い」や「Amazonやスタバでお得」といったイメージを持たれることも多いようだ。
申し込みはウェブ完結できるので、非常に手軽だ。基本還元率が1.0%であるほか、Amazonやスターバックスをはじめとした優待店舗では還元率が大幅にアップする。
・毎月10日・30日に2,000円分のJCBギフトカードのプレゼント抽選に参加できる
・毎月の優待&プレゼント企画を利用、参加できる
・女性のための格安保険に加入できる
■保有資格
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
AFP認定者
■保有資格
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
AFP認定者