平日は5日間、会社に出社して依頼された仕事をし定時に退社。休日はダラダラ過ごすか友人と遊ぶ。そんな日々を送る中で、ふと、「私はこのままでいいのだろうか・・・」そんなことが頭をよぎることがありませんか?

何かやってみたい、でも、何をしていいのかわからない。副業なんてハードルが高すぎる・・・。

そう思っている方に、「プロボノ」という選択肢のご提案です。
 

プロボノについて知る

ー “プロボノ”ってなぁに?
プロボノとは、簡単に言うと「スキルを活かしたボランティア」のこと。元々、ラテン語の「Pro Bono Publico(公共善のために )」の略で、社会人が自分の空き時間を利用して、自身の持つ専門知識や能力、技術を生かして参加する社会貢献活動です。

ー どこで参加できるの?
参加できそうな活動を自力で探すことも可能ですが、日本には、プロボノ参加希望者と支援を希望するNPOなどの組織とを繋ぐ、サポート団体があります。

その団体では、支援依頼をプロジェクト化し、そこにプロボノ参加希望者を募ってチームを編成し、様々な問題解決へアプローチをしています。自分のスキルを活かせる分野や興味の有る分野のプロジェクトへの参加を希望することで、プロボノワーカーとして活動することができます。

そこで今日は、日本で活動しているプロボノ団体をご紹介しようと思います。

a-con

Fledge
(画像=Fledge)

【団体名】
特定非営利活動法人 NPOコミュニケーション支援機構(通称:a-con)

【a-conとは】
メンバーは、様々な業種で働く社会人や大学生。広報・広告業界などコミュニケーションを専門としているメンバーのみならず、多様な専門性と視点から、NPOの活動内容の理解の促進や、寄付・支援者を増やしていくお手伝いをします。

これまでに、のべ300名以上のボランティアメンバーが、多くのNPOに対してサポートプロジェクトを実施してきました。パンフレットやウェブサイトの制作、イベント・セミナーの企画や集客など、NPOの興味層を一気に支援者へと巻き込んでいくような施策を提案・実施し、参加者が一気につながっていくキャンペーン型のプロジェクトなどにも取り組んでいます。
(引用:a-conとは?

【活動を覗いてみる】
ホームページ:http://www.a-conweb.net/
facebookページ:https://www.facebook.com/aconweb/?fref=ts

【参加方法】
毎月第3土曜日に、新メンバー向け活動説明会 & 1DAYプロボノ & プロジェクト成果共有イベントを開催しています。(詳細はこちら)イベント参加後、メンバー登録をし、興味のあるプロジェクトを選んで活動に参加できます。

二枚目の名刺

Fledge
(画像=Fledge)

【団体名】
特定非営利活動法人 二枚目の名刺

【二枚目の名刺とは】
社会人にとっては、組織の枠を越えて、自分の価値観を表現しながら、社会を変えることにチャレンジする経験が、社会との接点を広げ、自己成長や新しい可能性との出会いにつながります。こういった経験を本業にも還元し、活躍の幅を広げることで、より活力ある社会が実現されていくものと考えます。

私たちは、社会人が2枚目の名刺を持つきっかけをつくり、2枚目の名刺を持つ仲間を増やすことで、豊かで活力のある社会を実現することをめざしています。
(引用:二枚目の名刺とは)

【活動を覗いてみる】
ホームページ:http://nimaime.com/
facebookページ:https://www.facebook.com/Nimaimenomeishi/

【参加方法】
二枚目の名刺では、Common Roomという社会人、NPO、企業、行政、誰でも参加出来る場を開催しています。(詳細はこちら
また、来る2016年11月27日には、二枚目の名刺 Common Room44~変化を生み出すプロジェクト、ここから~が開催されるそう。実際のプロジェクトの立ち上げから参加できる、いいチャンスですね。

サービスグラント

Fledge
(画像=Fledge)

【団体名】
認定NPO法人 サービスグラント

【サービスグラントとは】
サービスグラントとは、ビジネススキルや専門知識を活かして、社会的課題解決に取り組む非営利組織(NPO・地域活動団体等)の基盤強化を支援する「プロジェクト型助成」です。
「グラント(Grant)」とは、英語で助成金の意。「サービスグラント」は、お金ではなく、スキルや専門性によって非営利セクターを支援することを意味します。
(引用:サービスグラントとは

2016年11月18日現在、16ものプロジェクトが進行していますので、興味あるプロジェクトがすぐに見つかるかもしれません。また、活動拠点が東京だけでなく大阪にもあるので、関西の方も参加しやすいですね!

【活動を覗いてみる】
ホームページ:http://servicegrant.or.jp/
facebookページ:https://www.facebook.com/servicegrant/
進行中のプロジェクト:http://servicegrant.or.jp/project/

【参加方法】
ホームページより「スキル登録」をし、毎月行われるイベントに参加した後に、プロジェクトに参加することが可能です。

 
ここまでご紹介したのは、様々なスキルを活かすことができる団体でしたが、スキルに特化したプロボノ活動を行う団体もあるのです。

PVプロボノ

Fledge
(画像=Fledge)

【団体名】
特定非営利活動法人 PVプロボノ

【PVプロボノとは】
プロクリエイターの映像スキルを活かした社会貢献活動です。
PVプロボノには、CM、テレビ番組、映画などの制作現場で活躍するプロの映像クリエイターが集まっています。ドキュメンタリー映像からエモーショナルな動画まで、クオリティの高いプロモーションビデオの企画・制作を通じて、NPOやNGO、自治体など、社会をよりよくしていくためのまざまな社会貢献活動をサポートしています。
(引用:PVプロボノとは)

【参加方法】
クリエイターの方へページより、クリエイター登録が可能です。応募期間は一旦終了しているようですが、「※登録希望のクリエイターの方は随時ご応募ください。」とありますので、興味のある方は連絡してみるといいかもしれません!

【活動を覗いてみる】
facebookページ:https://www.facebook.com/PvProbono?fref=ts

AFC

Fledge
(画像=Fledge)

【団体名】
特定非営利活動法人Accountability for Change

【AFCとは】
社会課題が多様化・複雑化していく中、人口構成等の変化、政府の財政健全化への要請等から、近年、NPOの役割期待が高まってきています。
一方、我が国では財源面での脆弱性、硬直的な労働市場等に起因する人材確保の難しさなどの課題があり、経営管理や情報開示も不十分となっており、NPOに対する社会的信頼性も高くない状況にあります。
Accountability for Changeは、会計プロフェッショナルとして、専門性を活かしてNPOの抱える課題を解決し、NPOの社会的信頼性を高める役割を果たしていきます。
(引用:AFCについて

【活動を覗いてみる】
ホームページ:http://www.accountability4change.com/
facebookページ:https://www.facebook.com/Accountability4Change/

【参加方法】
イベントや研修なども行っているようですが、定例ミーティングを見学に気軽に参加することができます。(ミーティングの見学予約はこちら
また、AFCでは定例ミーティング後に、任意のメンバーで集まってランチをしており、ミーティングを見学された方はもちろん、ランチのみのご参加もOKだそうです。(ランチ参加予約はこちら

 

いかがでしたか?
近年、プロボノは社会人が“気軽に”参加できる活動として注目を集めています。自分には何ができるかわからないけれど、何かやってみたいと思っている方、まずは一歩、気になった団体のイベントやセミナーに参加してみてはいかがでしょうか^^

文・つるみほ/提供元・Fledge

【関連記事】
仕事のストレス解消方法ランキング1位は?2位は美食、3位は旅行……
就職ランキングで人気の「三菱UFJ銀行」の平均年収はいくら?
職場で他人を一番イラつかせる行動トップ3
2019年に始まる「5G」とは何か?
【初心者向け】ネット証券おすすめランキング(PR)