2021年5月以降にマイナンバーカードの交付申請を行った人などは、手順に沿ってマイナポイントを申し込み、対象のキャッシュレス決済サービスで買い物やチャージを行うと、利用・チャージ額の25%・最大5000円相当が戻ってくる。このキャッシュレス還元分を含め、22年1月1日にスタートしたマイナポイント第2弾では、三つの条件を全て満たすと、合計最大2万円(キャッシュレス還元なしの場合は1万5000円)相当のマイナポイントを獲得できる。

マイナポイント第2弾、買い物せずとも1万5000円相当もらえる分の開始時期は未定
(画像=マイナポイントは、マイナンバーカードの普及と、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済の普及・利用促進を目的に実施している、『BCN+R』より 引用)

 マイナポイントの申し込みにあたり、マイナンバーカードを読み取り可能なスマートフォン(iPhone 7以降のiPhone、総務省がウェブサイトで公開している「マイナンバーカード読み取り動作対応機種一覧」に記載のNFC Type B搭載Android端末)を保有していない場合は、市区町村の窓口や一部の家電量販店、キャリアショップなどにある「マイナポイント手続きスポット」を利用すると、スマートフォンを新たに購入したり買い替えたりせずに済む。とはいえ、最低1台は、対応端末を保有していたほうが便利だ。

マイナポイント第2弾、買い物せずとも1万5000円相当もらえる分の開始時期は未定
(画像=対応スマートフォンがなくとも、全国9万カ所の「マイナポイント手続きスポット」でも手続きは可能(セブン銀行ATMなど一部はセルフ手続き)、『BCN+R』より 引用)

 なお、PASMO、メルペイなどに続き、21年12月31日をもってFamiPay、Kyash、mijicaなど、一部のサービスはマイナポイントの受付・マイナポイント付与を終了した。今後も受付終了や新規参画があると思われるため、最大5000円分のキャッシュレス還元分を受け取っていない人は、慌てて今すぐ申し込む必要はなく、残り二つの条件「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込で7500円相当のマイナポイント付与」「公金受取口座登録で7500円相当のマイナポイント付与」のマイナポイント申込受付が始まってから選んだほうが無難だろう。マイナポイント第2弾の終了日は未定。

マイナポイント第2弾、買い物せずとも1万5000円相当もらえる分の開始時期は未定
(画像=マイナポイント第2弾の本格開始はまだ(1月13日時点ではキャッシュレス還元のみ)、『BCN+R』より 引用)

 交通系電子マネー「Suica」を展開するJR東日本は決済事業者として、引き続きマイナポイント第2弾に参画する。マイナポイントのキャッシュレス還元分の選択先のおすすめは、JRE POINTで最大6000ポイント(マイナポイント分5000ポイント+独自の上乗せ1000ポイント)がもらえるSuica、申し込み後に新たに2万チャージするだけでPayPayボーナス5000円相当がもらえるPayPayだが、どちらも利用登録したくない人は、マイナポイント事業に参画するクレジットカードから選ぼう。(BCN・嵯峨野 芙美)

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック