網膜に追加情報を表示する基礎技術になる
この研究によって、キツネは磁気を感知して距離を測定し、ジャンプ狩りを行っている可能性が示されています。
これまでにも渡り鳥や鮭などの動物が磁気をGPS代わりに利用して、渡り先や生まれ故郷の川を特定することが示されているほか、牛などの哺乳類においても、体軸を南北のラインに向けて草を食べたり休憩したりするなど、方向の指針として磁気を用いていることが知られています。
しかし、自らの攻撃の到達地点をターゲットシステムに用いている動物は確認されていません。
もしキツネが本当に磁気をジャンプ狩りに利用しているならば、磁気を距離測定(ターゲットシステム)に使用していることが発見された最初の動物となるでしょう。
ただ最終的な検証を行うには、広範囲の磁気操作を行ったり、キツネの目を新鮮なうちに摘出して磁力に反応する細胞を探すなど、より大規模かつ複雑な実験が必要になります。
ですが、もし詳しい仕組みを解明して人間に応用することができれば、網膜にハッドやインターフェイスを表示させるための、重要な神経学的基礎技術になるかもしれません。
参考文献
Predation by foxes aided by Earth’s magnetic field
元論文
Directional preference may enhance hunting accuracy in foraging foxes
提供元・ナゾロジー
【関連記事】
・ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
・人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
・深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
・「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
・人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功