大手グルメサイト「Retty」は12月24日、飲食店DX推進と営業強化のために4.7億円を投資すると発表しました。
ぐるなびも2.8億円の赤字となるなど、コロナ禍で外食産業が落ち込んだのに伴ってグルメサイト各社も苦境に陥っているようです。
そこでRettyは、飲食業界の回復をみすえ、DXに4.8億円という巨額の投資を行い再起を図ります。
Retty、2期連続赤字
「Retty」の売上は、2019年9月期(22億6,800万円)以降、昨年(22億1,500万円)、今年(19億3,800万円)と売上を減少させ、2期連続で3,000万円ほどの赤字を計上しています。
「ぐるなび」も約100億円の赤字で、コロナ禍によりグルメサイト各社も厳しい経営状況となっています。さらにSNSの台頭でグルメサイトの存在感が薄くなっているという構造的な問題もあり、加盟店の確保と収益力強化が課題です。
Retty、DX・営業強化に4.8億円投資
そんな中Rettyは、DX推進と営業強化に4.8億円を投資することを発表しました。うちDXに3.2億円を、営業に1.5億円を投資します。
コロナ禍で非接触サービスの需要が高まり、飲食店でのDXは加速度的に進んでいます。また、InstagramなどSNSの影響力が強まる中で、「Retty」が有料加盟店をつなぎ止め増やしていくためには、コストをかけてまで「Retty」に掲載し、その機能を使いたいと思わせるだけの魅力が必要です。そこでRettyはDX推進に巨額の投資を行うことで、「DXラインナップ」を強化して「Retty」の独自性や優位性を確保を図ります。
さらに事業提携やM&Aで決済機能やレジ機能を含めた「統合的」なサービスをつくり、従来の「集客」に役立つだけではない、新たな魅力を生み出す方針です。
コロナで落ちた売上をどうにかしたい。手間を掛けずにできる新しい集客とは?
「コロナで売上がガクッと落ちてしまったから新しい集客方法をやらないと…」「自粛で営業時間が頻繁に変わるがネット上の情報が変えられていない…」そんな悩みを「口コミコム」がまとめて解決します!

「口コミコム」とは、当メディア「口コミラボ」を運営する株式会社movが提供する口コミ集客支援ツールです。
「口コミコム」に登録するだけで、主要な地図アプリにお店情報を一括で登録できます。その後の情報管理はもちろん、口コミの分析や返信、投稿写真の監視までが「口コミコム」だけで完結します。
<参照>
Retty:事業計画及び成長可能性に関する事項
PRTIMES:Retty、新ビジョン『新たな「食体験」を創り上げ、人生をもっとHappyに。』を発表|Retty株式会社のプレスリリース
文・口コミラボ編集部/提供元・口コミラボ
【関連記事】
・【保存版】簡単にわかる「Googleマイビジネス」登録方法 ステップ別解説|Googleマップの登録方法も解説
・「GoTo効果ナシ」宿泊施設はどうすべき?"強み"を見つけ、宣伝し、リピーターへつなげよう
・「〇〇Pay」どれがお得?主要6社コード決済を"ひと目でわかるマップ"で徹底比較!
・ネガティブ報道が外食業界を苦しめている。飲食店オーナーが語る「GoToイート」への思い
・【最新版】47都道府県「コロナ対応」スタンス総まとめ!GoTo賛否は?独自施策は?【2020年9月】