コーラと言えば、「コカ・コーラ」もしくは「ペプシコーラ」のどちらかを思い浮かべる人がほとんどでしょう。

そして、これら2大コーラ会社のマーケティング競争は、「コーラ戦争」と言われるまで激しいものとなってきました。

それぞれに熱烈なファンがいることで有名ですが、実際のところ、味にはどれほどの違いがあるのでしょうか?

ここでは好みの実態を暴く研究を紹介します。

アメリカ・ベイラー医科大学(Baylor College of Medicine)神経科学科に所属するリード・モンタギュー氏ら研究チームは、味ではなく感情や記憶がコーラを飲む人の脳に影響を与えていたと発表したのです。

研究の詳細は2004年10月14日付の科学誌『Neuron』に掲載されました。

目次

  1. コーラのブランド名が好みに大きな影響を与えていた
  2. 印象的なコーラのCMが、脳に味以外の幸福感を与えていた

コーラのブランド名が好みに大きな影響を与えていた

コーラ好きの人は大抵、コカ・コーラとペプシコーラで好みがはっきりしています。

皆さんも「○○コーラの方が好き」とすぐに答えらえるのではないでしょうか。

ところが実は、論文でも明言されているように、コカ・コーラとペプシコーラの化学組成はほぼ同じです。

では、どうしてここまではっきりと好みの差がでるのでしょうか?

ほとんどの人が、微妙な味や香りの差から判断しているのでしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?

コーラ戦争「コカ・コーラとペプシの味には実際にどんな違いがあるのか?」
(画像=ブランド名を知らず飲むと、好みはちょうど半分に分かれる / Credit:Depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

これらの疑問を明らかにするために、モンタギュー氏ら研究チームはある研究を実施。

実験には67名が参加し、コカ・コーラとペプシコーラを飲み比べてもらいました。

最初は、参加者たちにコーラのブランド名を知らせませんでした。

その結果、参加者たちの好みはちょうど半分に分かれたようです。

ところが次にブランド名を教えてから飲んでもらうと、半数以上の人が「コカ・コーラの方が好きだ」と答えました。

ブランド名を知っただけで、好みが大きく変化したのです。

なぜ、このような結果になるのでしょうか?

研究チームは、ブランド名が脳に与える影響も調査することにしました。

印象的なコーラのCMが、脳に味以外の幸福感を与えていた

研究チームは、参加者たちがブランド名を知らずに飲んでいるときと、ブランド名を知って飲んでいるときの脳の状態をfMRIで調べることにしました。

その結果、それぞれの条件で反応する脳の領域が異なっていると判明。

参加者がブランド名を知らないときは、脳の前頭前皮質と呼ばれる特定の快感中枢が反応していました。

この脳の領域は、私たちが美味しい食べ物や飲み物を楽しんでいるときに、特に反応する部分です。

つまり味から快感を得ていると分かります。

一方、参加者がブランド名を知っている場合に反応した脳領域は、感情や記憶に関係する部位でした。

つまり参加者たちは、ブランド名を知っていることで感情が動き、ペプシコーラよりもコカ・コーラを好むようになったのです。

コーラ戦争「コカ・コーラとペプシの味には実際にどんな違いがあるのか?」
(画像=「コーラの好み」はCMによって形成される / Credit:Depositphotos、『ナゾロジー』より引用)

研究チームは、コカ・コーラの広告キャンペーンが参加者たちの記憶に大きな影響を与えた、と結論付けています。

当時放映されたコカ・コーラのCMのインパクトがあまりにも強かったので、人々はコカ・コーラを飲んだときに幸福感を得るようになったのです。

この研究から、コーラ戦争の勝者を決めるのは、僅かな味の差ではなくマーケティング力であるとはっきり分かります。

実際、多くの企業はマーケティングに力を注ぎ、現在進行形で私たちの好みを獲得しています。

もし純粋な味だけで評価したいと思うなら、友人と一緒に今回のような実験を試してみてください。

目隠しをしてどっちのコーラが好みか選んでみるのです。

きっと「どっちも同じくらい美味しい」と感じることでしょう。


参考文献

The Cola Wars: Is There Actually Any Difference Between How Coca-Cola And Pepsi Taste?

元論文

Neural Correlates of Behavioral Preference for Culturally Familiar Drinks


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功