目次

  1. リーダーとしての指導力を身につける
  2. マネジメントの基礎&リーダーの教科書

若いうちからリーダー的な役割を任されるケースも増えている昨今。リーダーとして活躍するために必要な立ち振る舞いやマネジメント方法を学んでおいてはいかがでしょうか。

人材・組織開発プログラムを提供する合同会社アイティ・マネジメント研究所は、代表の髙木徹さんが開発した日本式マネジメント「Woven Work Design(ウーブン ワーク デザイン)」の公式テキストを出版しました。

トヨタ生産方式やLeanをベースに、日本に合う形で開発された日本式マネジメントです。

リーダーとしての指導力を身につける

Woven work Design(WWD)とは、トヨタ生産方式(TPS)を源流とし、カルチャー・トランスフォーメーション(CX)を推進する上で必要となるマネジメント変革手法・人材育成・原理原則や共通の価値観などを実践を踏まえて体系化した新たなマネジメント手法。

マネジメントの基礎から、組織文化を変えるためのDXリーダーとしての指導力を身につけることができるそうです。

マネジメントの基礎&リーダーの教科書

このたび、「Woven Basic」と「Woven Practice for Leader」の2冊が登場しました。

著者の一人である髙木徹さんは、国内外の企業に日本経営を中心とした生産性向上の理論であるトヨタ流のマネジメントを指導した経験の持ち主。

大手ITベンダーから中小企業まで多くの会社で指導経験を持ち、これまでに1300人を超えるリーダーや幹部職員を指導してきたそうです。

Woven Basic

トヨタ生産方式・Leanを源流とした温故知新の日本式マネジメントの基礎とは?個人で実践できるマネジメントの基礎がわかりやすく解説されています。

【書籍情報】
著者:髙木徹さん・山海一剛さん・阿部晋也さん
価格:2400円(税込)

自分が変わればチームが変わる!トヨタ方式などを源流とした「日本式マネジメント」公式テキストが出版
(画像=『U-NOTE』より 引用)

Woven Practice for Leader

トヨタ生産方式・Leanを源流とした温故知新の日本式マネジメント、リーダーのための教科書。

Basicの次のステップとして、リーダーとしての振る舞いや、チームを活性化しマネジメントを標準化していくための考え方と方法論が解説されています。

【書籍情報】
著者:髙木徹さん・山海一剛さん・阿部晋也さん
価格:3190円(税込)

自分が変わればチームが変わる!トヨタ方式などを源流とした「日本式マネジメント」公式テキストが出版
(画像=『U-NOTE』より 引用)

強い組織・チームをつくるリーダーになるためのヒントを探ってみてはいかがでしょうか。

出典元:Woven Work Design


文・長澤まき/提供元・U-NOTE

【関連記事】
【例文】初めての相手・取引先に好印象!ビジネスメールの挨拶文の書き方
誠意が伝わる「謝罪文・お詫びメール」の書き方と例文8選|件名・締め、社内・お客様など事例別
【敬語の意味・違い】承知しました/了解しました/かしこまりました/了承しました
引用・参考文献・参考URLの正しい書き方:プレゼン資料の「参考文献リスト」作成時の注意点とは?
【例文】添付ファイル・資料送付メールの書き方マナーと5つの注意点