みなさんこんにちは、ライターのKajoです!
今日も今日とて、いつもと変わらず元気です。体幹鍛えすぎて、上半身の肥大化が止まらない・・・。
さてさて最近はというと、#おうち時間 のハッシュタグでSNSを検索して楽しんでいます。
なんというか圧倒されました。それにしてもみんなケーキやパンなど凝ったもの作っててすごい、感心するし食べたい。
友人たちがおうち時間を楽しんでいるのを見て、なんだか安心したり。
さて、最近のルーティンと化している料理ですが、全ては“美味しいものが食べたい”という貪欲な意気込みが原動力です。パンもケーキも作れたらいいけれど、とりあえず私は飯だ、炭水化物です。
今日はアウトドア気分を味わうためにどうしようかな〜と考えて、一瞬頭によぎったピザ窯・・・ピザ窯、作れるのかな?
気づいたら“ピザ窯”“手作り”で検索かけてましたね。

ふむふむ、ダンボールでできる簡易的なものと、レンガを積んでドーム型にする本格派のものまで様々。ホームセンターに行けばなんとなく全て揃えることができそう。
でも結局、諦めました。もっと手軽に作りたい、早くピザ食べたい。
なんなら今食べたい。
ということで、今回はフライパンで出来ちゃう、ピザを作っていこうと思います〜〜!簡単で美味しい、をテーマに生きてます。食べることは生きること!
買い物に行く機会も減らしたので、冷蔵庫にある食材で作っていくことにしますね。
まずは材料から。

【フライパンで作るピザ・材料】※クックパッドより引用
*生地(2枚分)
・ボウルには薄力粉200g、ベーキングパウダー小さじ1/2、砂糖小さじ1/2
・サラダ油大さじ1
・40度のお湯100cc
*具材
・ベビーリーフミックス
・生ハム(晩酌用から拝借)
・ミックスチーズ(冷凍庫で保管してます)
・ガーリック&トマトのパスタソース
今回ピザソースが家に無かったので、ストックしてあったパスタソースを使用します。ちなみにバジル&トマトとかジェノベーゼでもいいと思うし、基本的にパスタソースならなんでも美味しいと思います。だって即席でパスタになるくらいだから!
冷蔵庫にあるもの、という縛りだけでやっていきますが、みなさんも是非余っている食材を使っていろんな種類のピザを作ってみてください。
では早速、作っていきましょう。
まずは小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖を全て入れたボウルに、サラダ油大さじ1/2を入れます。

軽く混ぜていきます(素手でやって大丈夫です!)

さらに、事前に保温マグに保管しておいた40度のお湯を少しずつ入れながら、混ぜていきます。少しずつ、と書いてあったのですが割と大胆に投入してしまったけれども、結果オーライ。

最初はベトベトですが、根気強く混ぜていくと次第にまとまってくので、腰を入れながら生地をこねます。

私調べによると、こね加減はだいたいでいいです。だいたいまとまったら半分に分けてそれぞれを球にして、1つはクッキングシートを敷いたまな板の上へ。もう1つは明日の朝食やランチ用、もしくは一度に2枚作っても良いですが、一旦サランラップをして冷蔵庫の中に入れます。
1枚だけのためにこねる作業するの大変なので、2枚以上まとめて生地を作ると楽です。ちなみに、今回はクリスピーな薄めの生地仕上げとなっております!
では、綿棒を使って薄く伸ばしていきます。

なんとなく円形になってきたぞ、ピザっぽさはまだあまりありません。
納得のいく薄さまで、伸ばしたら・・・

下に敷いたクッキングシートごと、フライパンの中へ。蓋をして、まずは生焼け防止のため、弱火で生地だけを焼いていきます。3〜5分ほど、火力によって時間を調整しながら、生地に火を通していきましょう。

片面に火が通ったら、一度フライパンから取り出してひっくり返し、いよいよ具材を載せていきます。火が通りにくい野菜などは事前に電子レンジで加熱をしておくと、生焼けを防ぐことができますよ。
わたしは今回その手間がなかったのでとても楽でした、下準備がめんどくさい方はサラダミックスなど、生で食べれるものを最初から選ぶというのも手です。
さて、まずはパスタソースを塗っていきます。たっぷり塗ったほうが美味しそうなので、本能のままにスプーンで落としていって・・・

塗り広げていきますよ。なにこの作業、たのしい!!

次はサラダミックスを。今まで、プロの手によって出来上がった芸術的なピザしか食べたことがなかったので、順番がイマイチわからなかったけど、記憶をたどってぽんぽんと載せていきます。
行きつけのイタリアンのピザ、また食べたい。

色々な思いを馳せながらも、手元は止めずにね・・・!
お次は生ハムを載せていきます。チーズに続いて、絶対的生ハム信者なので、どんな生ハムを載せても美味しいと断言します。生ハムも裏切らない!

そして今、ピザ作りはクライマックスを迎えようとしています。チーズの登場です。小さい頃、ピザ生地に自分の好きな具材を載せて焼いて食べるの、好きだったな〜〜。

大人になった今でも、子供心は常にあるので“好きなだけチーズを載せる”という大人ならではの楽しみに走ります。
どんどんいきましょうね。

どうでしょう??

いや、まだいけたな・・・。もうすでに美味しい予感しかないのですが、仕上げで今一度フライパンの上に戻したら、再度蓋をして焼き上げていきます。
同じく弱火〜中火にして、5分ほど。この合間に、ピザランチのお供であるお酒などを用意しまして。
そろそろいいかな〜〜?蓋を開けてみて、チーズが溶けていたら完成です!

めっちゃテンション上がる画だ〜〜、ため息までついちゃう、30分もかからずにここまでの作業が完了しちゃうんです。ピザをカットしていきますよ。

最後の仕上げに、オリーブオイルをひと回ししまして、ブラックペッパーも振っちゃう。お好みでタバスコも。

たまらん、お腹すいてきた。
それでは失礼して、いただきま〜〜〜す!

チーズが溶けて良い感じだ・・・ビールも進むし、ワインでも良い。フルーツベースのチューハイなんかも気持ちよく飲めちゃいます。
残ったもう1枚分の生地は翌日に回して、定番具材によるピザを作ってみましたが、こちらも優勝!パスタを作る目的ではなく、ピザを作る目的で様々なパスタソースに手を出してしまいそうで怖いです。
さてさて、皆さんも冷蔵庫を覗いてみて、あるもので出来るオリジナルのピザ作りに、ぜひトライしてみてくださいね〜!
それではみなさま、素敵なゴールデンウィーク#STAY HOMEをお過ごしくださいませ。
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。
文章・写真:Kajo/提供元・マウンテンシティ
【関連記事】
・安価なキャンプ用品を手掛けるsoomloomの焚き火台の実力は?
・初めてのボルダリングシューズならスポルティバ!3つの理由とおすすめ7選
・登山歴3年目のテント泊装備・持ち物をご紹介します
・【ソロキャンプや登山に】湯切り不要パスタの作り方!深型ソロクッカーでも作れるおすすめレシピをご紹介
・ゴアテックスウエアの洗濯・保管やメンテナンス方法は?キャンプ女子Kajoが洗ってみた!