Chapter
東北新幹線内でご当地グルメと地酒を堪能する新ドラマとは
犬の散歩とサウナは何も考えない時間――それが隠れ家かも

東北新幹線内でご当地グルメと地酒を堪能する新ドラマとは

「多くの才能に触れる喜びがあるからこそ“地味で普通”な自分をつらぬく」|眞島秀和
(画像=提供:「#居酒屋新幹線」製作委員会、『男の隠れ家デジタル』より 引用)

新ドラマ『#居酒屋新幹線』では、ただただ楽しくおいしくご当地グルメとお酒をいただいています。僕の出身である東北が舞台というのもありがたい設定でした。

損保会社の内部監査室で働く主人公が、東北新幹線で各地に日帰り出張しては、帰りの車中で、購入したツマミやお弁当、酒を1人楽しむという話。最初にオファーされた時はなんて地味なドラマかと思いましたよ。けれどロケが始まると本当に楽しくて。実際にあるお店を訪ね、隠れた名品を探して買い、新幹線内できれいに並べて食べる。もう、わくわくするしかありません。

8話分の撮影は終了しましたが、おいしいものばかりです。コロナ禍で旅を控えていた方々がこれを観て、“行きたい”“食べたい”“買いたい”と思ってくださったら、なによりですね。

主人公の高宮進さん、けっこうお酒が強いんですよ。新幹線に乗り込んだらすぐに“居酒屋”開店。カバンに秘めたマイ居酒屋セットもいいんです。座席の折畳みテーブルに持参の小鉢やぐい呑みを使って見つけたアテとお酒を並べ、存分に堪能し、東京駅に着く前に片付けて閉店する。たとえ日帰りでも、そういう旅の楽しみ方もあるんですよね。

進さんは監査という仕事柄、ストレスも多いのでしょうね。生真面目なタイプだとも思います。そんな人にとってのささやかな楽しみの時間……。なんだか共感してしまいます。

僕は進さんほどぐいぐいとは飲めませんが、お酒は好きです。この撮影を経てからは、地方に仕事で出るたびに何かしら地元のおいしいアテと地酒を探すようになりました。気に入ったものは、取り寄せて家でゆっくりいただいたり。

例えば仙台駅構内にもある「すてーきはうす伊勢屋」のコンビーフ。お弁当の付け合わせにちょこっと乗っていたのに感動して、今は取り寄せしていますよ。

犬の散歩とサウナは何も考えない時間――それが隠れ家かも

僕にとっての隠れ家って何だろう。

内緒にしたいお店とかではなくて、そのまんまの自分に還れる場所や時間っていうことですよね。

いま思い浮かんだのは、犬を散歩させている時間かな。チワワを飼っています。だいたいは夕方に、決まったコースをのーんびりと散歩するんですよ。そのかん、たぶん何も考えていません。リセットしようとかも思わない。ただ犬と自分といつもの景色だけがあるっていう感じですね。

そうそう、もうひとつありました。サウナです。『サウナーマン』というドラマにも出ましたが、それ以前から僕はサウナ好きなんです。家の近くにいくつか行きつけのスーパー銭湯などありまして、時間が空けば車で出かけます。

最近は若い人たちにもサウナがブームみたいで、慣れていないとルールとかマナーとか気にすることもありますよね。でもね。自分のペースで好きに入ればいいんですよ。まわりを気にせずマイペースで、が僕の信条。たまに地方のサウナにも立ち寄ります。そうするとサウナ室内は平均70代以上とかで、オヤ、なんか若いのが入って来たなァなんて目で見られるのもなかなか面白い経験です。

サウナに入ること自体も好きですが、隠れ家といえるのは、帰りに運転する車の中かも。サウナですっきりとし、夏などは窓を開けると風が入って。犬の散歩以上に、何も考えていない。ああ、気持ちいいなぁと感じるだけのシンプルな存在に戻っている。僕にとって、不可欠な時間なんだと、こうして話していて感じました。

これからのことは自分ではよくわからない。ただ、今後も素晴らしい方たちとご一緒できる機会があれば、できる限りのことをしていくだけです。

『#居酒屋新幹線』は東北新幹線沿線が舞台で、僕の故郷である山形には残念ながら行けませんでした。いつか続編で、山形新幹線編も実現できたらいいですね。

山形だったらどんなツマミがいいかな。やはり漬物かな。小さい頃から食卓にはいつも漬物がありましたから。え?「晩菊」知ってるんですか!? びっくり。あの漬物も日本酒に合いますよね。

東北のおいしいもの、もっともっと知ってもらえたらいいなと思っています。

「多くの才能に触れる喜びがあるからこそ“地味で普通”な自分をつらぬく」|眞島秀和
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

<ドラマ情報>
「#居酒屋新幹線」
2021年12月14日(火)より、MBS/TBS ドラマイズム枠にて放送開始。また、2022年2月5日(土)からは、チャンネル銀河での放送も決定。
監督:芝﨑弘記 吉野主 エダゴウシ
脚本:木田紀生 黒沢久子 阿相クミコ 横幕智裕
出演:眞島秀和、新山千春(1話ゲスト)、大石吾朗(3話ゲスト)、水間ロン(7話ゲスト)、坂井真紀(8話ゲスト)ほか

損保会社の内部監査室で働いているサラリーマン高宮進の密かな楽しみは、出張帰りの新幹線で堪能する ご当地テイクアウトグルメ。新幹線の中で、出張先で見つけた極上のグルメやお酒を一人楽しむ主人公・ 高宮進を演じるのは、ドラマ、映画、舞台など多方面で活躍中の眞島秀和。グルメドラマで主演を務める 彼が、どのような表情を魅せてくれるのかに注目だ。

文/秋川ゆか 撮影/田村 巴
ヘアメイク/佐伯憂香、スタイリスト/増井芳江
・黒ジャケット¥66,000(税別) ・黒パンツ ¥37,000(税別) suzuki takayuki
・ニット、シューズ/スタイリスト私物

提供元・男の隠れ家デジタル

【関連記事】
【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~