ドンキ利用の理由は圧倒的に“あの理由”

そんな中、アンケート内の質問項目で「ドン・キホーテが利用されている理由」として2位、3位に挙げられたのは「意外な商品・面白い商品が見つかるから」や「大体何でもそろうから/品揃えがよいから」など、ドンキならではの理由だった。 また、もう一つの特徴である長時間営業を捉えた「朝早くから夜遅くまで営業している」という回答も。大半が午前9時~11時に開店して深夜3時~5時に閉店する店舗で、一部は24時間営業であるドンキ。同様の営業時間であるコンビニエンスストアに比べて品数が豊富であることが強みなのだろう。 そして、注目の1位に挙げられたのは6割以上の回答率を得て「価格が安いから」となった。店舗ごとに違いはあるものの、商品によっては通常の半額以下で販売されている場合もある。
納得の結果にも思えるが、少し不服に思うユーザーもいるかもしれない。というのも、先ほど紹介した圧倒的な陳列や印象的なポップ、店内放送の勢いに押されて、定価で売られていたり継続購入を続けると最終的に他店舗と同価格やむしろ少し高額となってしまっていたりする商品に対しても、「安い」「お得」と思い込んでしまうユーザーも少なくない。どうやらドンキに並ぶすべての商品が、一概に安価とは言い切れないようだ。 コロナ禍であっても生活必需品などの買い物は欠かせない。ドンキと他店とのバランスも見ながら上手に買い物をしてみてはどうだろうか。
※サムネイル画像(Image:@donki_donki)
(文=オトナライフ編集部)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?