目次
+年収1000万円以上のビジネスパーソンの8割に共通する行動とは
+職務経歴書(レジュメ)更新の目的は「より良いスカウトを受けるため」

キャリアアップや年収アップを目指す若手ビジネスパーソンは少なくないでしょう。実際にキャリアアップを実現し、即戦力人材として活躍しているビジネスパーソンには、どのような傾向があるのでしょうか。

即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」はビズリーチ会員を対象に、11月8日~11月14日の期間、職務経歴書(レジュメ)の更新とキャリア観に関するアンケートを実施しました。

有効解答数は762。アンケート結果から見えてきたのは「年収1000万円以上のビジネスパーソンの8割以上が行っていること」でした。

+年収1000万円以上のビジネスパーソンの8割に共通する行動とは

キャリアアップを実現するには?高年収人材の8割が「定期的に職務経歴書を更新」|ビズリーチ調べ
(画像=『U-NOTE』より 引用)

アンケートで「職務経歴書(レジュメ)を定期的に更新していますか?」という問いに対し、年収1000万円以上のビジネスパーソンの83.3%が、定期的に職務経歴書を更新していることが分かりました。

職務経歴書を更新するタイミングについては「役職や役割が変わったタイミング」、「携わっているプロジェクトが終わったタイミング(仕事で一区切りついたとき)」に次いで「年末年始」をあげる人が多かったとのことです。

年収1000万円以上を獲得しているということは、それだけ戦略的にキャリアを積み重ねているということ。このようなビジネスパーソンの行動は、キャリアアップを図りたいビジネスパーソンにとって、大いに参考になるでしょう。

+職務経歴書(レジュメ)更新の目的は「より良いスカウトを受けるため」

キャリアアップを実現するには?高年収人材の8割が「定期的に職務経歴書を更新」|ビズリーチ調べ
(画像=『U-NOTE』より 引用)

ビジネスパーソンが職務経歴書(レジュメ)を更新する目的を聞いたところ「より良いスカウトを受けるため」が最も高い結果となっています。これはキャリアの棚卸しを行い、積極的に新たなキャリアの選択肢につなげようとする行動がみられるためでしょう。