スマホの使い方は人それぞれですが、動画やゲームを楽しんだり、音楽鑑賞やカーナビとして利用する方も少なくありません。そこでスマホスタンドを使えば手軽に、長時間でもゲームや動画などを楽しむことができます。
これまでにスマホスタンドを使ったことがない方はもちろん、買い替えを考えている方はおすすめのスマホスタンドをチェックしてみましょう。
スマホスタンドの種類
スマホアクセサリーのひとつであるスマホスタンドにはいくつかの種類があり、使用目的や場所によってそれぞれに適したタイプが揃っています。
選び方は自宅や会社、車内など、どこをメインに使うか、どんな用途なのかを理解してから購入すると良いでしょう。まずはそれぞれの特徴をチェックしてください。
【卓上タイプ】
一番メジャーなものが卓上タイプで、コンパクトかつシンプルなモデルにも関わらず、サイズ展開や形状など種類豊富に揃っています。
テーブルや会社のデスク、ベッドサイドテーブルなど凹凸のない場所であればどこでも利用することが可能です。持ち運びに便利な折りたたみ式もあり、スマホだけでなくタブレットやiPadなどに対応したものもあります。
角度調整できるものと、できないものがあるので注意してください。種類が多いため価格帯も幅広く、安価なものであれば100均でも購入できます。リビングや自室など、場所ごとに複数準備しておくのも良いでしょう。
【クリップ・アームタイプ】
角度や高さ調整など、自由度の高いスマホスタンドとしておすすめなのが、クリップ・アームタイプです。アームタイプはアーム部分の可動域が広く、好きな角度やちょうど良い高さにできるだけでなく、スマホ固定箇所が回転するタイプもあります。
寝転がった状態で使うならアームタイプが便利です。クリップタイプは固定部分に大きめのクリップがあり、フラットなテーブルやデスク、支柱など、挟める場所であればどこでも利用できます。
クリップタイプにはアームがあるものとないものがあり、アームなしのタイプはコンパクトなので持ち運びにもおすすめです。
【車載ホルダータイプ】
車内で利用するための車載ホルダーには吸盤式やマグネット式、クリップ式など色々あります。スマホをカーナビとして使う場合にはしっかりと固定できるものが便利です。
吸盤式はダッシュボードなどに貼り付けで利用しますが、道路運送車両法によりフロントガラスには付けられないので注意してください。車内で使う場合には安定感や位置、用途別に使いやすいものを選択すると良いでしょう。
スマホスタンドの上手な選び方
スマホスタンドは使う場所や用途によって適したタイプを選ぶことが重要です。その上で使い勝手の良いものにすれば失敗なく購入することができます。スマホスタンドの上手な選び方のポイントをまとめているので参考にしてみてください。
選び方①サイズが適切か
様々なメーカーから種類豊富に登場しているスマホスタンドですが、フリーサイズというのはなかなかありません。通常のスマホであればある程度対応できても、タブレットなどの大きさになれば使うことができなくなります。
また、ストッパー付きの場合には置き幅にも注意してください。一般的には幅が10~90mm、7インチに適したスタンドが多く、それ以外の場合にはサイズが適切かどうかの確認をしてから購入しましょう。
また、ケースを利用している方はスマホケースの厚みや外周サイズも考慮してください。対応サイズの幅が広ければ機種を変えたときでも使えるようになります。
選び方②角度調節できるか
動画やネットサーフィン、ゲームなど楽な姿勢で長時間スマホを使用するときは、角度調整できるタイプが良いでしょう。
角度調整可能なものは、無段階であれば自分の好みに合わせて微調整も簡単です。また、上下左右、360度回転できるスタンドなら自由度も高く、どこで使っても楽な姿勢で使えます。
選び方③充電できるか
長時間使うのであれば充電できるかどうかも重要になります。スマホスタンドにはコネクト部が塞がれてしまうタイプも少なくありません。
スタンドにセットした状態でも充電したいのであれば、ケーブルが差し込める仕様になっているタイプを選びましょう。
ワイヤレス充電できるスマホであれば、ワイヤレス充電機能のついたスタンドを使うとケーブルが邪魔になりません。
選び方④折りたたみできるか
持ち運びや収納を考えて折りたたみできるタイプも便利です。スマホスタンドには色々な形状がありますが、なかには収納時にかさばったり、持ち運びには適していないタイプもあります。
折りたためる形状ならカバンに入れて持ち運びしやすく、使わないときでも収納スペースをとりません。スタンドを使う場所が固定されている、特に持ち運ばないのであればあまり気にする必要はないでしょう。