忙しいビジネスパーソンの中には、「もっと時間を効率的に使いたい」「タスク管理が上手になりたい」「集中して仕事を効率的にこなせられれば…」と思っている人も多いのでは。
株式会社KADOKAWAは12月10日(金)、新刊「ライフハック大全 プリンシプルズ」を発売しました。時間の使い方やタスク管理、集中力をハックする一助にいかがでしょうか。

毎日の行動を数分で実践できる“近道”で入れ替えれば、やがて大きな変化が!
「仕事や人生そのものを変えるのは、こんなにも小さな習慣だったのか!」同書を読めば、こんな驚きに出会えるといいます。
毎日の行動を、数分で実践できる“近道”で入れ替えるうちに、やがて大きな変化を生み出せる、そんな小さな習慣「ライフハック」を紹介しています。
忙しくて余裕がない若手ビジネスパーソンをはじめ、多忙を極めたり、現状に苦しんだりしている人に対し、具体的なアクションとして取り入れられる小さな習慣を提示。ほんの少し習慣を改めるだけで、仕事や人生が変わるというなら取り組みやすいですね。
具体的な行動を示しているのでわかりやすくて取り入れやすい!明日の仕事や日常生活に活かせるヒントやアイデアが見つかるかもしれません。
本物のライフハックとをそうでないものを見極める力が身に付く
ビジネスでもプライベートでも、時間を上手に使い、混乱やパニックを招くことなく、スムーズに物事を進めたいと思っている人も多いでしょう。
そのための方法を探るも、ライフハックに関する情報が溢れている昨今、本物のライフハックとをそうでないものの見極めが大事です。
同書はそうした見分け方や、小さな習慣であるのに、長い目で見ればあなたを良い方向に変える行動を、自分自身の力で見出せるようになるための原理・原則を伝授してくれます。
あなたが今本当に必要としている情報を見極める力を養いつつ、上手な時間の使い方やタスク管理、集中力をハックする術を身に付けてみてはいかがでしょうか。
【目次】
PROLOGUE ライフハックとは何か
CHAPTER 1 時間を生み出すライフハック
CHAPTER 2 行動に結びつくタスク管理
CHAPTER 3 集中力と先送り防止
CHAPTER 4 ツールと人生の仕組み化
CHAPTER 5 読書と情報整理
CHAPTER 6 学びとアウトプット
CHAPTER 7 仕事と生活の環境構築
CHAPTER 8 心を守るためのメンタルハック
CHAPTER 9 人生をハックする習慣術
著者紹介など詳細についてはプレスリリースをご覧ください。
出典元:KADOKAWA ライフハック大全 プリンシプルズ
文・さえきそうすけ/提供元・U-NOTE
【関連記事】
・【例文】初めての相手・取引先に好印象!ビジネスメールの挨拶文の書き方
・誠意が伝わる「謝罪文・お詫びメール」の書き方と例文8選|件名・締め、社内・お客様など事例別
・【敬語の意味・違い】承知しました/了解しました/かしこまりました/了承しました
・引用・参考文献・参考URLの正しい書き方:プレゼン資料の「参考文献リスト」作成時の注意点とは?
・【例文】添付ファイル・資料送付メールの書き方マナーと5つの注意点