10月31日のロレックス通信No.118でお届けした「調べてみた!最も高騰したモデルランキング」からまだ1カ月強しか経っていないというのに、人気スポーツモデルの実勢価格がとんでもないことになっている。
下に前回(第118回)に掲載した2020年11月から2021年10月までの1年間の値上がり額ランキングと、今回は同じく12月上旬までの1年と約1カ月ちょっとを含めた値上がり額の両方を掲載させていただいた。
驚いたことにデイトナ、ヨットマスターロジウム、そしてグリーンサブの3モデルについてはこの1カ月強の間で急上昇。そのためヨットマスターロジウムが5位から3位に、グリーンサブが10位から6位に順位が上昇。1位のデイトナに至ってはさらに41万円も一気に高騰した。

ちなみに、ここに掲載したデイトナの数字は、黒文字盤タイプで人気の高い白文字盤で調べると、現在の実勢価格が490万円と500万円に迫る。そのため1年ちょっとで150万円以上も値上がりしたことになり、まさに異常どころではなくなっているのだ。
並行輸入店に聞くととにかくモノがないらしく、しかも入荷してもすぐ売れてしまううえ、ロレックスについては日本だけでなく世界的に見ても相場は同じ状況のためどうにもならないとのこと。
世界最大の高級時計のECサイト「Chrono 24」に聞いたことがあるが、12月から1月にかけては世界的に見ても需要が最も高まる時期らしく、こういったことも含めて考えるとこの状況がどこまで続くのかはまったく予測はつかない。
【並行輸入市場における1年間の値上がり額ランキング】
■2020年11月〜2021年10月まで
1位、デイトナ・・・93万円
2位、GMTマスター2(青赤ベゼル)・・・51万円
3位、エクスプローラー II ・・・45万円
4位、サブマリーナーデイト・・・33万円
5位、ヨットマスターロジウム・・・31万円
6位、ミルガウス・・・28万円
7位、エクスプローラー・・・24万円
8位、エアキング・・・23万円
9位、デイトジャスト・・・19万円
10位、サブマリーナーデイト(グリーンベゼル)・・・15万円
11位、ディープシー・・・11万円
■2020年11月〜2021年12月まで(カッコ内数字は2カ月間の変動額)
1位、デイトナ・・・134万円(+41万円)
2位、GMTマスター2(青赤ベゼル)・・・63万円(+12万円)
3位、ヨットマスターロジウム・・・57万円(+26万円)
4位、エクスプローラー II ・・・46万円(+1万円)
5位、サブマリーナーデイト・・・39万円(+6万円)
6位、ミルガウス・・・36万円(+8万円)
6位、サブマリーナーデイト(グリーンベゼル)・・・36万円(+21万円)
8位、デイトジャスト・・・30万円(+11万円)
9位、エクスプローラー ・・・24万円(+0万円)
10位、エアキング・・・22万円(−1万円)
11位、ディープシー・・・14万円(+3万円)
提供元・Watch LIFE NEWS
【関連記事】
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?