目次
アニエスベーの時計 おすすめの定番シリーズ10選
まとめ

アニエスベーの時計 おすすめの定番シリーズ10選

マルチェロ ソーラータイプ サマー限定

いつも身に着けたい時計を選ぶなら。普遍的なデザインの「アニエスベー」の時計がおすすめ
(画像=『KASHI KARI』より引用)

マルチェロシリーズ

マルチェロシリーズは、男性用、女性用と両方のデザインの時計を展開しています。そのためペアウォッチとして、プレゼント用として、多くの方から選ばれているシリーズです。最大の特徴は、アニエスベーの手書き風アラビア文字が文字盤に描かれていること。これにより可愛さと温かさを感じることができるでしょう。

男性用はケースサイズも大きくデザインされていますが、男性特有の固いイメージや強面のイメージというよりも、遊び心を感じさせる大人の男性の余裕やユーモア溢れる男性を連想することができます。嫌味のないデザイン性なので多くの人に好まれるシリーズです。

クロノグラフ ソーラー FBRD973

いつも身に着けたい時計を選ぶなら。普遍的なデザインの「アニエスベー」の時計がおすすめ
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ステンレス製の丸型ケースと、カーフスキンを使用した柔らかくきめの細かいストラップの相性が良い上品なデザインの時計です。

カレンダー機能の他に、60秒計やクロノグラフ、アラーム等を搭載しているので実用性も高く、様々なシーンで活躍してくれます。

また中留め構造は三つ折れプッシュ式を採用しており、片手で簡単に外すことが可能。ソーラー充電式なので太陽光や電灯の光に当てることで充電される非常に便利な時計です。電池交換の手間も長期間不要なので便利ですね。

評判・口コミ

デザイン、高級感、共に大満足です。文字盤のクリーム色が特に気に入ってます。

引用元:Amazon

クロノグラフ ソーラー FBRD972

いつも身に着けたい時計を選ぶなら。普遍的なデザインの「アニエスベー」の時計がおすすめ
(画像=『KASHI KARI』より引用)

文字盤の黒が男性らしさを強調させてくれますがアワーマークが手書き風なので優しい印象も同時に与えてくれます。2色に分けられたサブダイヤルのカラーがアクセントとなり、単調になりがちなシンプルなデザインを引き締めてくれるでしょう。

空間とゆったりした時間の流れを表現したとされるこのデザインは、時間に縛られず余裕を持って生きる男性らしさをアピールしてくれます。シルバーと黒の相性が良いので落ち着いた存在感を感じられる時計です。

評判・口コミ

価格で買うかどうか迷った商品。
デザインが大人でスタイリッシュな人に似合う時計だと思います。
ソーラーなので、光に当てて充電しなければなりませんが、持っていて損はない商品だと思います。
しかし、日付の位置が少し見にくいと感じる人もいると思います。
ブランドのイメージも綺麗なイメージなのでいい時計だと感じました。

引用元:Amazon

クロノグラフ ソーラー FBRD974

いつも身に着けたい時計を選ぶなら。普遍的なデザインの「アニエスベー」の時計がおすすめ
(画像=引用:https://www.amazon.co.jp/、『KASHI KARI』より引用)

この時計はケースとベルトがシルバーで統一された男性らしいデザインの時計です。カレンダー機能、60秒計、クロノグラフのほかにアラーム機能も搭載しているので実用性も高くたくさんのシーンで活躍します。

活動的な男性にぜひ身に着けて欲しい時計ですが、文字盤に黒を採用しているのでビジネスシーンでも落ち着いた印象で活躍してれるでしょう。

評判・口コミ

とても満足です。とにかくデザインが気に入りました。軽いし、機能性も抜群。

引用元:楽天市場

シックオムシリーズ

シックオムは流行に左右されないベーシックなデザインが特徴です。シンプルなフォルムで、飽きることなく身に着けることができる色と柄が注目を集めています。

文字盤は時計本来の機能性を重視しており視認性も抜群。またユニセックスなデザインなのでペアウォッチとして購入される方も多いです。いつの時代にもフィットするクラシカルで落ち着いた雰囲気が漂う時計なので、1本コレクションに加えてみてはいかがでしょうか。

FCRT969

ストラップと文字盤に黒を採用することで統一感を演出しています。またストラップの素材にはカーフレザーを使用しているので、柔らかく着け心地も最高です。

時計の重さは58gと非常に軽いので、長時間着けていても腕が疲れにくいのが良いですね。シックオムの時計の中では最も男性らしい印象を感じさせる時計です。

評判・口コミ

長男の誕生日プレゼントに購入しました。以前フランスに居住しておりずっとこのメーカーは贔屓にしてますが、デザインもお洒落で期待どおりと喜ばれました。おすすめの商品です。

引用元:Yahoo!ショッピング

FCRT970

文字盤が白、ストラップが茶色で構成されており、シックオムの中でも一番クラシカルな印象を与えてくれる時計です。ユニセックスなカラーバランスの時計なので男女を問わず身に着けることができます。

白の文字盤、黒や茶色のストラップを持つ三針時計はビジネスシーンの基本と言われています。そのため就職祝いなどにも喜ばれる時計です。

評判・口コミ

バンドが茶色で何かアニエスの時計を探していました。

何分まで細かく分かりたかったのでコレにしました。

軽くてシンプルなので重宝しそうです。

留め具が慣れないので一番最初だけ若干手こずりましたが、慣れてしまえばどうということなかったです。

引用元:楽天市場

FCRT971

ストラップのネイビーと合わせた針のブルーが、シックオムの中では断トツのカジュアル感を演出します。

余計な機能を省いたシンプルなデザインですので視認性も抜群なうえ、ポップなカラーなので若い年齢層の方よく似合うでしょう。38mmのケースサイズは手首をスマートに演出してくれます。

手書き風のアニエスベーのロゴがワンポイントとなり、無機質に感じられる文字盤の良いアクセントとなっています。

マルセイユシリーズ

マルセイユは南フランスのマルセイユをイメージして作られたシリーズです。丸型のケースとベルトの素材にステンレス素材を使用することでデザインに統一性を持たせ、クールな印象に仕上げています。

デザイン性も高いですが、1キロを移動した時の経過時間を測定することで時速を割り出すタキメーターを搭載するなど実用性も高くスポーティーな仕上がりとなっています。ムーブメントは信頼性の高いセイコー製で精度も抜群。男女を問わず好評なシリーズです。

クロノグラフ FBRV961

いつも身に着けたい時計を選ぶなら。普遍的なデザインの「アニエスベー」の時計がおすすめ
(画像=『KASHI KARI』より引用)

黒地に白を採用した文字盤は、男性らしい落ち着きとシックな印象を与えてくれますが地味になりすぎず、おしゃれな印象を感じることができるのは、12時の位置のブランドロゴが効果的なワンポイントとなっているからでしょう。

クロノグラフと24時間表示等を搭載したこの時計はオフシーンでも大活躍します。スポーティーなイメージを感じさせますが、シルバーのケースとブラックの文字盤の組み合わせから精悍な仕事ができる男性像を彷彿させてくれるでしょう。

クロノグラフ FBRV960

いつも身に着けたい時計を選ぶなら。普遍的なデザインの「アニエスベー」の時計がおすすめ
(画像=引用:https://www.amazon.co.jp/、『KASHI KARI』より引用)

黒の文字盤とブランドロゴや12時、4時、8時のアワーマーク、秒針に使われたオレンジの相性が良く時間が見やすい時計です。実用性も高いのですが黒とオレンジのバランスが秀逸で大人のカジュアル感を醸し出します。

136gのずっしりとした重量感からたえず時計の存在感を感じることができます。活動的な大人の男性の手首によく似合う時計です。

ソーラーペア オム FBRD969

いつも身に着けたい時計を選ぶなら。普遍的なデザインの「アニエスベー」の時計がおすすめ
(画像=引用:amazon.co.jp/、『KASHI KARI』より引用)

この時計はフランス国旗のような青、赤、白のトリコロールカラーが印象的でアニエスベーらしさを十分に堪能できる遊び心溢れる文字盤が特徴です。

カラーリングはカジュアルですが、デザインはシンプルなのでビジネスシーンにもおすすめできます。もちろんオフシーンでも大活躍です。アニエスブルーと呼ばれる鮮やかなブルーが目を引く時計で、ペアウォッチとしても人気があります。

ソーラー電池式なので電池交換の手間も省けて便利ですね。

評判・口コミ

かなり見やすい❗ 買って良かった🎵

引用元:Yahoo!ショッピング

まとめ

いつも身に着けたい時計を選ぶなら。普遍的なデザインの「アニエスベー」の時計がおすすめ
(画像=『KASHI KARI』より引用)

服装も年齢も、性別もシーンも問わない使い勝手の良い時計と言えばアニエスベーの時計です。シーンに合わせて時計を着替えるのもおしゃれですが、いつでも身に着けられる時計があると便利ですよね。

使い勝手も良いのですが遊び心を忘れないデザイン性の高い時計ですので、センスの良いプレゼントとしても喜ばれます。

提供元・KASHI KARI

【関連記事】
冷めてる人の心理と特徴とは?冷めた性格の原因と直し方を解説!
モラハラとは?モラハラをする人の特徴や心理/脱却するための対処法を徹底解説!
楽しいことがないと感じる原因や心理とは?つまらない現状から抜け出す対処法
ゲーム好きな恋人と上手に付き合いたい方必見!ゲーム好きな人の特徴や心理とは?
大人の恋愛とは?大人な恋の特徴と進め方を解説!